• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっさん(辛口のロド乗り)のブログ一覧

2025年11月02日 イイね!

ロードスターのリコール

YouTubeでロードスターでリコールがあって、2月までどうにもならない、乗り換える!という番組があった。 マツダにしてみれば、対策は間に合わないが、ただユーザーに知らせないと火災など大きい被害になるので、黙っておくわけにもいかず、ユーザーに知らせるという苦肉の選択だったのだろう。 不安になる ...
続きを読む
Posted at 2025/11/02 20:25:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年11月02日 イイね!

ギヤ比に気づかないのか

ホンダとトヨタの1600ccクラスに乗っていたが、ギヤ比に不満がなかった。それからマツダのロードスターに乗ってびっくりした。調べてみると、さらにびっくりした。何だこれは信じれないギヤ比だ😳 私のように、若い頃に1600ccのクルマをギャンギャン乗って、年取ってロードスターを購入した、ユーザーも ...
続きを読む
Posted at 2025/11/02 18:57:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年11月02日 イイね!

ギヤ比をクロスさせると

ギヤ比をクロスさせると、メリットばかりではなくて、デメリットもありますから、万人向けでは、ありませんので、ロードスターは燃費が気になる人、アクセルワークを雑にしてもギクシャクしないように設計したのでしょう。ただ、ロードスターもローギヤ&クロスレシオなら、さらに気持ちいいクルマになっただろうから、残 ...
続きを読む
Posted at 2025/11/02 18:52:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年11月02日 イイね!

ロドの欠点というか、私の感覚との相違

私はギヤ比と思ってる。ギヤ比は滅多なことでユーザーが後から変更できない。また、クルマを生み出すときに設計者が慎重に検討して、クルマの性格が決められる。決まったギヤ比で様々なテストをしていく。 そのギヤ比が、ロードスターはキビキビ、サーキットを走るようには設計されていない。6速7500rpmで29 ...
続きを読む
Posted at 2025/11/02 18:19:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年11月02日 イイね!

コペンFRは脅威になるか

唯一気になったコペンFR。これはロードスターの脅威になる。コペンの市販車は64馬力に抑えられるだろうけど、簡単なチューニングで100馬力を超えてくる。軽規格なのでロードスターよりも軽いだろう。車両本代もロードスターよりも安いだろう。 となると、ロードスターは、高くて重くて遅いクルマになってしまう ...
続きを読む
Posted at 2025/11/02 16:52:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年11月02日 イイね!

マツダに行ってみた

うぅぅん、いまいち。 と言うか、どこも琴線に触れる展示なし😰 たた、ショーは盛況でした。ものすごい人が多くて、入場者の記録を更新するのではないかな。でも、みんな何を見にきてるのだろうか。私はスポーツカー1択、それ以外は何の興味もない👍
続きを読む
Posted at 2025/11/02 16:03:23 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年11月02日 イイね!

ロードスターは136馬力なのか

馬力は無いとわかっていたから、気にもしてなかったけど、136馬力なのか。40年前に乗っていたAW11のハイカムハイコンプ仕様(スーチャじゃない)で、シャシダイナモ130馬力だったから、同程度。感覚的にも合うかな。ただ、AW11はNDより100kgは軽いから、AW11が多少速かった気がする。速い気が ...
続きを読む
Posted at 2025/11/02 09:02:58 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年11月02日 イイね!

考え方が間違えているのか😫

トヨタが本気になってサーキットを走るために開発したGR86と違い、マツダがサーキットよりも街中を流すために開発したロードスターを比較することが間違いかもしれない、 冷静に考えると、屋根がないクルマをサーキットで走らせるのは危険すぎる。富士スピードウェイではオーブンカーは禁止されてる(ロードスター ...
続きを読む
Posted at 2025/11/02 08:35:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年11月02日 イイね!

オルガン式のアクセルペダルアッシー

オルガン式のアクセルペダルも我慢ならないので、新品パーツを入手しました。純正の新品を残しつつ、吊り下げ式のアクセルペダルに交換予定です。ただ、吊り下げ式のアクセルペダルは欠品中😫製造待ちです。 しかし、なんでマツダはこの状況を放置してるのか、分からないですね。ユーザーが勝手に交換して、事故って ...
続きを読む
Posted at 2025/11/02 08:14:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年11月02日 イイね!

ジャパンモビリティショー

ぶちぶち小言ばかりを呟いてますが、ジャパンモビリティショーくらいは行ってこようかと思います。このご時世、YouTubeで誰でもいつでも観れるのですが、自分の目で見て確認して考えたい性分がどうしても🥹 すでにYouTubeで見たので行かなくてもいい、といえは行かなくてもいいのですが。
続きを読む
Posted at 2025/11/02 07:52:51 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「色々なところで同じことを書いてるんだけど http://cvw.jp/b/3744495/48643163/
何シテル?   09/07 18:53
2025年7月のNR-Aです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Nielex 吊り下げ式アクセルペダルを2024年モデルのND2ロードスターに取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/03 05:47:02
純正オルガン→吊り下げ式ペダルへ交換の件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/03 05:46:57
ステアリングスイッチ等外す(純正品番N452664M0)(中古品の純正ステアリングから取り外し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/02 07:49:30

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
30年前はAW11,EG6に乗っていました。その後、クルマがない時代を20年くらい経て、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation