• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S-の愛車 [トヨタ クラウンハードトップ]

整備手帳

作業日:2017年4月10日

ヘッドレストからの異音を解消

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
走行中に「ビビッ・・」と鳴る症状。音の原因はヘッドレストの調整ダイヤルから。軽く触れただけで収まるような些細な音。

後ろから揺らしても音は出なく、横から揺らすと再現できるといった微妙な音でした。
2
ただ、自分の耳にはヘッドレストではなく内張り内部のスピーカー周囲から聞こえるように感じました。
3
革に当たる部分にレザートリートメントを施工しても解消されなかったので、可動部分にシリコングリスを塗布しておきました。あとはグルグル回して馴染ませる。
4
最後に触ったのは5年以上前だったので、可動部分が固まって(?)いた事で音が出ていた?

何にしても、これで一つ異音は解消されました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ESCアクチュエータ交換

難易度: ★★

エキゾーストパイプ 穴空き・割れ修理

難易度: ★★

オルタネーター交換

難易度:

スピードメーター動かんくなった

難易度:

シフトインジケーターランプ球交換

難易度: ★★

エアコン洗浄とフィルター設置

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年4月15日 17:57
こんばんは!!!
当時は大きかったワイドボディでも、何か小さい車に見えますよね(汗。。。)

しかし・・・そんな昭和の産物ダイヤルから音がするとは^^
明日クラウン乗って意識してみます(笑)

因みに、そのダイヤル、
紫外線劣化するのが嫌&内側にある方が目に付いてカッコイイので・・・
内側派です(笑)
コメントへの返答
2017年4月16日 0:31
こんばんは。
こうしてみると、隣の軽と変わらない位ですよね。そして走っている姿が大きく見えるのは、デザインが優れているからだと思っています。

本当に些細な音なので、気にしない限りは聞こえないと思いますよ。しかし、ダイヤルに内側派と外側派があったとは。そんな僕も内側派に一票です(笑)

プロフィール

宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ クラウンハードトップ トヨタ クラウンハードトップ
BBS RS247 Data System - ASC680
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation