2025年10月15日
サクラに乗れば乗るど絶妙の高さと座りやすさ(年寄りでも座るのに高さがちょうどよい)が感じられます。
なんだか手放すのも勿体ない様な気もして。
なら代わりにN-WGNを買い換えりゃ良いのでは?と。
購入して100kmも乗ってないんじゃなかろうか?
それであれば妻が実家に急に帰らなければならなくなった時用にATでさえあれば良いわけで、大きさもそこそこなら大丈夫なはず?
となると欲しいのはF型Z4 35i、G型は予算オーバー
あとマイクラCプラスC。こちらは部品が入手できない不安さが。
オープンって実際は開ける期間はほぼ無いんだろうけど乗ってみたい。
悩みは尽きない
Posted at 2025/10/15 22:43:58 | |
トラックバック(0) | 日記
2025年10月13日
広島への旅行帰りに岡山のフィアットディーラーに寄りアバルト500eの試乗をしてきました。
香川にもディーラーが有るのに、何故に岡山?
色々と聞くにあまり期待できそうにないので岡山に行こうと。
アバルト500eが来るまでに695の展示車に乗り込み感触を。
このシート私にはパツパツでした。
しかもMTしかないとの事で妻用を探してる我が家はNGでした。
アバルト500eに4人乗り込み試乗へGO!
妻、娘とも身長150ちょいの為リアに普通に座れてます。乗り込みは大変そうでしたが。
EVの特性は十分理解していたけれども、これは危険です。下手にアクセル踏めない。
簡単にホイルスピンするし、トルクステアは有るし。
大昔に乗ったアバルトの記憶からするとピョコピョコ跳ねないし、ガタガタ言わないし硬めではあるけど我慢出来ないレベルではなかったです。
ただリアの2人は尻が痛いと。
モードが3種類有りますが、普通のモード?だとブレーキホールドはしてくれるけどバックがやり難い。
スボーツモード?だとブレーキホールドが無くなるけど、バックは普通の車みたいに出来る。
良し悪し有るな~。
妻の通勤用と考えるとフィアット500eの方が無難ですね。
ただ色とかスタイルとか妻の好みはアバルトの方。
じゃ自分が休みの日にわざわざアバルトで出掛けるか?と考えると、無いだろうな~。
自分が通勤に使うとなると選ぶか?と言われるとNO。
理由は疲れそう。たまだと楽しめるけど、毎日となると。
個人的にはN−one e:で良いんじゃないの?と思うようになりました。
今週末にN−one e:の試乗してから決断ですかね?
Posted at 2025/10/13 19:48:43 | |
トラックバック(0) | 日記
2025年10月08日
よく聞く話です。
実際新車登録から3年の値落ちは恐ろしい。
iX3で6割減か?
ただ調べてみると3年から8年までの値落ちはそれほどでもなさそう。
i3の2017年モデルが130万ほど、買取は90〜100万くらい? 定価が500万ちょっとなので20%の価値
e−ゴルフになると定価500万程の物が2017年式で150万、下取り100〜110万?こちらもほぼ20%の価値
そう考えると、今欲しいアバルト500eが3年落ちで350万程、4年乗って20%と計算すると価値は120万か。
4年で230万償却って事ですな。
なら現在キャンペーンでやっている残価ローンで4年で260万程の償却ってお買い得じゃないかな?
N−one e:が5年乗って残価保証が82万程らしい。320万の車だから240万償却。
しかも新車の場合は補助金が57.4万出るので償却金額が大幅減。
そうなるとガソリン車とそう変わらないんじゃないか?と。
Posted at 2025/10/08 23:17:03 | |
トラックバック(0) | 日記
2025年09月20日
ある用事でホンダディーラーに伺ったが、本題とは別にn-one e:の話。
現サクラと比べてアップグレードされるのは
走行距離
充電能力
スマホ管理
この程度かな?
ダウングレードは
室内高
ヒーターの問題
ですかね?
単純にサクラ手放してn-one e:を買うメリットはほとんど無い。
年式が新しくなるくらい?
現状サクラの走行距離で困ってはいないが、充電能力だけは引っかかってます。
Honda eも気にはなってるんですけど、あれも30kw迄なのがネック。
ホンダはどれも電熱ヒーターってのが。
ID4みたいにバッテリー容量が大きければ電熱ヒーターでも問題ないけど。
Posted at 2025/09/20 17:45:25 | |
トラックバック(0) | 日記
2025年09月13日
DEQ-2000Aを調整する為のBluetooth接続。
ix3に積んだDEQ-2000Aの方だけ時々繋がらなくなる。
サクラに積んだ方は全く問題なし。
使用しているスマホは同じ。
車が原因か?DEQ-2000Aが原因か、もしくはスマホか?
切り分けしなければいけないけど、何から手を付けたらよいか?
一番簡単なのはDEQ-2000Aを入れ替えてみてだよな~。
Posted at 2025/09/13 23:00:12 | |
トラックバック(0) | 日記