• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

凪@MK53Sのブログ一覧

2018年07月30日 イイね!

UVERworld ライブツアー八戸

UVERworld ライブツアー八戸7/28、UVERworldのライブツアー八戸公演に参戦してきました。

往路は下道をノンビリと移動。
県北方面へ行くのは久しぶりで、五城目広域農道はまた道路崩壊してるし、国道285号上小阿仁と米内沢の間の道路工事が大分進んでたり、米内沢ローソンが移転してたり。
103号で中山のファミマが出来てたの忘れてた。大湯花輪辺りは大規模な拡幅してたし、田子峠はあちこち法面崩れてたなぁ。
久しぶりだと一々新鮮でした。

五戸の広域農道が自力で辿りつける気がしないのでグーグルマップのアプリでナビ使いましたが、ホント優秀。
頻繁にナビ使わないなら、コレで充分すぎます。
結構裏道案内してくれるから好みです。





八戸に来たのも転職して以来なのでちょうど一年ぶり。
会場が八戸市役所隣で、周辺は飲屋街、前職の本社もすぐ近くだったので、それなりに土地勘があって助かる。





2時からの物販に並ぶために1時半に会場入りしましたが、既に結構な隊列、その後瞬く間に後ろも長蛇の列。とにかく暑かったですw
建物内もぐるっと並んでますが、外も写真の列の後ろにもう2〜3倍並んでました…








無事グッズも買い、ライブTシャツを来て18時半ジャストでライブスタート!
席が端っこではあったけど前列のほうだったので、メチャクチャ近かった!!
ステージまで15mも無いくらいでした。

最高の盛り上がりで、温かく熱い一体感のあるライブでした。
途中ギターの克哉が手の届きそうな程近くに!

今回で5回目のライブでしたが、やっぱり楽しい、最高。
UVERworldのファンで良かった、と心から思いました。


帰りは高速で鷹巣まで戻り、そこから下道で。
流石に空いてるのでスイスイ帰れました。


翌日は地元地域のお祭り。
今年も花火見ながら生ビールで一人乾杯です。





あー、夏楽しめたなぁ。


Posted at 2018/07/30 21:53:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年07月26日 イイね!

レガシィ さん満身創痍、家のエアコンは復活!

レガシィ さん満身創痍、家のエアコンは復活!アメリカの老舗メーカー、リスローンのエンジンオイル漏れ止め剤をレガシィ に投入!









タペットカバーの滲みが止まったか確認出来るように下回り潜って見える所を洗浄しました。そしてO2センサーの断線を発見( ̄O ̄;)





工具買って作業するか、プロに頼むか…。
クーラントがローレベル近くまで減ってたので補充しました。ホントは交換したい所だけど、とりあえず応急処置。潜った時シミもあったし、こっちもリスローンの出番か?w





家のエアコンも無事新しくなりました!中々大変そうだったみたいだけどハシゴで無事作業出来たみたいで良かった!
Posted at 2018/07/26 23:35:01 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年07月24日 イイね!

エアコン故障

エアコン故障一昨日の夜、我が家のエアコンが故障。

アパートの居間についてる唯一のエアコン。
時期的にしばらく工事は無理だろうと思いつつ大家さんに連絡とると、やはり最短8月7日とのこと。
しかし奇跡的に明後日の夕方工事出来ることになり、少しの我慢で済みそうです。

このエアコンなんと94年製で24年落ち。
よく今まで動いてたなぁ。
新しくなれば少しは電気代も安くなるだろうし、ガンガン使えますねw


ただ新築の時に足場組んだ状態で付けたと思われる室外機。階段の真上にあって、ハシゴで作業が無理そうに見える。

24年落ちとあって、大家さんも点検無しで即交換の判断だったので、下見もせずにいざ電気屋さんが来てから、「ちょっと作業無理なんで出直します」みたいな事にならないか不安です…。




Posted at 2018/07/24 22:59:50 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年07月24日 イイね!

ビジネスシューズ

ビジネスシューズ 仕事で革靴を履くようになり、毎日帰宅するとブラシ掛けはしているものの、クリーム塗ったりは中々面倒くさい。

そろそろやらないと、と思っていたら、2足あるうちの新しい方の靴に傷付けてしまった。

まぁ軽バン乗り降りの際を始めとして、しょっちゅう擦ったりしてしまって、すぐ傷だらけになるんだけど、今日は降りた際につまづいて小さい側溝に縁にヒットしてゴツい傷が…
目立たなくなるのを祈りつつ、重い腰を上げて磨きました。

やり始めたら勢いでもう一足も。だいぶマシになりました(^^)

ホントはもう2足くらいは欲しい所だけどそんなに沢山買えません…。


2速ともアシックスのランウォークというシリーズで、ブランド的にはリーガルだとか良いなーとは思うけど、実用性ではコレが最高です。

ゲルが入ってて、内側にはゴアテックス使用。
履き心地良くて一日中履いてても足が痛くない!
まさにスニーカーのような履き心地。

2万代後半で、私的にはかなりお高いけど、一度履いたらこれ以外は履けません。
足幅がかなり広くて靴選びは大変だけどこれは4Eなので大丈夫だし。
3Eのラインナップもあります。

足幅の広い人や一日中歩き回る人にはとてもオススメです。




Posted at 2018/07/24 22:44:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年06月12日 イイね!

宝の持ち腐れ

宝の持ち腐れヘインズのサービスマニュアル、オークションで衝動買いしてしまいました。

英語読めないし、全然分からないww

まあ、いつか役に立つかもしれないし、立たないかもしれないけど、大事に持っておこうと思います(^^)
Posted at 2018/06/12 00:27:19 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「家に着いたらちょうど14万キロだったw」
何シテル?   11/05 18:46
趣味はクルマと2次元。 クルマは基本何でも好きですが特に国産やドイツ車、スポーツカー、セダンが好きです。 最近はミニバンが欲しい。 アナログな3ペダル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NANKANG NS-2R 165/55R14 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/18 16:52:08
スズキ純正多眼メーター流用 ミラcvt用メーター流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/18 16:51:47
グローボックスクッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 20:59:04

愛車一覧

スズキ スペーシアカスタムハイブリッド スズキ スペーシアカスタムハイブリッド
L710Sがフレーム腐りすぎて、急遽乗り換えに。 試乗車上がりの走行1000キロ、1年落 ...
スズキ GSX250R スズキ GSX250R
中免取得して初のバイクです! これから練習しながらあちこち行ってみたいです(^^)
スバル プレオ ぷれ男 (スバル プレオ)
購入時走行距離132,600km ミラが主に母の通勤用になり、足車として購入。走行距離 ...
ダイハツ ミラ ミラ2号 (ダイハツ ミラ)
弟が乗ってましたが、譲り受けて2019年5月30日よりマイカーになりました。 ホントは ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation