• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

凪@MK53Sのブログ一覧

2017年10月01日 イイね!

SAO 新作アニメ発表!きたぁぁぁぁぁ!!!

http://www.swordart-online.net/sp/alicization/

ソードアート・オンラインの新作TVアニメプロジェクト遂に決定ーーっ!!

ついに待ちわびた瞬間が訪れました!
アニメでアリシゼーション編が見れるなんてっ!これまでのゲームや劇場版の展開から期待も予測もしてましたが、なんせ5クール位ありそうな長さなんで半信半疑でしたよ。


今の時点で発表なら、早くて来年の春?たぶん夏には見れるかなー。


ネタバレしたくないので内容は書きませんが、巻数から仮に5クールだとして、出来れば最初に2クール12巻まで、1クール空けて1クール14巻まで、その後2クール空けて2クール18巻までで、完結。
2018年7月スタートしたとすれば、2020年6月までかな?

その後にOVAでムーンクレイドルをやったりすれば完璧!w


どうやらあと3年位はSAOを生きる糧にして楽しめそうですww
Posted at 2017/10/01 21:10:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年09月30日 イイね!

スイフトスポーツ試乗




ついに発売された新型スイフトスポーツ。
さっそく近所のディーラーで試乗してきました。

ちなみに今までに乗ったことがあるスズキ車は、家にあったHA21だったかな?アルトの乗用ATと貨物MT、試乗したスペーシアカスタムと現行スティングレー、アルトワークス、先代スイスポです。

なのでアルトワークスや先代スイスポを基準にして乗ってみました。


まず思ったのはブレーキが軽い。車重な軽いし最近のクルマは皆そうですが、レガシィから急にスイスポになると最初はカックンブレーキになっちゃいました…(汗)

クラッチやステアリングの感覚もレビューを忘れるくらい自然に軽くて、扱いにくさは皆無。
いや、ステアリングはDシェイプなので深く切り込む、駐車でグルグル回す時には違和感ありますが。まぁ最近のクルマは皆んなこんななので慣れの問題なのでしょう。
個人的には丸い方が好きなのでナルディとかに交換したくなりますw

走り出して大きい道路を走っていくと混んでてあまり速度出せませんでしたが、低回転での変速でもシフトアップしてアクセル踏み込んだ瞬間によく加速します。
あまり引っ張れませんでしたが、少なくとも2000〜4500回転の間では何処からでもレスポンスよく加速してくれて街乗りからワインディングでは一切ストレス無く走れそう。

シフトストロークは長くもなく短くもなく。
シフトフィールも先代スイスポのような「カコッ」という感じのストイックさは無いがものすごくスムーズに軽くギアが入りいい意味でヌルヌルとしてます。


全体に軽い操作感と、素軽さはあるが硬さは全くない足回り、フニャフャでは無いけど決して硬さを感じさせないボディ。

正直スポーティさには欠けます。
しかし、全域トルクフル(1.4Lターボなのでパワフルではありませんが)なエンジン特性が合わさることでハーフスロットル位で4500回転まで引っ張ってみると「あれ?意外となんか速んじゃないか?こいつ。」という印象。

ターボの低速スカスカ、中高回転からドッカンよりも全域で鬼レスポンスなNAが好きな人には好感触かと。

尖ったスポーティさを感じさせないのは時代の流れかもしれませんが、とにかく何処までも絶妙な高バランスで、先代の時に感じた「やるじゃんスズキ!」を大きく上回る「すごく良く出来た車、さすがスズキさんです!」という感想で車を降りました。


先代やアルトワークスではシートの垂直感が何より不満でしたが、今回はシートの調整が座面高さ、リクライニング、前後スライド、そして何よりテレスコピックステアリングの標準装備によりドラポジはかなり良くなりました。
テレスコは絶対必要とゴルフ6コンフォーラインに試乗してからずっと思っていたので、とても嬉しい装備です。
シート自体の形状も結構しっくり来て好印象。背もたれのサイドサポートが結構タイトなので、しっかり身体をホールドします。

恰幅のいい人にはちょっと窮屈かもしれませんが、そこは一応スポーツモデルなので、レカロやブリッドつけても同じですから問題無いでしょうw


尖っては無いけど緻密にバランスを極めた高品質コンパクト。まさに日本的な車だと思います。
この車が180万円台というのは相変わらずスイフトのコスパの良さは世界随一ですね。


注文をつけるとすれば車高が高いこと。ワインディング走る位では全然安定してるでしょうが、見た目的にはもう少し低ければいいのに…。
日常の使い勝手を考えると車高調つけても支障無くて良いかもしれませんね。


買えるなら欲しい位でしたが、いろんな社外パーツが出て中古車が出回るのを待とうと思いますw
Posted at 2017/09/30 18:12:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年09月12日 イイね!

[天使の3P!ネタバレあり]と近況

※天使の3P!第10話のネタバレを含みます。これから見る人はブラウザの戻るボタンを押してくださいw



近況としては、会社を退職して現在有給消化中です。
10月末まで長ーい休みなので、この機会にと歯医者に行ってみたところ、3本生えてる親知らずが全て虫歯、さらに歯周病の初期症状でした。

たしかに奥歯に違和感はありましたが、虫歯になった事がない(小学校低学年の頃に乳歯がなった事あるが初期で痛みは無かった)ので、これが虫歯の感覚かぁ〜という感じ。

1本は抜いて、もう2本は後日もう一度レントゲン撮影して決めるとのこと。
で、昨日抜いてきましたが、意外と簡単に抜けるんですねぇ。麻酔も初めてなのでドキドキしました。

「痛かったら言って下さい」と言われても、全く無痛ってことは無いだろうし、どの位痛ければ申告するべきなのか…
「痛いですか?」「…ちょっと。」なんてやり取りしてたら何度か麻酔追加されました。

歯医者の受付で待つ間アルスラーン戦記のマンガがあったので、しばらくはそれを楽しみに通えそうですw


転職活動もしなくちゃいけませんが、当初は給料下がってもいいから決まった時間で働ける製造業がいいなぁ、と思ってました。
しかし、いざ探し始めるとやっぱり今までと近い給料欲しいなぁと考えてしまい、中々良さげな仕事が無くなってしまいます。
製造を外すと、苦手意識の強い営業か、資格だけはあるので土木管理(大変そうなので最終手段と考えてます)位しか残らないなぁ…。

クルマ乗り換えたりする余裕はないのでしばらくレガシィを続けることになりそうです。



そんな訳でヒマ人になりマンガやアニメを消化する日々です。

マンガはデンキ街の本屋さん、ハイスコアガール、監獄学園、終わりのセラフ、ノラガミを一気に読んでました。

小説もソードアートが新刊出てたので速攻でゲット、読破。
しかしちょっと中途半端な感じで残念だったかなぁ。今後の展開も気になりますが、アリシゼーションで完結した作品ですから後日談とかショートエピソードみたいな中身になりそうで、アインクラッドやフェアリィダンス、アリシゼーションを超える物は出てこないでしょうねぇ。
とりあえずアクセルワールドもこれから読んで行かなくては…と思っているところです。


アニメのほうではサクラダリセットが面白くて、話が複雑なのでイッキ見して正解でした。
23話まで見ましたが最終回までもうすぐな感じなので楽しみです。

対象にNEW GAME!!はやっぱりほんわかしますね。和みます。
1クールに一つは必ず必要ですね。こういうの。

それと天使の3P!では井口裕香がまさかのサクラサクミライコイユメを歌うという、おじさんしか得しない展開。
コレにはヤラレましたね。
どのキャラも可愛いですが柚葉の大人小学生は危険すぎるw

そらはマスコット的可愛さが最高ですね〜、最近ああいうジト目でボーッとした話し方のキャラ好きです。(アスタリスクの沙々宮とか)
そして桜花。伊藤かな恵は最高だぜ!


まぁ、そんな感じで絶賛ニート生活をお送りしております。



そうそう、みんカラなのにクルマネタがゼロなんで最後に車の話を少し。

先日、いつもお世話になってるショップの社長さんから声掛けて頂き、神奈川の川崎市までお供してきました。

売ることになったらしい911をポルシェ専門店
のアウトバーンモーターさんまで持って行くということで、私が暇なのを知ってたので誘って頂きました。

道中では首都高初体験でスカイツリー、東京タワー、六本木ヒルズ、荒川、隅田川、多摩川を見て初体験の東名高速で川崎へ。

お店に着くと工場内にはポルシェがズラリ。
レースカー等もあり話を聞いてたら社長さんは70歳くらい?(見えない!)らしいのですが今でも自分でサーキットを走るそうです!

2階にはストックパーツが保管されてるのですが、エンジンASSYからクランクやバルブ、外装部品やらファンシュラウドやらありとあらゆるパーツが溢れる程置いてあり圧倒されました。

社長さん同士のプロフェッショナルな会話をふむふむと聞いてるだけでしたが、この道何十年のプロの方々の知識はやはり凄い、そして情熱が凄い、と感心・感動でした。



Posted at 2017/09/12 19:11:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年09月05日 イイね!

ギャー!

スマホホルダーの吸盤用ベースを無理やり手で剥がしたら、ダッシュボードが裂けたっ!!(´;ω;`)








とりあえず新しいベース貼り付けて隠すしかない…

というわけで改修完了。



Posted at 2017/09/06 16:44:21 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年06月17日 イイね!

車検取ったどー

タイトルのとおりレガシィの車検とりました。

車検継続2回目は初めてです。所有期間としてはあと半年でゴルフを越えて最長になりますね。
思い出はゴルフのほうが沢山ありますが…。

ゴルフはあちこち走り回ったり、トラブルの修理をよくしてましたからね。
レガシィは大きな故障は少ないですが、細かい不具合の兆候があったり塗装の劣化やサビの進行はジワジワ来てますね。

今回はとりあえず最低限の整備で継続検査だけしてもらったので、乗り続けるなら色々メンテしないといけないなぁ。

差し当たっては夏タイヤ、ワイパー、タイベル。
あと気になるのはスポーツシフトや燃料計がたまに不具合起こすこと。
燃料計は一度きりだったので様子見です。スポーツシフトはたまに作動しなかったりメーター内の表示が付かなかったり、変速しても4と表示され続けたりといった具合で直すの大変そうな予感がするのと、使用機会が少ないのとで放置中です。


気に入ってはいるしイジりたい箇所もあるのですが、色々乗りたい車もあるので、オイルとタイヤ交換だけ気をつかって様子見したいと考えております。


正直なところ1年以内を目処に乗り換えようと企んでますが、それまではBEレガシィ乗りとして、低速トルクの貧弱さと私の手に余るピークパワーを満喫したいです。

それでは今後もよろしくお願いします(^ ^)
Posted at 2017/06/17 21:08:30 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「家に着いたらちょうど14万キロだったw」
何シテル?   11/05 18:46
趣味はクルマと2次元。 クルマは基本何でも好きですが特に国産やドイツ車、スポーツカー、セダンが好きです。 最近はミニバンが欲しい。 アナログな3ペダル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NANKANG NS-2R 165/55R14 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/18 16:52:08
スズキ純正多眼メーター流用 ミラcvt用メーター流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/18 16:51:47
グローボックスクッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 20:59:04

愛車一覧

スズキ スペーシアカスタムハイブリッド スズキ スペーシアカスタムハイブリッド
L710Sがフレーム腐りすぎて、急遽乗り換えに。 試乗車上がりの走行1000キロ、1年落 ...
スズキ GSX250R スズキ GSX250R
中免取得して初のバイクです! これから練習しながらあちこち行ってみたいです(^^)
スバル プレオ ぷれ男 (スバル プレオ)
購入時走行距離132,600km ミラが主に母の通勤用になり、足車として購入。走行距離 ...
ダイハツ ミラ ミラ2号 (ダイハツ ミラ)
弟が乗ってましたが、譲り受けて2019年5月30日よりマイカーになりました。 ホントは ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation