• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

凪@MK53Sのブログ一覧

2020年02月02日 イイね!

そういえば今年初ブログ

そういえば今年初ブログ気付けば2月。早いものですね。あけましておめでとうございますwww


今日はミラの内装をアップデート。
こないだCDMDから1DINのCDデッキに取り換えたので、それに合わせDINポケットにすべらないシートを設置。

ドリンクホルダーと灰皿を、エアコン吹き出し口から移動。エアコン操作パネル左側のダッシュボードにブラケットを作ってビス留めしました。









そこに着けてた時計は一度コラム上に移設したが邪魔なのでメーターパネル右上に移動し、ダッシュボード中央にスマホホルダーを設置しました。





最初の状態



デッキ取り換えた時。





今日いろいろ移設した直後。



時計を再移動して、純正灰皿にも照明を追加。
スマホにケーブル差す所の取り回しも少し改良してます。
これが現在の仕様です。


これで欅坂46のミュージックビデオ流し放題ですww





Posted at 2020/02/02 22:10:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年12月31日 イイね!

年末

ご無沙汰です。
今年とあっという間に終わりますね。

大晦日から朝から掃除して不用品の断捨離。売りに行って、得たお金をピッタリ使ってきてしまいましたw

今年は突然、欅坂46にどハマりして、そればっかりの1年でした。
散財してきたのも欅坂のブルーレイw




そして、BE5レガシィB4前期RSKのオートアート製ミニカーを見つけたので、これは買うしか無いw



更に勢いで22Bのトミカもお買い上げ。




幸せな気持ちで新年迎えられるなら良しとしましょうw



来年は86であちこち出掛けたいなぁ、、と思っております。
お会いする機会がありましたら宜しくお願いします。


それでは皆さま良いお年を〜。


Posted at 2019/12/31 23:44:33 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年11月25日 イイね!

冬支度

冬支度ミラも86も冬仕様になりました。

ミラは12から13へインチアップ、タイヤはダンロップ ウインターマックス01




86は、レガシィで使ってたグッドイヤーアイスナビ6





ホイールはBE純正ホイールを白に自家塗装しました。
(ホンダ タフタホワイト)
協永ワイドトレッドスペーサーはフロント20mm、リヤ25m m
ナットも協永のレデューラレーシングシェルナットです。

夏より冬のほうがカッコいいw

秋田市は積雪はまだしばらく無さそうですが、朝は冷え込みそうなので、これで一安心です。





Posted at 2019/11/25 23:32:50 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年09月01日 イイね!

冬に向けて

冬に向けて86の冬タイヤ試着してみました。
BE5純正ホイールをホンダのタフホワイトに自家塗装したものです。
ワイトレ付けたいのですが無難に15mmで良いかなと思ってたですけど、か装着してみたら20mmでも良い気がしてきた。







さぁどうしようかな…。その前にミラの車検11月なので冬のボーナス出ないとワイトレ買えなそうです…w


Posted at 2019/09/01 12:13:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年07月09日 イイね!

アクセルペコペコしてみた

86乗り始めてから、ずっと乗りにくいなぁ。発進とか2速のシフトアップとか低速域でのアクセルの加減が難しいなぁ。と思ってました。
運転ド下手な自覚はあるし、仮にもスポーツカーだし、雑誌やネットでも電スロ特有の乗りにくさがあってスロコン付けると乗りやすくなるよとか書いてるし、こんなモンなのかなと思ってました。

免許取り立てな気分でマニュアルの基本操作から練習しなくては、なんてネット眺めてたら、「アクセルペコペコ」なる単語が目に留まりました。

スバルの電スロ車で有効と言われる裏技だそうで、イグニッションオン状態(エンジン停止でECU通電状態)でアクセルペダルを全開(ベタ踏み)〜全閉(離す)をゆっくり20回ほど繰り返すだけで、ECUがスロットル開度を学習して乗りやすくなる…らしい。


ホンマかいな、と思いつつ、発進しやすくなったとか、低速や2速へのシフトアップもスムーズになったとか書いてる人が結構いたので、プラシーボ効果でもいいからやってみようとなりました。

実際やってみた結果、確かに発進時などのアクセル踏み始めがすごく滑らかに回転上がって乗りやすくなった!
こんなに体感出来るとは予想外でした。

織戸学さんのスロコン感度MAXを一刻も早く付けてみたいと思ってましたが、それに求めてた効果を体感出来て、あまり乗りたく無いくらい気が滅入ってたのが大分解決しました。
感度MAX付けると更に良くなるのか否か、試してみたいけど、これでとりあえずはミラの車検代に集中して、しばらく貯金しようと心から思えました。


ドラポジがしっくり来ないのも低いポジションに拘るのをやめてシートリフターを上げたら乗りやすくなったし、正直アクセルワイヤー式の古い車に乗りたい気持ちが膨れ上がりつつあったのですが、少し86に愛着持てそうです。
Posted at 2019/07/09 22:19:52 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「家に着いたらちょうど14万キロだったw」
何シテル?   11/05 18:46
趣味はクルマと2次元。 クルマは基本何でも好きですが特に国産やドイツ車、スポーツカー、セダンが好きです。 最近はミニバンが欲しい。 アナログな3ペダル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NANKANG NS-2R 165/55R14 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/18 16:52:08
スズキ純正多眼メーター流用 ミラcvt用メーター流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/18 16:51:47
グローボックスクッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 20:59:04

愛車一覧

スズキ スペーシアカスタムハイブリッド スズキ スペーシアカスタムハイブリッド
L710Sがフレーム腐りすぎて、急遽乗り換えに。 試乗車上がりの走行1000キロ、1年落 ...
スズキ GSX250R スズキ GSX250R
中免取得して初のバイクです! これから練習しながらあちこち行ってみたいです(^^)
スバル プレオ ぷれ男 (スバル プレオ)
購入時走行距離132,600km ミラが主に母の通勤用になり、足車として購入。走行距離 ...
ダイハツ ミラ ミラ2号 (ダイハツ ミラ)
弟が乗ってましたが、譲り受けて2019年5月30日よりマイカーになりました。 ホントは ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation