• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えーじーのブログ一覧

2016年04月16日 イイね!

フットレスト



レイルさんのフットレスト
黒の設定はありませんが、製作可能と回答頂いたので購入。

明るいうちに取付します(*´ω`*)。
Posted at 2016/04/16 15:51:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年04月15日 イイね!

ドラポジ追及7

HKBのボスが届きましたので、昨日夜な夜な作業しました。

エアバッグの取外しに難儀しましたが、ボス+30mm可変スペーサー+32パイmomo
取付完了


が(*´ω`*)


ステアリング位置は純正と変わらない
(@ ̄□ ̄@;)!!

ハイパミでロングボススペーサーのデモカーが多かったのも納得。
ディープコーンステアリングはこういう時に便利、スペーサー代が発生しない。



一夜明けて40mmのロングボススペーサーを購入。
オーバックスで5400円、高い(*´ω`*)
取付後は…
「なかなか良い( ´∀`)」
足を楽にして、背もたれ倒してだるく運転するにはまだ遠い。
ですがやる気モードで運転する分には肩がホールドされるので、踏ん張りが減った。
(ホールドについては現状に比べて良くなったのであり、目一杯切り込むとやはり浮いてしまいます。シートの肩形状が問題アリだと認識はしていますが、それでも運転しやすくはなりました。)

またスペーサー延長に比例して、ステアリングが高くなりました。
32パイでもなかなかの高さです。


結局のところベターであり、ベストではありません。
色々な環境で運転して60mmボススペーサーを購入するか、否かを検討していきます。

でもその前にフットレストがくるかも
(´д`|||)

Posted at 2016/04/15 19:58:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年04月12日 イイね!

ステアリング

「ステアリング交換については限りなくグレー」
購入ディーラーにこう言われたらやるしかありません。

中古のmomo、32と35です。
(ほんとはnardiが欲しい(*´ω`*))
どちらの径が運転しやすいか比べていきます。


HKBボスとスペーサーは週末までには届きそう。
ドアスタビの時もそうだが、自宅から20km程のところから通販するって変な感じ。
ヤフオクより、楽天の直営ショップのが安いし早いようです。
OT-250はアウトレット販売されてました。

Posted at 2016/04/12 19:47:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年04月03日 イイね!

雨は止んだが…



予選は雨だったものの、徐々に路面回復。
気温も上昇してきました。
予選で帰るつもりでしたが、面白いので居残り(*´ω`*)
それにしてもTM号の音はえがった。


先程の続き、レイルさんのフロントアンダーガード。
ジャッキポイントを隠さないでくれたのはありがたいです。
エアロつけたくないのでこれが欲しかったが…、持ってきてない(´д`|||)。
まぁよし。


ただ居るのもあれなので、オクヤマの補強パーツを見てみる。
アンダーガードの写真がチラホラ、HA36は…該当ないです(;つД`)
あったら補強フルセットで欲しかったなぁ。
ここだけ4WDの補強パーツ適合設定あるし。
「ハッチの補強バーはないの(*´ω`*)?」
「愛車のこういう動きが気に入らない( ノД`)…」
「補強パーツの前後のバランスとは?」
等々の質問にも納得の解答が頂けたので、成果アリ。


午前の最後
T-CAR sports (寺阪自動車)
温度計がついていたので、予選中の温度について聞いてみた。
「冷却系はローテンプサーモのみ、油温がキツイ、あと排気温度も」
とのこと。
他にもオイルクーラーは配管の細いものを検討中とか、ブーストは0.8くらいでずっといく方が良いかも?等色々はなしをしました。
1番印象に残ったのは、
「5000から上を使うには?」
「うちの寺ちゃんマフラーを入れてください。車検通りませんけど( ´∀`)」
のやり取り。
なんでも2次触媒を除くことで、かなり改善されるみたい、あとエアクリ。


(;つД`)ふぃぃ


小休止したら
本戦みて帰ろう。


Posted at 2016/04/03 12:39:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年04月03日 イイね!

霧雨だったり小雨だったり

ハイパーミーティング筑波にきてます。


残念ながらの悪天候、寒い(*´ω`*)

本日の目的はha36のフットレスト比較とレイルさんで出してるアンダーガード。
写真で見るより実物見て、製作者に直に聞きたい。
小一時間でこれるだけに、こういうイベントはありがたいです。


早速フットレストの比較…
試したのはテクニカさんと、レイルさん。
レイルさんのは結構寝てます、ローポジな人は良いかも。左足もとのパネルを外し、内装マットに穴を空けるだけで基本的にポン付けとの事。
足元がえらい広い( ´∀`)

変わってテクニカさん。
ABS(だったかな?)のコンピュータの台座と共締め、バーが1本で取付調整できます。
デモカーに着いてた位置は立ちすぎでした(純正ローポジシートレール付)が、もう少し寝せた位置につけれるとの事。
内装等外さないため、足元狭い(;つД`)


個人的にはレイルさんのが好み。
足の裏全部を乗せれるのはよい(*´ω`*)
あと値段も。

あ、アルトワークス予選始まっちゃう。
ちょい中断





Posted at 2016/04/03 09:51:44 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #S660 エンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/376068/car/2768758/7659780/note.aspx
何シテル?   01/30 19:38
MT車購入に伴い、ちょっと復活。 細々とやってますが、よろしくお願いします。 九州に引越してそろそろ1年…今年も暑さにやられそう
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ロアアームボールジョイントブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 18:13:41
クラッチギシギシ異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/29 16:48:50
クラッチ異音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/29 16:47:15

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
雪国へ引越した際に購入しw、現在は九州で使用中。 バイク免許取得したので、走行距離は伸び ...
ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
人生2台目のバイク、1台目から約10ヶ月での増車となります。 体力が衰え切る前に乗ってみ ...
ホンダ CBR650F ホンダ CBR650F
人生初の二輪車 (2年落ち、タイヤ新品、ETC、USB電源、モノロック台座付で購入) い ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
クリスマスに成約。 約10年ぶりの4WDにして、MT練習用。 でも本当はMRに乗ってみた ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation