• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えーじーのブログ一覧

2011年10月09日 イイね!

パーツ投入して感じたこと。

機械式LSD(人生初)投入
車高調仕様変更(TEIN MONOFLEX 吊るし+HYPACOスプリングより変更)
して感じたことを素人なりにザックリ書いてみます。

1 良い意味で遊びなし

加速が良いように感じます。
踏んですぐに加速、待たなくていい。
直線で踏んだ時の若干のラグの解消。
1速で曲がるような登りのヘアピンでは横Gで体を傾けて踏ん張っていたのですが、
そんな感じがなく前へ前へと登っていきます。
トラクションが良いってことでしょうか?
動きの軽さは昔試乗したAP2に似てる気がする。

この辺りはLSDやデフマウントの恩恵でしょうか?


2 段差時のハネ(衝撃)の質が変わった、特にリア。

骨に(腰、顎等)来なくなった。
以前は「ガンッ」と硬い衝撃、底付きした感じ(板っぽい?)
今回は「ポヨンッ」と柔らかく、しかも上下動の範囲が大きくなりました。
人間でいえば腰に来ないように膝で衝撃を吸収・緩和している感じです。
ストロークたっぷりになったってことでしょうか?
疲れている時にこういう優しい衝撃だと嬉しいです。

普段なんもなかったとこでも「ポヨンッ」となったりします。
峠・ワインディングでハネた時に「ポンッ」一回で収束したところで、
「ポンポンッ」と2回に増えました。
自分は一回で収束してほしいのでリアを2段多く締めて対応してます。


3 踏める(フロント車高ダウン・アライメント変更なし)

とにかく安定感・安心感がある。
頭の入りが格段によくなってるんですが、リアがでる怖さがまったくありません。
いつもより高い速度で曲がっても横のGが少ないんです。
「まだ曲がれんのか!?」って意味わからんことを喋ってしまいました。


4 街乗り

「前後共に16段(一番柔かい)でもいける。」との事でしたが、
16段だとハネ方がだらしないというか、バネが遊んでる?
人間で言えば膝使ってないというか…、だれている感じです。
沈んだ底の方でなんか硬いものに当たってる感触があります。
(お店に相談したところ、「バンプラバー」に当たってるとのことでした。)

とにかく自分の好みに合ってなかったので前後共に4段締めました。
この方がメリハリが合っていいです。



とりあえず3日間乗った感想を書きました。
全体の印象としては「とにかく素直、とにかく楽しい、笑っちまうぜ♪」なんですが、

体が慣れないうちに感じたことをメモ書きしてパーツレビューにまとめたいと思っています。




Posted at 2011/10/09 12:20:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #S660 エンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/376068/car/2768758/7659780/note.aspx
何シテル?   01/30 19:38
MT車購入に伴い、ちょっと復活。 細々とやってますが、よろしくお願いします。 九州に引越してそろそろ1年…今年も暑さにやられそう
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2345 67 8
910111213 14 15
16171819 2021 22
2324252627 2829
3031     

リンク・クリップ

ロアアームボールジョイントブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 18:13:41
クラッチギシギシ異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/29 16:48:50
クラッチ異音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/29 16:47:15

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
雪国へ引越した際に購入しw、現在は九州で使用中。 バイク免許取得したので、走行距離は伸び ...
ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
人生2台目のバイク、1台目から約10ヶ月での増車となります。 体力が衰え切る前に乗ってみ ...
ホンダ CBR650F ホンダ CBR650F
人生初の二輪車 (2年落ち、タイヤ新品、ETC、USB電源、モノロック台座付で購入) い ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
クリスマスに成約。 約10年ぶりの4WDにして、MT練習用。 でも本当はMRに乗ってみた ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation