• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月04日

タイムダウンは季節のせいか?

タイムダウンは季節のせいか?  昨日(もう一昨日?)、西浦で撃沈してきた訳ですが、
 本当にタイムダウンは季節のせいでしょうか?

 否!

 ラプラス君のデータを見ると、どうも違うようです(汗
 (興味のある方は拡大して見てね)

 3月の自己BEST:59.8秒(青)と
 昨日の撃沈タイム:60.8秒(赤)を比較してみましょう。
 (各Sctは分析用に勝手に設定したものです)


【Sct1:直線】
 最高速は168.9km/h→167.3km/hと若干ダウン。
 計測開始時の最終コーナーの処理がまずかった?ようですが、
 タイム的には影響ありませんでした。

【Sct2:1コーナー進入~2コーナー立ち上がり】
 今回の課題としていた1コーナーへの進入ラインの修正と2コーナー立ち上がりの
 アクセルONを速くする事はできていたようで、実は昨日(赤)の方が、

 0.15秒程速かったのです!

 ここでのタイヤの感触がハンドル切り始めでFrがぬるぬる~、立ち上がりで
 Rrがぬるぬる~だったので、てっきりタイムダウンしてると思ってましたが、
 ちょっと驚きです。
 (本当は2コナー立ち上がりで0.3秒程短縮するつもりだったので手放しでは喜べませんが…)

【Sct3:3コーナー進入~S字手前】
 ここはBESTの時よりも乗れてない印象でしたが、ほとんど差が出ませんでした。

【Sct4:S字進入~1ヘア手前】
 S字1個目はBESTの時よりも、しっかり減速してIN寄りから進入して
 小さく回って早めにアクセルを開けようとして失敗してます。
 2個目の切り返しタイミングを早くして立ち上がりで踏めるようにしたつもりですが、
 進入のミスをカバーしきれず全体で0.2秒のタイムダウンです。

実は1ヘア進入まではBEST(青)と撃沈タイム(赤)は0.06秒しか差がありません。

では、いったいどこで0.9秒も遅れてしまったんでしょうか?

【Sct5:1ヘア】
 問題のひとつ目がここです。
 BESTの時は大外から早めにハンドルを切り始めて緩いラインで進入。
 向きが変わり始めたところでアクセルを踏み始めていた様ですが、
 昨日は外に寄りきれず、減速も間に合わず、切り始めも遅れてしまい、
 失速したような状態で進入しているようです。
 さらに追い打ちをかけたのが、向きが変わってないのに調子に乗って?
 アクセル踏んじゃってるんですよ!
 (アクセルONにハンドル操作が追いついていればまだましですが…)

 ここだけで0.5秒のタイムダウン!!

【Sct6:2ヘア~右45R】
 ここは2ヘアをもう少し上手に回って45Rまでしっかりアクセル
 踏みたかったんですが改善できてません。
 タイムは同等です。

【Sct7:8コーナー進入~最終立ち上がり】
 問題のふたつ目がここです。
 45Rを踏んでみたい、8コーナーをもう少しIN側からコンパクトに回りたいと
 思ったのが失敗で、減速しきれずにあたふたした進入になってしまってます。
 その影響で最終コーナー立ち上がりでもアクセル踏めてません。

 ここでも0.35秒程タイムダウン!!

なんと1ヘアと8コーナー~最終コーナーのたった2か所で0.9秒も
タイムロスしてしまったのでした(滝汗

データ上の前後Gと横G(ここには載せてませんが)の大きさが、
BESTの時と昨日で殆ど差がないので、走っていた時の感触程、
タイヤのグリップは下がってないのかも知れません。

やっぱり腕のせいなんですね。
自分のレベルでは季節云々言うのは十年早いようです。
暖かい間にもっと練習しなくっちゃ…。
(一向にうまく走れないヘアピンはどうしたもんでしょうか?)

でも、やっぱり次回走行まで覚えてられないんですよね~(爆

 
ブログ一覧 | サーキット | 日記
Posted at 2009/05/04 00:25:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

朝の一杯 8/15
とも ucf31さん

イライラする!
のうえさんさん

もも狩り
アコさん

一撃
バーバンさん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

この記事へのコメント

2009年5月4日 1:00
素晴らしい解析ありがとうございます!

これを使って自分の走りも改善・・・(汗)
コメントへの返答
2009年5月4日 10:54
走っている最中はタイヤのヌルヌル感のせいだと思ってましたが…(汗

自分の感覚(記憶)と車載動画とロガーデータを照らし合わせると、ダメなところが見えてくるようです。

でも毎回同じような反省になってしまい、進歩のない自分に少々あきれてます(笑

夏場でも練習に行きましょう!
ASSYさんは次期戦闘機でね♪(爆
2009年5月4日 1:42
やっぱロガーは良いですね!
うらやましい~。
コメントへの返答
2009年5月4日 11:02
自分はラプラス君と車載のお陰で、最近やっと操作と車の動きとタイムの関係が掴めて来た気がします。

でもデーターロガーはダメな所は教えてくれますが、結局改善策はいろいろ試して身に付けるしかないようですよ。

自分はちっとも進歩しませんが…(汗

やっぱり夏でも練習あるのみ!(笑

2009年5月4日 14:00
ちゃんと分析できてるぢゃないですか!

これなら確実にタイムアップ間違いなし!
次回まで覚えていれば(爆

結果を次回の走行に反映させるにはどうしたらよいか?

えー 考えてみました。

コ・ドライバーを乗せてみましょう。
「そこは緩く切り始めて!大外からっ! 減速のタイミングは早く!」
なんて喋ってくれたら良いかな(笑
コメントへの返答
2009年5月4日 19:02
やっぱり走り出すと頭真白ですね~。
今回、前回の反省が活かせたのは1コーナーだけです(汗

コ・ドライバーはかえって緊張してしまってダメかも知れないので無線教習なんていかがでしょう?(笑
2009年5月4日 17:30
やっぱり自分の感触とタイムって、意外と一致しないものなんですねぇ!
解析を見るとスパ西の後半セクションは丁寧さと立ち上がりの加速がとっても大切って感じですね。参考になります~。
コメントへの返答
2009年5月4日 19:08
今回ダメだったところは、意外にも走行中に気付くことができたんですが、修正する時間が取れませんでした。
最後のアタックも不発で終わってますし…(笑

西浦の後半はおりゃ~って感じで突っ込んで行くとダメなようですね(汗

また出直します。

2009年5月4日 21:40
西浦は前半がんばっても後半のヘアピンで

ココまで差が出てしまうのですね

この結果を生かしてスグに走りに行かねば!
コメントへの返答
2009年5月4日 23:52
西浦でも幸田でもヘアピンは大の苦手です。
1年経っても一向に上達しません(汗

明日にでも走りに行きたいところですが、もう仕事が…(滝汗

プロフィール

最近、久しぶりにサーキットに走りに行くようになりました。やっぱり楽しいです。 Photo by Tak_S様&に○ちゃん様  m(_ _)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

美浜ジムカーナDAY2014年最後の練習行きました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/04 22:37:48

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
全国探して程度の良い個体を引っ張ってきて貰いました。もうしばらくしたら手元に来るかな? ...
トヨタ エスティマハイブリッド エスティマHV4号 (トヨタ エスティマハイブリッド)
2016年3月12日納車 またまた懲りずにエスティマHV(白)です。 大きさがちょうど ...
トヨタ エスティマハイブリッド エスティマHV3世君 (トヨタ エスティマハイブリッド)
2013年3月24日納車 2016年3月14日にさようならです。 最近家族で出かけるこ ...
トヨタ エスティマハイブリッド エスティマHV2世君 (トヨタ エスティマハイブリッド)
2010年3月20日納車のエスティマHV君2世です。 グレードは1世と同じG こんどは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation