• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えーじーのブログ一覧

2016年08月08日 イイね!

結局こうなりました




ステアリングはNARDI ラリー 33パイ (オフセット52)
80mmスペーサーとセットで取付
握りが細くて好感触!!
そしてお高い!!





RECARO TS-G
やはりお高い!!
(RS-Gのみたいに安いバージョンがあればいいのに…)
シートレールはカワイ製作所、Ha36用のフルバケタイプ
純正RECARO+ローポジレール仕様と視線の位置はあまり変わらないような気がする。
体がしっかりホールドされ、非常に運転がしやすくなりました。




Posted at 2016/08/18 14:04:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2016年06月20日 イイね!

MOMO F1 32パイ




お久しぶりです。
最近はステアリングを以前から欲しかった
MOMO F1 32パイに変更したりして遊んでます。

握りからホーンボタン近いし親指ですぐ押せるから便利(*´ω`*)
などと思ってましたが実際はそうでもなく…、ステアリングを切りながらボタンを押そうとすると「ボタンどこや⁉」状態に。

デザインはよいのですが意外と回しづらかったり握りが太すぎたりと、実際使用して色々見えてきます。

また、オートバックスでナルディの33パイを握る度に「やっぱこれかなぁ…」と感じます。


最後に


このボタンの存在に気付きませんでした。
むしろ押せないもんだと思ってました。
何故だろう。

暑くなってきてふと見つめてみたら…「AUTO 」の文字、フルオートエアコンがついてるんです。
チョット感動しました(;つД`)。

Posted at 2016/07/03 20:21:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年04月30日 イイね!

なんで雪ふってんだ(´д`|||)

帰省して朝イチドライブ




寒い

どころか







この有り様。
山の上だけで、ふもとは大丈夫でした。
(昨晩は酷かったようで、朝は雪をのせた車に遭遇。)

よく夏タイヤでこれたもんだ(*´ω`*)
(絶対マネちゃダメですよ、スタッドレス装着してくださいね)
Posted at 2016/04/30 22:29:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年04月30日 イイね!

ラジエータファン






ファンについても資料頂きました。
(下の画像はエアコンいれたときのもの。印刷が別紙になってます。)
NAはHigh駆動なしで、温度はターボと変わらず。

エアコンの冷媒圧とかよくわかりません(*´ω`*)
が、駆動温度は高いのはわかります。
筑波ハイパミの時も「ファンコントローラ使えれば…」というチューナーさんがいたのを思い出しました。


夏までに冷却パーツ出ないかなぁ
Posted at 2016/04/30 17:27:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年04月30日 イイね!

サーモスタット







街のり水温90℃になるので、聞いてみたら資料頂きました。

95℃…やはり高い(*´ω`*)
NAやRSでは全開100℃(@ ̄□ ̄@;)!!
沸騰してるんじゃ…、「エア抜きしきれない」という話も頂きました。

これで夏とか大丈夫なのか…、詳しい人教えてください。






Posted at 2016/04/30 17:12:25 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #S660 エンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/376068/car/2768758/7659780/note.aspx
何シテル?   01/30 19:38
MT車購入に伴い、ちょっと復活。 細々とやってますが、よろしくお願いします。 九州に引越してそろそろ1年…今年も暑さにやられそう
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ロアアームボールジョイントブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 18:13:41
クラッチギシギシ異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/29 16:48:50
クラッチ異音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/29 16:47:15

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
雪国へ引越した際に購入しw、現在は九州で使用中。 バイク免許取得したので、走行距離は伸び ...
ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
人生2台目のバイク、1台目から約10ヶ月での増車となります。 体力が衰え切る前に乗ってみ ...
ホンダ CBR650F ホンダ CBR650F
人生初の二輪車 (2年落ち、タイヤ新品、ETC、USB電源、モノロック台座付で購入) い ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
クリスマスに成約。 約10年ぶりの4WDにして、MT練習用。 でも本当はMRに乗ってみた ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation