• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鵺のブログ一覧

2014年10月28日 イイね!

久しぶりのインパネバラシ

あぁ・・・車ネタが久しぶりw
それはさておき・・・

先日、エアコンの風向きが気に入らなかったので、左右に動かそうとしたら固くて動かない?



??

なんで?

で、力いれて動かそうとしたら・・・

ペキッ

うん

うn?

ペキッ??

あ・・・

あぁ!!

エアコンルーバーのスイング用のつまみが取れたw

いや、まぁ・・・

前々から固いなぁ~とは思ってましたが、まさかモゲるとは・・・('A`)


こいつの・・・



この右側のルーバー・・・
写真では見えないですが、しっかりとつまみが取れています・・・
しかも、吹き出し口はふさがれた状態でモゲたもんだから、風が出ない・・・orz

なので・・・

バキバキバキ・・・



デロン


即破壊

で、ルーバーを撤去


バラバラに分解


えぇ・・・
外したルーバー・・・
全部べたついてる・・・

これ・・・前のオーナー・・・

ジュースかなんかこぼしてないですかね・・・(´;ω;`)

しょうがないので、ルーバーを1枚づつパーツクリーナで掃除
枠も同様に
再度組立後、可動部すべてにシリコンオイルを1滴ずつポタポタ
すべて掃除が終わったら、外した部品を元に戻して終了


組立後は実にスムーズw

うん、満足満足w
Posted at 2014/10/28 11:00:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理 | 日記
2014年10月20日 イイね!

ヨコモドリフトミーティングRound-69

タイトルのドリミに、皆で参加してきました♪

以下覚え書き

10/17(金)
日曜にドリミを控えているのに・・・
いつも通りグリップバトル勃発w
宙は舞うはひっくり返って吹っ飛んで行くわの大騒ぎw
せっかく前の週に矢田部へ練習に行ったのに手の感覚が狂って台無しww

10/18(土)
朝6時
携帯が鳴る
「矢田部行くよ」
「あ、はい」
・・・
・・・・・・拉致られたw
で、またもや矢田部で練習~
今回は何故か、審査基準が動画で公開されたので・・・
その動画を見る→走る→見る→走行ラインを修正しながら走る・・・
の繰り返し・・・
う~んカツいww
あ、因みに・・・今回の審査基準はこんな感じでした↓

で、走っていたら・・・
某パーツメーカーのドライバー(知り合い)が・・・
「ちょっと車見せて~」と・・・
「?どぞー」
・・・
・・・・・・・・・
色々と駄目出しが・・・
「このセットだと走り辛いよね?」
鵺「あ、はい」
・・・
・・・・・・
色々と調整を繰り返しやって頂き、コースインすると・・・
車が激変!!
いや、ホントありがとうございました・・・
今まで、こんなに走り易い状態になった事がないw
時間になったのでウキウキしながら帰宅

10/19
4時半起床
時間あるな~と思いテレビをポチッ
N○Kのなんか大自然な映像が流れ出し・・・
魂ぶっこ抜かれましたw
何とか電話で起きて矢田部へ~
間に合って良かった・・・

到着後、サクサクと受付を済ませ
PIT設営して


相変わらず人多いww

ミニクラス
予選1回目
うひゃー楽しいーW
追いかけっこしてたら予選終了ww

予選2回目
同上w

D1クラス
予選1回目
なんか上手く走れて91.94

予選2回目
ギリギリまで壁に寄せようと欲を出したら壁にヒットしてクラッシュw
67.73

ほんで予選結果は・・・



まさかの2クラス予選突破w
つか、両方ともチーム「DRIFT MAX」が3人ずつ居るってw
多いなww

決勝
ミニクラス
またもや、うひゃーたの(ry

D1クラス
予選は単走
決勝は追走バトル・・・なんですが・・・
まさかの同チーム同士の潰し合いw
結果は・・・
あえなくブッ殺されましたww

ま、一応ベスト8に残ったで、こんなステッカーが

せっかくなんで、頑張ってくれた車にもペタリ


で、ミニクラスは・・・


あ、順位下がったしw

ほんで最後は皆で中華行って駄弁って解散となりました♪

昨日参加された皆さん
朝早くからホントにお疲れさまでした(#^.^#)

また次回、よろしくお願いします♪


Posted at 2014/10/20 14:02:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | らぢこん | 日記
2014年10月17日 イイね!

今週末は♪

お久しぶりです

ここ最近の事を覚え書き(ラジコン)と予定

10/1
頼んでいたワンオフナックルが完成したとの連絡が♪
サクサク取り付けて、ようやくDIBが完成(#^.^#)

10/3
皆で神奈川のGサーキットさんまで遠足(夜)
ニューナックルのシェイクダウン♪
まだポン付状態でセッティングも何もない状態でしたが・・・
かなりいい感じでフロントが転がってくれて走りやすい♪
取り敢えず、大掛かりなセッティング変更はせず、微調整でこの日は終了

10/11
皆で矢田部アリーナへ遠足
サクサクPITを設営して


細々とセットを変えながら練習~

リアもキッチリ止まるし、フロントも転がる~(#^.^#)
なかなかいい感じに纏まったかな?

10/16
今度のドリミもダブルエントリーをしているので、もう1台・・・
イチロクMに受信機を乗せて、配線処理をして完成♪




10/17(今日)
昼休みにイチロクMのトリムを合わせようとしたら・・・
モーターが回らない!?
よ~く配線を追いかけると・・・
あ・・・
モーターの配線が千切れてる・・・orz
今晩はMAXで配線修理だなこりゃ・・・

10/18
作りかけのボディがゴロゴロ・・・
取り敢えずこのボディは完成させますかね・・・



10/19
矢田部アリーナでドリミ本番!!



う~ん・・・
ホント最近ラジしかしてないなw
Posted at 2014/10/17 14:54:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | らぢこん | 日記
2014年09月16日 イイね!

9/14 YDS単走コンテスト

日曜日は久しぶりに皆で矢田部へ行き、YDSコンテストに参加してきました~

今回は往復共、助手席で♪


楽ち~んw

で、到着後、サクサクPITを設営~受付を済まし練習走行~


いつも通りグダグダww
あわててセットを直してアタック
2ヒート目の中盤からどうにか車が落ちついてきたので・・・
アタックをして・・・
3ヒート目もとにかく丁寧にアタック!

結果・・・全く見ていなかったのでわからないw(皆で駄弁ってたw)

アタック終了後、仲間のアンプが昇天(T_T)
皆で復旧を試みるも・・・駄目・・・
そんな、あーでもないこーでもないとやっていた(表彰式の最中w)ら・・・
「1位、NUE選手~!!」

皆で一斉に


今回のYDS、「単走」「スピード」「壁ギリ」「角度」の4点で各順位を出しているようで・・・
自分は「壁ギリ」で1位だったようですw

あわてて車もって表彰台へw



わーいw
1位だ~♪

で、最終結果は・・・


おぉ・・・壁ギリ・・・壁から1ミリかw
つか・・・1ミリや1.5ミリを計測できるセンサーが凄いなw

因みに、単走も7位、アングルは5位でマズマズの結果かな?

ま、初めてのレイアウトでこれだけ走れれば上等でしょう(*^_^*)

ただ・・・速度が遅いな・・・

もうちょっと車速が乗ると良いんだけど・・・

で・・・優勝賞品は・・・


わーい♪
ヨコモの充電器~♪

さっそく中身とご対面♪


う、うん・・・
こんな高級な充電器使った事無いから、使い方が全く分からないw
これは困ったw

と、とにかく・・・
今回参加された皆さん、お疲れ様でした♪
今度は10月のドリミで皆さんとお会い出来るのを楽しみにしてます♪






さ、充電器の勉強だ・・・

Posted at 2014/09/16 13:22:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | らぢこん | 日記
2014年09月14日 イイね!

朝から

朝から今日は皆で谷田部アリーナ迄遠足〜( ̄▽ ̄)
YDSコンテスト頑張ってきます〜(^^)
Posted at 2014/09/14 06:59:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | らぢこん

プロフィール

「昨日はラーメン美味しかった…」
何シテル?   07/14 17:19
妙な奴ですが宜しくお願いします(σ´∀`)σ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

東名パワード ターボサクションホース取り付け♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/09 00:15:39
ステアリング取り外し(2)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/25 08:42:52
トラストチューンのWRXに取り付けられていたステアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/25 08:33:45

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
有り余るパワー セダンゆえの実用性 非常に完成度の高い良い車 控え目に言って最高
マツダ RX-7 マツダ RX-7
18で免許を取って、最初に買った車です 約5年ちょっと乗ってました こいつは良い車だった ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
どうしてももう一度乗りたくて、勢いで購入 2012/1/15納車 納車時約48000㌔ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
FDのあと購入し、ちょうど1年目で盗難の餌食になってしまいましたorz もっと色々弄りた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation