• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OBSCUREの愛車 [ダイハツ ハイゼットトラック]

整備手帳

作業日:2023年9月16日

イメチェン~刷毛塗り塗装~④

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
予告通り、いきなり完成ですw

下部は上部と同じくタカラ塗料の
「オリーブカーキ」です(っ´∀`)っ
2
ツートンカラーは無駄にマスキングが
多く、境目の修正に時間を取られ
心が折れそうでしたね、、、

ボディに合わせてホイールも
変わってますw
3
今回ので一番大変だったのが
実はドアバイザーの
両面テープ剥がしですかね。

パーツクリーナーの使い過ぎで
手が荒れ放題でした(`-д-;)ゞ
4
本当は荷台の下も塗りたかったのですが、体力と塗料不足でやめました、、、

少し残ってる塗料は補修用として保管しておきます♪
5
この色になってから
なぜか煽られなくなりましたw
6
鳥居もオリーブ色にしました☆

軽トラなのに荷物載せるのに躊躇したり気を使ったりするようになり、軽トラの意味をなさなくなるかも(-∀-`; )

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ラックフックサビ対策

難易度:

角補修

難易度:

板金塗装その2

難易度: ★★

板金塗装その1

難易度:

バックパネル補強‼️

難易度: ★★

ドアミラー&バッテリーカバー塗装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年9月16日 19:05
イイですねー
僕もサンバーをはけ塗りしてもう5年経ちますので、再塗装をそろそろしないと。
艶消しは洗車とか雑になりますね。
あと、ワックスやコーティング系やらなくていいので気楽です。
コメントへの返答
2023年9月17日 11:07
耐久性はいか程なんでしょうね。
ガリ傷しても簡単に誤魔化しはできそうです(。ゝ∀・)ゞ

洗車はしなくなりましたねw

プロフィール

「車高が低いのが悪いかもしれないけど、対向車のLEDヘッドライトに何度も目を攻撃される(@_@)本当に危険だ、、、」
何シテル?   04/01 22:07
チェイサー乗りですが原則的に安全運転街乗り仕様♪ドリフトでもVIP路線でもないので見かけても煽っちゃ駄目です(´∀`;) ようやくゴールドな免許になりまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
快速ツアラーを目指してます♪ 元々、純正でもよく出来た車なので素性を生かしつつ あまりゴ ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
父親の形見です! できるだけ長く乗りたいと思います(´・ω・`) お小遣いの範囲でしか ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
免許を取るときに憧れた車♪ ノーマルで購入して色々悪さをしましたが サーキット行く機会も ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
メインの金食い虫を維持するのが大変なのと 家の車がちょうど調子が悪くなったので衝動買い♪ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation