• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年04月28日

音の焦点

音の焦点 こんばんみ!

早速、昨日のブログであげた
「音の焦点」を実験してみました。

仕事が早いでしょ?(笑


昨日のおさらい
「音の焦点」=音のピントあわせ

■音の焦点の合わせかた

「フラットな特性」のスピーカーケーブルを使い、
ケーブルの長さの調整と太さの変更によって行います。

●その1

メッキ線材の場合(銅にメッキされていて銀色の線材)、

メッキされている線材は、短くすると音が柔らかくなります。
長くすると、音はよりシャープになります。
細くすると、音はシャープになります。
太くすると、音はマイルドになります。

●その2

非メッキ線材の場合(銅そのままであり、銅色の線材)

非メッキ線材は、長くすると音が柔らかくなります。
短くすると、音がシャープになります。
細くすると、これも音はシャープになる傾向を見せます。
太くすると、一般的には、音は柔らかくなります。

------------------------------------------------------------------
■実験内容

配線はバイアンプでツイーターとウーファーの線は別になっております。
私的に「ツイーターの音が硬いのでマイルドにしたい。」と感じています。
なので、今回はツイーターのケーブルだけを交換します。


変更前のケーブルは

BELDEN STUDIO716EX
太さは16AWG(1.25 sq)
長さ 4.5M
片側のケーブルにスズメッキがされています。


このケーブルを非メッキ線材に変えます。

エーモン スピーカーコード 1.25sp 6m
太さは16AWG(1.25 sq)
長さ 6m


■今回の変更ポイント

メッキ→非メッキに変更
太さは同じです。
長さは4.5M→6m 1.5m長くしています。

今回は実験なので仮配線をしました。
------------------------------------------------------------------

■音出しの結果、、、。

な、なんと!
マイルドで柔らかい音になりました!!!
耳を突くような高音がやんわりしました。
下げ気味だったゲイン&EQをあげたくなるぐらい大人しくなりました。

「音の焦点」、、、恐るべし!!!

ただ、STUDIO716EXの華やかさに慣れていたせいか、エーモン スピーカーコードだと地味に感じる事もあります。
あと、シンバルなどの余韻も薄れたかな?。

まぁ、今のエーモンケーブルの方が音楽を長時間、聴いていても疲れにくいと思います。

ケーブルにもエージングがあると聞いた事があるので、暫くは様子をみたいとおもいます。

ちなみに、STUDIO716EXが駄目なケーブルだとは思ってません。
モノには適材適所があるので、私の使い方が「駄目」だったと思います。
STUDIO716EXは「中高音が明るくなるケーブルかな?」と私的に思いました。
ウーファーで「中高音を明るくしたい、、、」と思った時に、このケーブルを使うと吉かと思われます。

ど素人の意見でした!(爆



明日は子供の行事で鈴鹿に行ってきます。

本当はイケメンの兄貴に会いたかったのですが、、、。(涙

おやすみんさい。

ブログ一覧 | 車&MPV | 日記
Posted at 2014/04/28 00:04:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

^^;イイお天気ですね😊
mimori431さん

4/30 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

洗車しました
R172さん

ウェットブラスト初体験な件
☆よっけさん

色々メンテナンス〜
楽しく改造さん

やっぱり可愛いなぁ〜❣️
SELFSERVICEさん

この記事へのコメント

2014年4月28日 5:21
仕事は早くてもあちらはスローでお願いします( *´艸`)プピッ

おいらのベルデンもどちらかと云うとシャープな音になる傾向なのであとは機材の組み合わせ等で自分好みの音にするしかないのかな〜なんて思ってます♪

家族サービスで更に家庭円満♪ですよ〜。
サウンドナビまた聴かせて下さい^ ^



コメントへの返答
2014年4月29日 11:21
あちらはスローで、、、?
(゚Д゚) ハッ!?(爆

やはり、メッキされてるのは中高音が華やかになってしまう傾向みたいですね。

組み合わせもアリだと思います。
EQでは再現できない「独特な音?」もありますからねぇ~。

昨日はハードスケジュールで疲れ果ててしまいました。(汗
momo'sパパさんに癒してもらわなきゃ!(笑
2014年4月28日 7:47
早速ですね!
マイルド=解像度低下ということも
あるので注意ですね。
しかし、何かを変えたときの変化が
感じられれば楽しさ倍増ですよね。
コメントへの返答
2014年4月29日 11:40
ブツがあると試したくてしょううがないです。(笑

>マイルド=解像度低下
昨日は聴き込みをした感想ですが、エーモンですと「懐かしい音」って感じです。
家で使ってたコンポみたいな感じです。
音のバランスが良く、耳に馴染む感じですね!

仰る通り、解像度が低下してる気がします。
ベルデンの透明感と華やかさも捨てがたいです。

とりあえず、エーモンケーブルをちょっと短くして微調整してみます。

ケーブル地獄にハマリそうで怖いです!(笑

プロフィール

「[整備] #デリカD5 ピラーにツイーターをつけよう❗その2 https://minkara.carview.co.jp/userid/375658/car/2874996/6370585/note.aspx
何シテル?   05/14 00:04
どもっ! 大萬恋次郎こと萬次郎です。 人見知りの恥かしがり屋さんですが構って下さいね♪ ※暫くの間、みんカラから遠のいておりましたが、新しい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

三菱 デリカD:5 大五郎 (三菱 デリカD:5)
通りすがりの三菱ディーラにカッコいいD:5が置いてあり、ちょっと気になったので冷やかしが ...
マツダ MPV マツダ MPV
2007年3月 納車 ラディエボの23T 4WDです。 ヨロシク~♪
その他 その他 その他 その他
自作PC

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation