• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クロス2000の"クロス2000" [ホンダ クロスロード]

整備手帳

作業日:2016年12月24日

アクチュネーターの交換②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
アクチュネーターの交換①の続きです。
新しいアクチュネーターの部品にドアのワイヤーを取り付けた所です。
後は蓋をして今やった手順の反対のやり方で組み上げれば完成です。
2
元の状態まで組み上げたら、今度は調整です。
調整と言ってもドアロックの引きの強さを調整するものですが、これもしっかりやらないと通常の動作をしてくれません。
まずドアロックを外します。
3
外して裏を見ると、ワイヤーがはまっている部分があります。白い方です。
4
これは爪ではまっているだけなので簡単に外れますが、外すとこのような状態になっています。
最初の状態で組んでみて引きが弱かったり強く感じたらこの部分を前後して調整すると改善されます。
以上でアクチュネーターの交換が完了しました。
で、肝心のドアロックの異常現象はと言うと・・・完全に治りましたw
マスタースイッチではなく、やはりアクチュネーターの異常だったらしいです。
5
最後に、今回ホンダⅮラーで注文の際に使用したパーツリストを紹介しますので参考にしてください。
私はパーツリストの1番目だけを購入でしたが、シール材も合わせて購入することをお勧めします。
1ページ目
6
2ページ目
7
あれ?なんか忘れてる・・・
はっ!デッドニング外したまんまではないか!忘れた!!
という事で、またダイソーのアルミテープでデッドニングを補修カスタマイズしま~すwww

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

AP USBインレットキャップ ブルーライト

難易度:

ヘッドライト光軸調整

難易度:

各種リレーを注文

難易度:

プラズマクラスターイオン発生機置いてみた

難易度:

タワーバーの増し締め

難易度:

ホンダ車キーレスの追加方法&加工【調べるのに苦労したので,誰かの参考になったら ...

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「久々にイジイジ」
何シテル?   11/21 06:06
どうも、初めましての方は初めまして! クロス2000と申します(^^ゞ クロスロードをみんカラに登録してから、かれこれ10年以上になりました。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Clazzio D.D 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 04:22:34
トヨタ(純正) LED BEAM スイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/17 18:46:51
東北一人旅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/11 05:01:33

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
どうもクロス2000です♪ 2024年3月19日 TOYOTA HILUXからヴォク ...
トヨタ ハイラックス クロス2000 (トヨタ ハイラックス)
クロスロードから13年越しに発売されたトヨタ 新型ハイラックスに乗り換えました^ ^ 私 ...
ホンダ クロスロード クロス2000 (ホンダ クロスロード)
こんにちは、クロス2000です♪ 主に福島県で出没しております(^.^) 車ブログ、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation