• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

凪@MK53Sの愛車 [トヨタ イスト]

整備手帳

作業日:2016年11月14日

荷室棚製作

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
イスト小さい。物入らない。無理矢理押し込んだけど出し入れ不便。

という事で棚製作を決意。

ネットで色々見てたら、イレクターパイプという鉄パイプにゴム皮膜をコーティングした物を発見。

なにしろスペースが無いので、木で作ると頑丈にする為に作ったフレームが邪魔で出し入れしにくくなりそうな気ごしたので、鉄パイプならいいかもとホームセンターへ。

滅多にないけど、いざという時3人は乗れるようにしたいので運転席の後ろのリアシートは使えるようにして縦長の棚を製作しました。
2
仮組みしたのを車に乗っけて寸法、水平確認。高さ調節や安定感確保の為ベースやアジャスターを追加購入しフレームを組みました。
つなぎ目を専用の接着剤で溶着するのですが結構めんどくさいです。

パイプカッター購入する資金がもったいないのとカットするのが面倒なので大体ちょうどいい長さのパイプをそのまま使いました。

ホントは幅600mmを少しカットして短くすると長靴など出し入れしやすくてベストなのですが、我慢します。
3
棚板付けました。見た目綺麗なのと薄さの割にしなり難い感じがしたのでMDF板?にしました。
4
せっかく綺麗な板にしましたが、荷物フル積載してピッタリにしないと運転中滑るので、翌日ゴムを貼りました。

まぁ分かってたので予定通りですが、初日は夕方まで用事があり夜に作業したのでゴムを買う時間がなかったのです。
5
幅がとにかくギリギリなので少し動いただけでシート隣の活かしてるシートのほうへ足が落ちそうになり(幅に余裕が無いので完全には落ちませんが)、また実際に使用してみるとかなり水平が傾いていたのでスペーサーも兼ねて防振ゴムを敷きました。

水平も気にならない程度です。


下段にバケツを入れたり工具箱開けたり、スコップなどの長物を取りやすくする為、高さがかなりあります。
なので天板に荷物置くと後ろが全く見えなくなります。

普段は運転席の後ろのシートも倒してなるべく天板の荷物を少なくし、リアシート使用時のみ天板に荷物をたくさん置くようにする予定です。


ちなみにゴムとか接着剤とか含め全部でたしか9,000円位掛かったと思います。
木で作ったほう安かったし楽だった気がします…。
丸ノコとジグソー欲しいなぁw

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントブレーキパッド交換

難易度:

ETC取り付け

難易度:

これって何カテに投稿すべき?

難易度:

テールランプ交換

難易度:

オイル交換

難易度:

グリル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「家に着いたらちょうど14万キロだったw」
何シテル?   11/05 18:46
趣味はクルマと2次元。 クルマは基本何でも好きですが特に国産やドイツ車、スポーツカー、セダンが好きです。 最近はミニバンが欲しい。 アナログな3ペダル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

NANKANG NS-2R 165/55R14 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/18 16:52:08
スズキ純正多眼メーター流用 ミラcvt用メーター流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/18 16:51:47
グローボックスクッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 20:59:04

愛車一覧

スズキ スペーシアカスタムハイブリッド スズキ スペーシアカスタムハイブリッド
L710Sがフレーム腐りすぎて、急遽乗り換えに。 試乗車上がりの走行1000キロ、1年落 ...
スズキ GSX250R スズキ GSX250R
中免取得して初のバイクです! これから練習しながらあちこち行ってみたいです(^^)
スバル プレオ ぷれ男 (スバル プレオ)
購入時走行距離132,600km ミラが主に母の通勤用になり、足車として購入。走行距離 ...
ダイハツ ミラ ミラ2号 (ダイハツ ミラ)
弟が乗ってましたが、譲り受けて2019年5月30日よりマイカーになりました。 ホントは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation