
今日の朝、NHKの朝ドラの直前のニュース!
日本の癒しロボット、デンマークで採用!
世界一癒し効果”のある、
アザラシ型ロボット「パロ」!
日本のハイテク技術を使った「ロボットセラピー」が海外で本格的に実施されるのは初めて。DTIは「年内に約40か所、2010年までに500か所での導入を目指す」としている。
パロは05年に製造・販売がスタート。これまで約1000体が生産され、日本では個人がペット代わりに購入したり、老人ホームで導入されたりしてきた。
欧米では、認知症のお年寄りのケアにペットを活用する「アニマル・セラピー」が盛んで、DTIは昨年からパロでも同様の効果があるかどうかを確認する実験を続けてきた。
その結果、認知症の患者がパロと接することで気持ちが落ち着いたり、表情が豊かになったりする効果が確認されたため、導入を決めた。
今後、DTIと産総研は共同で、お年寄りのケアに役立てながらデータを集め、パロのセラピー効果を高める研究を進める予定だ。
(2008年11月21日12時32分 読売新聞)
ニュースでは、3体(匹って言い直してた!)が老人介護施設に配置されてた。
それぞれ、『はな』『パ○』『チ○』
なんだっけなぁ~!(笑
名前を呼び続けて、なでたりし続けてると、
『ミュー!』
って鳴く!そしてまばたきする!
人口知能で飽きない工夫をしているところがミソらしい!
しかも、機械だから、動物特有のトラブルもない。
かまない、ほえない、ウ○コしない!
。・゚・(ノД`)ヾ(゚Д゚ )ナデナデ
デモ、ケッコウ高価なんだよなぁ~!
小売価格35万円!
σ(゚∀゚ ∬もロボットのはなチャンを
ナデナデ、デレデレして老後を過ごしてたりシテ!?
クルマにも人工知能を組み込んで、ユーザーが名前を呼びつつけて進化させたりする時代が来るカモ!!
Posted at 2008/11/26 15:50:23 | |
トラックバック(0) |
はな | ペット