• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S-の愛車 [トヨタ クラウンハードトップ]

整備手帳

作業日:2013年11月20日

スピーカーの配線を再度引き直し 1/4

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以内
1
以前、引き直した配線をしっかりと処理したくなり、もう一度見直す事にしました。
2
前回同様、フロアカーペット一面を外す事から。

配線を引き直す事より、ここまでの作業が大変。
3
まずはVICSとGPSアンテナの配線から。上の画像が今までの配置です。

VICSに関しては必要ないと感じたので取り外し。GPSアンテナは位置を変えて、元々あった穴を利用して通す。
4
純正の配線と一緒に纏め、黒い部品にある窪みを使って這わせていく。
5
スピーカーの線は配線通しを使い、ドアと車内の繋ぎのゴムから引き込む。
6
配線カバーの裏に這わせて、テサテープで固定。本当ならこのカバーの中に割り込ませて、完璧に見えないカタチにするのがベスト。

ただ、仮に問題が起こった時には配線チェックをしないといけない。そう考えると、簡易的に纏める方が後々ラクなんじゃないかと思います。
7
ツメの部分は線に負担が掛かる為、ここだけは避ける。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スピードメーター動かんくなった

難易度:

ESCアクチュエータ交換

難易度: ★★

エアコン洗浄とフィルター設置

難易度:

シフトインジケーターランプ球交換

難易度: ★★

オルタネーター交換

難易度:

エキゾーストパイプ 穴空き・割れ修理

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2013年11月20日 22:51
こんばんは!!!
どんだけ器用なんですか(笑)

13クラウン弄らせたら日本で一番でしょうね^^
僕のクラウンに何かあったら是非お願いしたいです・・・

まぁ、僕も頑張って色々出来るように頑張ります!

コメントへの返答
2013年11月20日 23:22
こんばんは。
いえいえ、まだまだ勉強中です。正直な所、難しい事は全く分かりませんし・・・。

僕なんかで良ければいつでも!もし地元が近ければ、しょっちゅう集まってクラウン弄りをしていたかもしれませんね(笑)

プロフィール

宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ クラウンハードトップ トヨタ クラウンハードトップ
BBS RS247 Data System - ASC680
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation