• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

moomin-papaのブログ一覧

2009年05月04日 イイね!

もう来た~(汗

もう来た~(汗 あ~今年もこの季節がやって来てしまいました。
 自動車税の納税通知書3台分。

 金欠なので今月車検のエボぞー分だけ納めて来ました。
 残り2台は夏のボーナスまで滞納予定です(汗

 夏のボーナス出るんでしょうか?(滝汗
Posted at 2009/05/04 12:40:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2009年05月04日 イイね!

タイムダウンは季節のせいか?

タイムダウンは季節のせいか? 昨日(もう一昨日?)、西浦で撃沈してきた訳ですが、
 本当にタイムダウンは季節のせいでしょうか?

 否!

 ラプラス君のデータを見ると、どうも違うようです(汗
 (興味のある方は拡大して見てね)

 3月の自己BEST:59.8秒(青)と
 昨日の撃沈タイム:60.8秒(赤)を比較してみましょう。
 (各Sctは分析用に勝手に設定したものです)


【Sct1:直線】
 最高速は168.9km/h→167.3km/hと若干ダウン。
 計測開始時の最終コーナーの処理がまずかった?ようですが、
 タイム的には影響ありませんでした。

【Sct2:1コーナー進入~2コーナー立ち上がり】
 今回の課題としていた1コーナーへの進入ラインの修正と2コーナー立ち上がりの
 アクセルONを速くする事はできていたようで、実は昨日(赤)の方が、

 0.15秒程速かったのです!

 ここでのタイヤの感触がハンドル切り始めでFrがぬるぬる~、立ち上がりで
 Rrがぬるぬる~だったので、てっきりタイムダウンしてると思ってましたが、
 ちょっと驚きです。
 (本当は2コナー立ち上がりで0.3秒程短縮するつもりだったので手放しでは喜べませんが…)

【Sct3:3コーナー進入~S字手前】
 ここはBESTの時よりも乗れてない印象でしたが、ほとんど差が出ませんでした。

【Sct4:S字進入~1ヘア手前】
 S字1個目はBESTの時よりも、しっかり減速してIN寄りから進入して
 小さく回って早めにアクセルを開けようとして失敗してます。
 2個目の切り返しタイミングを早くして立ち上がりで踏めるようにしたつもりですが、
 進入のミスをカバーしきれず全体で0.2秒のタイムダウンです。

実は1ヘア進入まではBEST(青)と撃沈タイム(赤)は0.06秒しか差がありません。

では、いったいどこで0.9秒も遅れてしまったんでしょうか?

【Sct5:1ヘア】
 問題のひとつ目がここです。
 BESTの時は大外から早めにハンドルを切り始めて緩いラインで進入。
 向きが変わり始めたところでアクセルを踏み始めていた様ですが、
 昨日は外に寄りきれず、減速も間に合わず、切り始めも遅れてしまい、
 失速したような状態で進入しているようです。
 さらに追い打ちをかけたのが、向きが変わってないのに調子に乗って?
 アクセル踏んじゃってるんですよ!
 (アクセルONにハンドル操作が追いついていればまだましですが…)

 ここだけで0.5秒のタイムダウン!!

【Sct6:2ヘア~右45R】
 ここは2ヘアをもう少し上手に回って45Rまでしっかりアクセル
 踏みたかったんですが改善できてません。
 タイムは同等です。

【Sct7:8コーナー進入~最終立ち上がり】
 問題のふたつ目がここです。
 45Rを踏んでみたい、8コーナーをもう少しIN側からコンパクトに回りたいと
 思ったのが失敗で、減速しきれずにあたふたした進入になってしまってます。
 その影響で最終コーナー立ち上がりでもアクセル踏めてません。

 ここでも0.35秒程タイムダウン!!

なんと1ヘアと8コーナー~最終コーナーのたった2か所で0.9秒も
タイムロスしてしまったのでした(滝汗

データ上の前後Gと横G(ここには載せてませんが)の大きさが、
BESTの時と昨日で殆ど差がないので、走っていた時の感触程、
タイヤのグリップは下がってないのかも知れません。

やっぱり腕のせいなんですね。
自分のレベルでは季節云々言うのは十年早いようです。
暖かい間にもっと練習しなくっちゃ…。
(一向にうまく走れないヘアピンはどうしたもんでしょうか?)

でも、やっぱり次回走行まで覚えてられないんですよね~(爆

 
Posted at 2009/05/04 00:25:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2009年05月03日 イイね!

あ~また余計な事を(汗

あ~また余計な事を(汗 プチ作業のはずが一大事になることが多い今日この頃。
 今日もやらかしてしまいました(汗

 ふと嫁さんの車を見ると、右ドアミラーの塗装が
 剥げている?
 まあ8年選手だし多少はの劣化はしょうがないけど、
 これはちょっと気になる(写真撮り忘れました)。

 コンパウンドでちょちょっと磨けばOK?って
 思ったのが失敗の始まり。

そんなに力を入れた訳でもないのに、あっという間に下地が見えてきた!

まず~い!!

結局全部塗装するはめに(滝汗

ここからが苦難の道が…。

まずミラーが外せない。
いったいどこにボルトが隠れてるんだ~!
しかたなくそのまま塗装(写真参照)するという暴挙に!!

次に同じ色の塗料が売ってない!
購入当時特別仕様色だったトルネードレッドとかいう色ですが、
タッチアップペイントもボディペイントもラインナップされていません。
ディーラーさんに頼めば手に入るかも知れませんがGWだし。

しょうがない(どこが?)ので、近所のホームセンターで、
適当な赤のスプレーを買って帰る!
塗ってみる。
当然、色が合わない(明るすぎる)
また買いに行く。

さっきの塗料を磨き落としてから新しいのを塗ってみる。
今度は色が暗すぎるとか朱色っぽいとか?
また別の赤を買いに行く。
というような事を3度繰り返した結論は…。

白っぽいサーフェーサーを吹く。
ちょっと磨く。
日産用スーパーレッド(明るい赤)を吹く。
またちょっと磨く。
ホンダ用ミラノレッド(少し暗い赤)を吹く。
またまたちょっと磨く。
クリアーを吹く。
またまたまたちょっと磨く。
またクリアーを吹く。
さらに磨く…(以下繰り返し)

で、何とか似たような色になりました。
仕上がり具合は⇒こちら
ちょっと艶が足りませんが、ここら辺で勘弁してください(笑

念のため嫁に意見を伺うと、

「そんなのどうでも良い!」

あ~報われません(爆
Posted at 2009/05/03 22:14:59 | コメント(9) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2009年05月02日 イイね!

今日はげきち~ん!!(泣

今日はげきち~ん!!(泣 あんまり不景気な事ばかり考えていると健康に
 悪いので、今日は11時の枠で西浦へ行って
 きました。

 到着すると、既にみんからな方々が走って
 おられました(笑

 その様子は⇒こちら

 しかし、今日は暑かったですね。
 エアコンつけて走りたいくらい。

しかし22台!
皆さんお好きですね(自分もですが…)(笑

走り出すと???
1ヵ月ぶりで既に走り方忘れてる(汗
やっと取れたクリアラップもミス連発(滝汗

という訳で(どんな?)、今日はあえなく撃沈!!
タイムは1’00”758
予想よりも0.5秒程遅い(泣
(1年前に西浦を走り始めて以来、初のタイムダウンです)

今日の感想
①タイヤの感触がヌルヌルして気持ち悪い
②アクセル踏み始めでRrが滑る感じがして気持ち悪い
③突っ込み過ぎなのかハンドル操作が遅れ遅れで超~気持ち悪い
④しかもヘアピンで向きが変わる前からアクセル踏んじゃって自己嫌悪
なんだか冴えない1日でした。

溝無しRE11のせいだと思いたいですが、ラプラス君のデータを見ると、
どうもそうではない(詳細は後日)ようです(滝汗

動画も一応載せておきます。
ひとつ目が今日のBEST。
ダメ出しお願いします。

<object width="500" height="405"></object>


ふたつめが残り5分というところで最後のアタックに向けて、
クリアーを作っているところです。
最終コーナーを大きめに回って、「さあ行くぞー!」と思いきや、
アタック中の後輩に前に出られてしまい万事窮す。
(H君、アタックの邪魔しちゃってごめんね)

<object width="500" height="405"></object>


家に帰ってタイヤのウンチ取りとローテーション。
流石に腰にきました。

ご一緒させていただいた皆様、お疲れ様でした。
また、よろしくお願いします。

あ~タイヤとバネ欲しいな~!
(出ないかも知れないボーナスが頼り??)



【今日の仕様】
 スパーオーリンズ/Fr:3/Rr:5
 タイヤRE11/1分山
 タイヤエア圧 /Fr/冷2.4→温2.9?
             Rr/冷2.2→温2.4?
  (ちゃんと調整するの忘れました…滝汗)
 ブレーキパッド/Winmax ZELOS
         Fr/CF5
         Rr/CR4

 
Posted at 2009/05/02 22:06:35 | コメント(12) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2009年05月01日 イイね!

さびさびですが…

さびさびですが… 子供の自転車が錆び錆びですが、金欠のため新車
 購入できません。

 そこで先日通販で購入したモノを使ってみました。
 バイク乗りの方には結構有名らしいですが、
 花咲かGラストリムーバーといいいます(写真右)。

 その様子は⇒こちら

 こいつを刷毛で錆びた部分に塗って、5~10分後に
 布でふき取ると…。

結構きれいに錆びが取れちゃいます。
 (しつこい部分は繰り返し作業します)

ボルトのような小物部品は、別容器に小分けして浸しておくという手もあります。

仕上がりがべた付くのが難点ですが、あまりごしごしこすらなくても良いので、
面倒くさがりの私にはありがたいです。
ハンドル、ペダル、ホイールで1時間少々でしょうか。

あっ!ちょっと匂いが臭いかも(笑

これで、もうしばらく我慢してくれるかな?
背が伸びるのが速いので、ちょっと窮屈そうですが…(爆
Posted at 2009/05/01 16:18:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 便利グッズ | 日記

プロフィール

最近、久しぶりにサーキットに走りに行くようになりました。やっぱり楽しいです。 Photo by Tak_S様&に○ちゃん様  m(_ _)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

      1 2
3 456789
1011 12131415 16
17 1819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

美浜ジムカーナDAY2014年最後の練習行きました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/04 22:37:48

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
全国探して程度の良い個体を引っ張ってきて貰いました。もうしばらくしたら手元に来るかな? ...
トヨタ エスティマハイブリッド エスティマHV4号 (トヨタ エスティマハイブリッド)
2016年3月12日納車 またまた懲りずにエスティマHV(白)です。 大きさがちょうど ...
トヨタ エスティマハイブリッド エスティマHV3世君 (トヨタ エスティマハイブリッド)
2013年3月24日納車 2016年3月14日にさようならです。 最近家族で出かけるこ ...
トヨタ エスティマハイブリッド エスティマHV2世君 (トヨタ エスティマハイブリッド)
2010年3月20日納車のエスティマHV君2世です。 グレードは1世と同じG こんどは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation