
朝、寝ぼけ眼でヤフーニュース見たら、
なでしこジャパン金メダル!
元気をもらって仕事!
夕方からハードディスクに録画しておいた試合をじっくり観た。
後半、アメリカ先制!
正直もう駄目って思った。
残り10分、こぼれだまを宮間選手、執念でねじ込んだ!
スゲー!
延長前半14分、ワンバク選手、ヘッドで勝ち越しゴール!
ヤッパ駄目か!
でもなでしこ、よくここまで来た!すごいじゃないか!自分を納得させる。
延長後半!奇跡の澤ゴール!
コーナーキック、右足ボレー、一発!
ここで、アメリカチームは精神的にかなり追い込まれたんだと思う。
PK戦!
佐々木監督の笑顔がはじけてる!
リラックスさせようとがんばってたらしい。
海堀キーパーが3発連続でアメリカを止めた!
4番手キッカーが決めて、優勝決定!
何度観ても(・∀・)イイネ!!
スポーツって( ・∀・)イイ!!
ワイドショーでチラッと観たのだが、澤選手は、
『苦しいときは、私の背中を見なさい!』
スゲー言葉だ!こんなリーダーシップが今の日本に必要なんだ!
佐々木監督の選手達との関係は、上から目線でも、下から目線でもなく、横から目線だった!
佐々木監督は選手として延長や、PK選の経験もあるから、PK戦のとき選手達と一体になって、アメリカを倒せるチャンスを楽しんでいた!だから自然にアノ笑顔なんだ!
代表合宿ミーティングに2選手が遅刻してきた時、監督は、
『ほかのやつらは、何で、2人に声を掛けなかったんだ!』
スゲー!
代表合宿なら、ほかの選手を蹴落として、自分が出たいって感じなはず!
監督がこんな心遣いができるから、逆にチームとして、マスマス和が高まった!
追いついても突き放される、心折れそうな状態!
澤キャプテンが
『まだいけるよっ!』
それが自然に、チームの中で声掛け合い、魂にこだま?!した。
粘り強さ、精神力になった!
女子サッカー選手は代表選手達でさえ、給料だけではやっていけないから、会社でマジ勤務したり、アルバイトしたり大変な境遇だったらしい。
これから、なでしこジャパンの面々はテレビやCMに出て、待遇も徐々に改善されていくだろう!
震災からの復興に元気を与えてくれる勝利!
人間って声を掛け合うと力が出る!
デモワールドカップって、そんなことだけで勝てるようなレベルの試合じゃナイ。
これまでの、日々のすさまじい努力、確かな技術と戦術、ひたむきなプレーを支える体力があったからに他ならない。
みているだけで、考えるだけで心((o(´∀`)o))ワクワク
なでしこジャパン!感動を(TдT)アリガトウ
Posted at 2011/07/18 23:58:47 | |
トラックバック(0) |
ニュース | スポーツ