• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月22日

『大型二種』ペーパードライバー教習に行ってきました。

大型二種免許取得後、乗り物好きな私、
もっとたくさんバスに乗りたい、、、
そうだ!ペーパードライバー教習に行こう!!
数少ない大型二種ペーパードライバー教習を実施している
埼玉県の『上江橋モータースクール』にTEL
いつもの如く思い立ったらすぐ行動…
カミさんあきれ顔…
私『あの~、突然ですが今日空いてますか?』

教『空いてますよ!どうぞお越しください!』

ダッシュで向かう…
首都高速で1時間弱…

入口発見!
『黄色い看板』で『高齢者講習会場入口』と書いてなかったら行きすぎるかも…

田んぼの中を走り…


到着!!

予約の時間よりかなり早く到着。
『2時間お願いします』と受付を済ませ、しばらく探検…


おお!いるいる!

そんなうちに本日の教習車が現れる

都内ではほぼ見なくなった『いすゞキュービック』LV280
V8サウンド、ドドドドドドド~♪イイ音してます!!
フィンガーシフト…満喫(^^)

外周くるくる~左折~右折~ 
方向変換~
試験場では右バックしかしたこと無いので
初めての左バック体験。一発。(^^)
教習所に行っていないので初めての課題走行。
『隘路』、『路端停車』、『縦列駐車』、『S字』、『S字バック』、
更に普通車用の狭いクランクにバックで入れて方向変換…

楽しく一発でこなしてあっと言う間の2時間でした。。。
ポールを使って尻振りの体験…勉強になりました


運転席です。
子供の頃憧れました。。。

スタッフの皆様もとても親切丁寧でした。
とても楽しい2時間でした。
また、機会があったら行きたいと思います。

上江橋モータースクール
ペーパードライバー限定
『大型二種ペーパードライバー教習』
生活応援キャンペーン価格
入所金5000円(通常1万円)
所内練習2時間12000円(通常18000円)
会員有効期限は1年間です。


場内、車内の撮影は許可を得ております。
ブログ一覧 | 免許、資格 | 日記
Posted at 2011/08/22 19:29:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

現車セッティング後に初ドライブ🚗 ...
BNR32@須坂さん

暇なのよ
らんぼ88さん

2024 青い池 四季彩の丘
hokutinさん

今日の撥水テスト〜‼️
PHEV好きさん

週末の晩酌🏠️🍶
brown3さん

PROSTAFF キイロビンゴール ...
ドクロおじさんさん

この記事へのコメント

2011年8月23日 20:42
師匠お疲れ様ですウィンク
そのような講習あるんですね~~手(パー)
初めてしりましたぁ~~グッド(上向き矢印)バス会社に転職の際には練習できますね目がハート
私の試験は左バックでした手(チョキ)
バスまた運転したいなぁ~~~~~~黒ハート
コメントへの返答
2011年8月24日 7:02
どもです~v

教習所に行っていないことを話すと、
色々な課題に挑戦させていただき
楽しく練習できました。。。
私は免許取得後に練習と逆パターンになってしまいました(^^)
しばらく趣味で通っちゃいそうです(^^ゞ
バスの運転、気持ち良いです♪
2011年9月4日 21:27
ご無沙汰しております。

上江橋、行ってしまいましたか。=^_^=

実は、私も、府中合格できず、6月にこちらで約8時間お世話になりました。。。

ペーパー教習のことは知っていましたが、実際に行く勇気までありませんでしたが、さすがumekaiさん、まさか受講しているとは思ってもいませんでした。(笑)

ちなみに、やっと8月で私用がひと段落したため、1日に、大型二種の併記に行ってきました。
無事ゴールドで。(あくまで本日時点、笑)

けん引の試験をこっそり見学しようとしたところ、木曜日は、大特でした。。。

ちなみに、私もumekaiさんの影響か?、最近は用事がなくとも時々バスに乗ってしまい、運転を眺めておる日もしばしばあります。

コメントへの返答
2011年9月5日 6:41
どうもです!

無事にゴールドでの『大型2種』併記おめでとうございます!!

『大型バス』の運転、全然乗り足りなくて、試験場受験者から噂を聞いておりました上江橋、はじめて行ってきました!

ペーパー教習、ネットで調べるとココか戸塚が値段もリーズナブルなんですね。
2時間存分に楽しんできました。また行きま~す(^^)次回は路上で!

そうそう、けん引は月水金ですね。
次回チャレンジも頑張ってくださ~い(^.^)/~~~

2011年9月12日 0:11
免許の最高峰、大型2種もってらっしゃるなんて 羨ましいなぁ・・・

路線バスは運転中の業務が忙しそうなので、高速夜行バスなんて
羨ましいなぁ・・・って思ったりします。

バスの運転免許取得は安くはないので、家内に大型2種取りたいと
申請した時点でたぶん却下されるだろうなぁ・・・(涙
コメントへの返答
2011年9月12日 6:49
子供の頃から大きいクルマに憧れ、
勢いで取ってしまいました(^^)
現状は『趣味の免許』になっております(汗;
高速バス、いいですね!憧れます!



2011年9月12日 21:34
そうそう、教習で使われた、いすゞキュービックは、フィンガーシフト車ですが、
ワタ串の地元の 奈良交通の大半が、まず大阪府内では排ガス規制で通らない、フロアシフト車ばかりですよ。(笑)

フィンガーシフトは、赤外線による 電子制御変速指示式に対し、、
フロアシフトは、ロッド棒による 直接リンク式なので、ご存知の通り、シフトチェンジの度ごとに
ゴロン、ゴロンと床から音が聞こえるのが特徴的ですが、
ギアシフトって、フィンガーのほうがギアの変速勝手がいいのでしょうか?

それとも電子制御のタイムラグが起こることから、直接リンクのフロアシフトのほうが
運転はしやすいのでしょうか?
コメントへの返答
2011年9月13日 6:41
試験場のバスがロットシフトで、しかも重くて
入りにくかったもので、やはりフィンガーの方が断然楽です。試験中ギア抜けしましたし(笑

普段から丁寧なシフト操作を心掛けているのでフィンガーのタイムラグは気になりませんでした。

フィンガーシフトもトラックには無い装備なので憧れますが、長ーいシフトレバーをダブルクラッチともみ手で探りながらのシフト操作も好きですよ(^^)
2011年12月7日 18:43
くぁー懐かしい!!!!
僕は大型二種免許を旧制度で合格したんで、当時は、西大宮バイパスなんてなかった…。
あそこの山田うどんはまだあるのかなぁ。

自家用車だけでなく、電車で行って大宮駅から西武バスで川越グリーンパーク行き/西遊馬行き/指扇駅行きで行った事もこともありました。

そのときはドライバーの動きや内輪差やらを観察したのですが…。教習中に指導員の○田さんからは「現役バスドライバーの運転を真似しちゃだめだ、試験場で合格するための運転を考えろと」いわれました。

二俣川では5回目で合格したんですが、5回目は完走しただけで合格する自信はまったくなかった。運転席を立ったとき、試験官に「どこの教習所に行ったんだ?」と聞かれて、「大宮の教習所に行きました」と答えたんですよね…。
コメントへの返答
2011年12月7日 19:26
ココ、この時初めて行ったのですが
建物もなんだか懐かしい感じですね。。。
外見なんだか田舎のばーちゃんちみたいで(笑!
この話の続編で2回目訪れて路上走らせていただいた時、土地勘がないためどこを走ってるのかちんぷんかんぷん!
幹線道路しかわかりませんでした(汗!
その途中のどこかで山田うどん、見かけたなぁ…

普段バスに客として乗る…また運転する機会もないので、、、ココでバス型初めての課題走行、楽しかったです!
また「遊びに」行きたいです!!

プロフィール

「202104 まいかーシャケーン! http://cvw.jp/b/375437/44991627/
何シテル?   04/04 21:43
色々な乗り物好きでチャレンジャーなオサーンです。バラすのが趣味です(笑!) かな~りヘンタイ病が再発しております!! こんなオサーンですが遊んで下さいま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
zoom-zoom たのし~っ♪ ちょこちょこ弄ってますが、 外観はほぼノーマルにこだわ ...
ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
2021年5月 不動車をもらってきましたww まー あちこちカチンコチンの固着だらけでし ...
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
普段の足です。通勤快速。 同クラスでは小柄なので、小回り利いて便利です! 全てのエンブ ...
カワサキ ZRX1200R カワサキ ZRX1200R
リターンライダーです。 バイク乗りたい病の発作が起きて中古で購入(^^) のんびり走って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation