• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

eka(えか)のブログ一覧

2025年08月19日 イイね!

ハンデを武器に、知恵で勝つ—野球とクルマに共通するもの

ハンデを武器に、知恵で勝つ—野球とクルマに共通するもの
皆さま、お疲れさまです。⚾️🚗 本日の県立岐阜商業と横浜高校の一戦を観ながら、私は自然と母校・慶應が掲げてきた「考える野球」を思い出しました。 慶應の“考える野球”—主体性を育む哲学 森林監督が指導する慶應高校は、従来の「監督主導」のスタイルを超え、選手が自ら思考し意見を述べることを認めて ...
続きを読む
Posted at 2025/08/19 16:54:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月18日 イイね!

「学び」を見直すとき:PISA結果と知性の危機が私たちに示すもの

「学び」を見直すとき:PISA結果と知性の危機が私たちに示すもの
今回は一見すると自動車とは無関係な話題に見えるかもしれませんが、私 たちの「学び」や「知性」と深く関係する、最新の教育に関する記事を読み、ハンドルを握る者としても考えさせられました。 2025年8月18日付の日本経済新聞に掲載された「知性と学びの危機に目を」という記事は、日本の中高生の学 ...
続きを読む
Posted at 2025/08/18 11:28:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月17日 イイね!

足るを知る者は富む――N-ONEがもたらした生活と資産形成の新次元

足るを知る者は富む――N-ONEがもたらした生活と資産形成の新次元
1. はじめに 古代中国の思想家・老子が『道徳経』に記した「知足者富(足るを知る者は富む)」という言葉は、現代社会においてもなお鮮烈な意味を持つ。 私は数年前に高級車からハスラー、そしてホンダ N-ONEへと乗り換えたが、その選択は単なる車両のダウンサイジングではなく、生活哲学の転換をも意味して ...
続きを読む
Posted at 2025/08/17 08:25:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月16日 イイね!

“Contentment is natural wealth.”(満足は自然の富である)— ソクラテス

普通車と比べたら、元も子もないが、現代において「足るを知る者は富む」(老子)という教訓を与えてくれる名車だと感じている。剛性と走りに関しても全く普通車に劣らないばかりか勝っている点が大いにあること。
続きを読む
Posted at 2025/08/16 13:21:21 | コメント(0) | クルマレビュー
2025年08月16日 イイね!

生まれに帰る試乗記:初代カローラから現代アクティブスポーツ、そして私のN-ONEへ

生まれに帰る試乗記:初代カローラから現代アクティブスポーツ、そして私のN-ONEへ
1.はじめに 自動車技術の進展と、記憶が呼び起こす情緒の交差点で、私は再びカローラという存在の意味を考える機会を得た。今回は、幼少期に家族のファミリーカーとして親しんだ初代カローラセダン、先日岐阜で試乗した現代のカローラ・アクティブスポーツ、そして日常で愛用している現行N-ONEを並べ、その ...
続きを読む
Posted at 2025/08/16 10:12:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「都市におけるSUV急増のインパクト:ロンドンと日本の比較から http://cvw.jp/b/3743672/48628547/
何シテル?   08/31 07:37
大学の教員('ω')ノです。 車歴(すべて新車); EvoⅠ→Golf GTI→ BMW MINI Cooper→BMW(E46)330i→BMW(E92...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

みんカラID(移行:Yahoo IDのため) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 08:08:44
 

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ホンダ N-ONEに乗っています。 プラチナホワイトパール&ブラック アームレスト エク ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation