• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dynamismの愛車 [ホンダ インスパイア]

整備手帳

作業日:2010年3月28日

側面発光SMD60連薄型テープLED

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
おそらく国産車では一番大きいヘッドライトユニットを使用しているCP3そのユニット上部、フェンダー隙間にポジション球として白色SMD、ユニット下側、バンパー隙間にオレンジSMD、共に60CM・60連SMDを使用。

お値段は各色、1本@1350円、セット構成は左右対称、リード線片側のみ、3Mの両面テープがテープSMD裏面に装着済み、パソコン部品のような袋に入っています。

2
当初、ユニット上に取り付ける白色SMDテープをデイライトとして使用する予定でしたが、オプションで付けた純正デイライトと同時点灯は道交法では違反と判明、配線をやり直しポジション球として使用ことに。

ヘッドユニット上部がフェンダー外端に合うような形であった事でそのラインに併せ貼り付け、ユニット上部にある何のためのパッキンか分かりませんが、6mm幅テープSMDの場合このパッキンには干渉しませんしユニット上部が全て平面のために貼り付けも非常に楽です。
3
実車をお持ちの方はよくご存じのようにCP3、ヘッドユニット下側とバンパーの隙間が殆どありません、実物のテープSMDを試しにバンパーを取り付けた状態でテープSMDを入れようとしても・・・入らない!

入らないと余計に入れたくなるのが「男の性?」
4
オマケにヘッドユニット下側は、上部よりもRがきつく少し油断してしまうと、ラインから中に入ったり、出たりと難儀します。

出来ればこの場面は慎重に作業して下さい。
5
ターンシグナルランプ回路に接続、「オイオイ、ポジション球と+側の線色が違うや~ん!」と言いながらも、色目が有っているのかまたハイフラになっていないか確認のために試験点灯。
6
さて、無事に試験点灯も終わり問題のバンパー取り付け。

力任せでバンパーを押し込むと、テープSMDが剥がれ、奥に行ってしまったと笑えないことが起こりそうなので、ヘラを使い優しく取り付けていきます。
7
取り付け完了!

ライトユニット上下に付けられた、テープSMD、消灯時にはSMD一つ一つがユニット周りのアクセントとして中々お気に入りです(*^_^*)

また、テープSMDを外側に出さず隙間に埋め込んだことによりテープを剥がされる様な悪戯からの回避にも!
8
取り付け後点灯。

ターンシグナルランプ、これだけの長さにもかかわらず切れの良い点灯はいい物ですよ!

この様な同時点灯なんて一瞬のことですが、逆にこの同時点灯が見られる人ってラッキーな人なのかも知れません?

追記・・某所への出入りが出来なくなりました(-公-、)シクシク

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

グリル シルバー塗装

難易度:

車検

難易度:

1DINオーディオ取り付け

難易度:

冬を越えて待ちに待った洗車

難易度:

車検

難易度:

補機ベルト交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2010年4月9日 16:07
しまった~
こんなに安いんなら、こっちにするべきでした。
また、相談させてください♪
コメントへの返答
2010年4月10日 10:11
ポジション球で点かなかったのは、黒線をマイナス側とDが思い込みをしていたからでしょう、逆にターンシグナルランプは黒線がプラスです。

プロフィール

「さりげなく」を基本に車弄りをしており、やりかけると止まらなくなるタイプで、弄りに関しては自分の気に入ったことは妥協を許さずトコトンやり遂げます。 *...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
okusama号 XD Burgundy Selection ソウルレッドクリスタルメ ...
ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
2014-06-01 NIKON D4s AF-S NIKKOR 70-200mm f ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
大阪でフルオプションの第一号車、エンジンを時計で例えるとNSXはROLEX、S2000は ...
ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
HiDS搭載でかなり楽をさせてもらいました・・がETCカードトラブル時にETCのバーには ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation