• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aimomo7の"ブル" [マツダ CX-5]

整備手帳

作業日:2023年9月15日

マツコネでCarPlayAIBoxを使う【机上】①環境設定その1 AutoKitの設定

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1

本編でに使用するもの

1:Car Interconnection module CPC200-CCPM (Autokit USB adapter)
 https://minkara.carview.co.jp/userid/3428371/car/3237020/12366792/parts.aspx
 
2:Xperia 1 SO-03L 64GB docomo版
https://minkara.carview.co.jp/userid/3428371/car/3237020/12366851/parts.aspx

3:Autokit アプリ
https://minkara.carview.co.jp/userid/3428371/car/3237020/12366963/parts.aspx

4:2in1(通信と充電)OTG対応 Type c - USBA & USBCアダプター
https://minkara.carview.co.jp/userid/3428371/car/3237020/12367231/parts.aspx

5:Herilary C7 Car AI BOX 本体
https://minkara.carview.co.jp/userid/3428371/car/3237020/12563527/parts.aspx
2
各コンポーネントの接続図
3
システム起動

■Xperia1 にて
・「つけっぱ!」を起動してスクリーンのスリープをさせなくさせる。
・「AutoKit」起動

4
■「AutoKit」(CarPlayHostシミレーションアプリ)の設定
AutoKitアプリをたちあげて、Autokit USB adapterを接続してレディになると「電話を接続してください」(スマホ接続を促す)メッセージとなる。

●スマホを接続するまえに、Host環境の設定をする。

以下は経験値として・・

・デコード方法・・ハードウェア

・解像度・・・後から判明するが実際のモニター解像度は不明だがマツコネがHerilary C7に与えるディスプレイの解像度は1202x480のようだ。
なので、それに近い解像度とする。最初の表示に関わらずHerilary C7接続前に毎回しないと、高解像度の表示となってしまう。」」4」

・運転位置・・右

・更新の確認・・アプリ自体とAutokit USB adapterの更新があれば、自動更新される。Autokit USB adapterが一度更新んされた。

高度な設定は次画像で・・
5
●高度な設定

・充電モード・・Herilary C7には二股ケーブルで電源が別途供給されるので、このモードはどちらでもよいが、Herilary C6や実際にiphoneなどスマホ接続する場合は強いを選択。

6
上記 AutoKitアプリの設定完了後、Herilary C7 Car AI BOXを接続すると、約20秒でandroidのスターティング画面となる。

この後、設定に入る。次編につづく!!
https://minkara.carview.co.jp/userid/3428371/car/3237020/7497553/note.aspx
7
【シリーズ後編へのリンク】

マツコネでCarPlayAIBoxを使う【机上】②環境設定その2 HerilaryC7の設定
https://minkara.carview.co.jp/userid/3428371/car/3237020/7497553/note.aspx


マツコネでCarPlayAIBoxを使う③車載用マウスパッドの作成
https://minkara.carview.co.jp/userid/3428371/car/3237020/7504442/note.aspx


マツコネでCarPlayAIBoxを使う④ランチャーCar Launcher設定と使い方 その1
https://minkara.carview.co.jp/userid/3428371/car/3237020/7510273/note.aspx


マツコネでCarPlayAIBoxを使う⑤ランチャーCar Launcher設定と使い方 その2
https://minkara.carview.co.jp/userid/3428371/car/3237020/7512349/note.aspx


マツコネでCarPlayAIBoxを使う⑥ランチャーCar Launcher設定と使い方 その3
https://minkara.carview.co.jp/userid/3428371/car/3237020/7515953/note.aspx


マツコネでCarPlayAIBoxを使う⑦ 実装 その1 USB接続とお気に入りアプリ
https://minkara.carview.co.jp/userid/3428371/car/3237020/7533242/note.aspx

マツコネでCarPlayAIBoxを使う⑧ 実装その2 アプリ設定・使い方
https://minkara.carview.co.jp/userid/3428371/car/3237020/7558395/note.aspx

マツコネでCarPlayAIBoxを使う⑨ 【最終】 タッチ操作にトライ
https://minkara.carview.co.jp/userid/3428371/car/3237020/7564104/note.aspx

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ヒューズ交換

難易度:

Sound Quality I ヒューズ交換

難易度:

ツィータコンデンサ交換

難易度:

アルパインのフリップダウン取り付け

難易度:

ツイーター音質向上アイテム取付

難易度:

ツィーター取り付け①

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2024年06月16日 14:44 - 16:07、
47.46 Km 1 時間 22 分、
2ハイタッチ、コレクション2個を獲得、バッジ8個を獲得、テリトリーポイント30pt.を獲得」
何シテル?   06/16 16:07
マツダ ファミリア・ロータリークーペ 日産 サニークーペ ダイハツ シャレード トヨタ タウンエース トヨタ ルシーダ 日産 スカイライン・クーペ C...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ポルシェ ボクスター (オープン)] FireタブレットをCarPlayディスプレイ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 06:57:31
後付サイドミラーシーケンシャルウィンカーの車検対応について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 16:03:00
[マツダ CX-5] ドアミラーウィンカー交換 ② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 23:39:26

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ ダイ (フォルクスワーゲン ポロ)
CX-5でみんカラはじめてから、カーライフが広がりNDロードスターに憧れ・・・実車し・・ ...
マツダ CX-5 ブル (マツダ CX-5)
■2024/01/20  20000KM ■2023/12/31  この1年の整備記録 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation