• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鵺のブログ一覧

2014年02月25日 イイね!

NEO~♪

昨日はかなり頭にくる事があり、気分転換に今年初になる柏のNEOさんへ~♪

なにやら1Fのコースを改修していたのは知っていましたが・・・

店内入ると・・・



へ?

うおぉぉい!!

橋デキトル

去年の年末から一体何があったww

この橋・・・

当然走れるのですが・・・

速度乗せないと登れないw

奥はバンクになっているので、減速すると即クラッシュw

速度乗せすぎると、橋を降りた所でクラッシュww


ちょ・・・難易度高いww

ただ、成功すると・・・

めちゃめちゃ格好良く、変な笑いが出ますwww

いや~笑った笑った♪

また遊びに行かせてもらおう♪
Posted at 2014/02/25 10:29:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月24日 イイね!

次回のドリミに向けて・・・

車両を1台でっち上げw

それがこいつ↓


イチロクM~♪

ボディはSC430(余り物)





うん・・・今更ww

と、いうのも・・・

ヨコドリは色々なクラス(ミニ、エントリー、スポーツ、エキスパート、D1、ワールド)があり、

正直、他のクラスが走っている時間は暇でしょうがない・・・

ってな訳で、無料でダブルエントリーが可能なミニクラスに出てしまおうかとww

まぁ、いまから車体を作るならドリパケミニなんでしょうけどねぇ・・・

今から車体を新規に買い直すのもなんだか微妙だしw

以前手に入れた(貰った)車にしようかと・・・

でも・・・このままじゃ流石にキツイので・・・

サクッと加工してフロントシーソー化成功♪

後は、キャスターとキングピンアングルをどうにかして付ける事が出来れば・・・

完璧じゃないでしょうか?ww

うん・・・なんだか1/10よりワクワクしてキタww
Posted at 2014/02/24 11:41:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | らぢこん | 日記
2014年02月17日 イイね!

YOKOMOドリフトミーティングROUND62

先日は谷田部アリーナで開催されたヨコドリに参加してきました♪

因みに今回もチーム「DRIFT MAX」でww


朝5時に起きて準備して、6時に出発

6時45分にアリーナ近くのコンビニへ到着(*^_^*)
しかし・・・前日まで常磐道が積雪で通行止めだったので、前日はどうなるかと・・・(汗
通行止めが解除されて本当にヨカタ

知り合いの方々とコンビニで喋り、開門時間の7時になったのでアリーナへ

サクサクとPITを用意して、受付を済ませ、自分の出るエキスパートクラスの練習走行開始~


制限時間は6分!!
その間で、走行ラインの確認、車体のセッティングの確認調整・・・

忙しいな・・・

で、開会式~各クラスのヒート毎に審査開始

で、予選結果は・・・

予選1本目
取り敢えず得点を叩き出さないと話にならないので・・・
クラッシュしないように・・・安全に安全に・・・でも攻めてみて・・・
得点93.41

予選2本目
1本目で得点は出たので・・・
ちょっと攻めるも、車を止め切れず2クリップでリアをヒット
得点71.04

予選3本目
試しに目一杯車速を上げてアタック!!
サクッとクラッシュww
得点63.67

予選結果・・・


まさかの一位通過♪

で決勝は・・・
予選1位の為、走行は一番最後・・・
流石に緊張するんですがww

微妙にドキドキしながら1本目
クラッシュしないよう抑え気味に走って・・・
得点86.32
暫定3位

お・・・
おぉ・・・
この時点で表彰台確定(*^_^*)

大分気が楽になってきたww

気が楽になった所で2本目
あ・・・皆観てるww
ちょっと頑張って攻めて走ってみる・・・
おぉ・・・成功したww
特にミスも無く審査ポイントを通過~
得点は・・・90.57
2位確定!!

やった~(*^_^*)
D1クラスに昇格出来た~♪

タカヒロ君・・・操縦台までダッシュで駆け寄ってきてくれて一番喜んでくれましたww
車体やセッティングのアドバイスありがとうね(*^_^*)

そんなタカヒロ君
当然出場はワールドクラス
前回チャンピオンの為、カーNo.は当然[1]

で予選から決勝まで貫禄の走りで優勝!!

流石!!

優勝おめでとう(^o^)

さぁ・・・次回からはD1クラスに参加か・・・
もっともっとマシンを煮詰めなきゃですね(^^;)

今回参加された皆さん、朝早くからお疲れ様でした!!
Posted at 2014/02/17 14:11:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | らぢこん | 日記
2014年02月04日 イイね!

いつのまにか・・・・

1月が終わっているだと・・・

あ、お久し振りです

最近はめっきりとブログネタが無く、更新が滞ってます・・・

生存報告も兼ねてちょいと更新

まぁ、相変わらずラジコンばっかりですがw


以下写真がかなり多いので注意!!


前回のブログでも書いたリアモーター仕様のDPMですが・・・

この脚にしてから非常に調子が良い♪


やっと元気に走れるようになったので、調子にのって苦行の地へ


全く良い思い出が無い谷田部・・・

やっぱり走れないww

慌ててセッティング変更


う~ん・・・C脚はバラすの楽だなぁ♪

でも結局ピットで電ドル持ち出してゴリゴリ・・・

組んでは走り、またバラして組む・・・

コースがこんな感じ↓


で貸し切り状態だったのでノビノビと工作が出来ましたww

ヨコドリも近いので、もうちょい走れるようにしないと・・・(T_T)


で、DPMと同時進行で魔改造していたこのシャーシ↓


3レーシング製のSAKURA ZERO S

元々は4WDのツーリングカーですが、2WDのドリフト車に変身

そのままじゃ当然走れないので、色々と変更

フロントロアアームはアクティブのYアーム


アッパーアームはラップアップのAアーム、ステアリングクランクはDPM用を流用

やっぱりフロントはダンパーレスでシーソーww

フロントナックルはミクニ、アスクルはMSTの2駆用


リアデフはTA05用のギアデフを無理矢理搭載
オイルはヨコモのDOT1


SAKURAは元がツーリングカーなせいか非常に軽いので、板鉛をゴリゴリ積載


当然、ジャイロが無いとその場でクルクル回るので・・・
海外メーカーASSANのGA250を搭載
理由は・・・異常な程小さい、3chを利用してプロポから感度調整を行える、安い(←ここ一番重要)



これで取り敢えずフラフラながらもコースを周回出来るようになってきたかな?
あとは練習あるのみかな~

またコースに行こう♪
Posted at 2014/02/04 15:00:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | らぢこん | 日記
2014年01月06日 イイね!

年末からのあれやこれ

今更ですが・・・

明けましておめでとう御座います
昨年御世話になった方、色々と有難う御座いました

本年もどうか宜しくお願い致します


で・・・
年末から年明けまでの簡単な覚え書き

12月某日
以前買ったこの子↓


某店長との熱いバトルが勃発し(勝手にクラッシュ)盛大にフロントが大破w
流石に粉々になったパーツを復旧するのは難儀なので・・・
NEWバデー投入↓

ヤダカッコイイ

このボディの方が個人的には走り易いかなぁ・・・

でっ・・・

フッと、DPMをリアモーターにしたいなぁと思い立ち・・・
即シャーシにブスブス孔空け、カットetc・・・
ゴリゴリ加工して、リアモーター化

あ、因みに・・・
適当にやるとアッパーデッキの強度が著しく落ちるのでオススメはしませんよ
やる人はいないでしょうがw



12/30
無性にマシンが欲しい病が発病
コミカルな奴を捕獲


年内最後の走り納めで、柏のNEOさんへ
まぁ、これは前回のブログを参照


帰ったら大晦日の午前3時過ぎとかなんなん・・・


2014/1/1
毎年恒例の初日の出ツアーに幼馴染みの友人と出撃
でも寒いので、ギリギリまで駐車場で待機ww
で、初日の出は・・・

ミレター!!
今年は温かいし曇は無いしで、最高に綺麗でしたねぇ~♪
で、新年+初日の出とくれば・・・
またもや毎年恒例のラヂ初めww

我ながらアホだなぁww

1/2、3
早速ウィリーさん魔改造
10.5Tブラシレス、フロント破壊→メッキグリル&ライトバケット、アルミウィリーローラーぶっ込みw


素敵なパワー感のウィリーさん出来上がり(ウットリ

1/4
松戸のバトルルーレットで初滑り
するも・・・イマイチ
リアモーター化が仇となり、後重すぎてケツ出ないw
トラクションは良いけどねぇ・・・
他にもナックル変えたり、セットを変えたりで終了

家に帰ってリアの足回り全バラ→魔改造w
またもやドリルだのでゴリゴリ
ようやく満足出来る脚に

なにこのジャングルジム

1/5
前日の不完全燃焼の憂さ晴らしにバトルへGO
チョコチョコとセットを変えて、ようやく走れるように
ツカレタヨ・・・

1/6
仕事始め
やる気ゼロww

さて、今年も一年頑張ろうー


Posted at 2014/01/06 12:05:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | らぢこん | 日記

プロフィール

「昨日はラーメン美味しかった…」
何シテル?   07/14 17:19
妙な奴ですが宜しくお願いします(σ´∀`)σ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

東名パワード ターボサクションホース取り付け♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/09 00:15:39
ステアリング取り外し(2)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/25 08:42:52
トラストチューンのWRXに取り付けられていたステアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/25 08:33:45

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
有り余るパワー セダンゆえの実用性 非常に完成度の高い良い車 控え目に言って最高
マツダ RX-7 マツダ RX-7
18で免許を取って、最初に買った車です 約5年ちょっと乗ってました こいつは良い車だった ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
どうしてももう一度乗りたくて、勢いで購入 2012/1/15納車 納車時約48000㌔ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
FDのあと購入し、ちょうど1年目で盗難の餌食になってしまいましたorz もっと色々弄りた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation