• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鵺のブログ一覧

2013年06月27日 イイね!

エアクリフィルター点検→交換

昨日は、午後の仕事が休みになったので、コースに行って走るぞーと思ったが・・・

雨・・・

かなり激しい・・・

ってな訳で、半日暇になったのでフラ~っとSAB市川へ

駐車場に着くもやる事も無く・・・

おもむろに、EP3納車時の点検記録を見ていると気になる箇所が・・・

「エアクリーナーエレメント清掃」

え?

清掃?

交換じゃなく?

つか、純正フィルターって清掃出来るの?

確か紙みたいな素材だったはず・・・

あれって清掃出来るものなの?それとも社外のフィルターで清掃が可能だったのか?

判らん・・・

妙に気になったので、早速エアクリBOXをバラす・・・・


パカ


いたいたw
やっぱり純正フィルターだ

取り外してみると・・・


うおぉぉ・・・
キッタネェ・・・(T_T)

葉っぱやら虫の死骸やら、どこぞのお姉ちゃんの物と思われる長~い茶髪の髪の毛が・・・

怖い怖いww

恐らく清掃はエアーブローを吹いてゴミを飛ばした程度だったのかな?

流石に再利用はしたくないので・・・

速やかにフィルターお買いあげ


買ったのは、純正同等品

ま、純正BOXで社外フィルターを入れてもあまり意味が無いでしょうから、
これで十分ですね
純正BOXを加工したりしていれば別でしょうが・・・

無事にフィルターもゲット出来たので、早速オープン


赤いw
真っ赤www

いやいや・・・普通に白いフィルターで良いんですが・・・

どうせ見えなくなるし・・・

で、試しに比較ー


やっぱり外したのはキタナイネ・・・

ひとしきり眺めて満足したので、エアクリBOXへポイッ


あとは蓋を閉めてオワリ~

走ってみた感想は・・・

なにも変わらずww

そりゃそうだww

ま、綺麗になったので良いや~


・・・と思いきや・・・

メーターを見ると・・・

交換前アイドリング時、A/Fの補正値は0

交換後は-2~-3でアイドリング

あれ?

やっぱ吸気量が少し増えて補正してる?

後日バッテリー外して、コンピューターリセットをかけますか・・・

次はオイル交換かな~
Posted at 2013/06/27 12:10:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2013年06月03日 イイね!

いつものバトルと苦行の地YTB

週末のあれやこれやを覚え書き

土曜日
夕方から毎週恒例の松戸のバトルルーレットへ
到着早々・・・何故かミニッツバギー&ミニッツモトで大暴走w
先に来ていた常連さん・・・
何故かノリノリでミニッツを取り出し・・・
バトル勃発ww
が、バギーはAWD、常連さんミニッツは2駆・・・
マキマキで走れないらしく・・・
エンツォフェラーリ大クラッシュw
それでも徐々に慣れ始め、最後は抜きつ抜かれつのデットヒートww

えーと・・・
ここはミニッツのコースだっけ?
いいえ1/10ドリフトコースですww

そんなこんなでミニッツに満足したので・・・

DPMにチェンジ

あぁ・・・リアウイングのステーが折れたの忘れてた・・・orz

さっさと予備のステーに変更し、コースイン

うん・・・

相変わらず良く走る~♪

クルクル周回していると・・・バトルの店長乱入w

で、即追いかけまわすww

・・・(グルグル)

・・・・・・(グルグルグル)

・・・・・・・・・(グルグルグルグルグルグル)






ガシャーン





あ、散ったww

店長・・・プレッシャーに弱いww

ワイワイ店長と騒いで遊んでいると、近く・・・なのかな?HONDAディーラーのメカニックさんご一行到着ww

どうやら皆さん始めたばかりらしく、四苦八苦の様子

でも楽しそうでいいですね~♪
終始笑いが絶えないww
でも・・・
操縦台にツナギのお兄さんがズラーっと並ぶと、なんとも不思議な光景ww

色々メカニックのお兄ちゃんと話していると、新たな2人組のお客さん登場

あれ?

見覚えあるような・・・?

あ・・・以前MAXの店長とパーキングで遊んでいた時に一緒に遊んだ2人だw

なぜ皆バトルに集まるww

久しぶりに会ったので、色々談笑

談笑していると・・・家は何処なの~?と話になり・・・

結果・・・

お互いの家が目の前と判明ww

家から家まで走って30秒ww

マジかYO

世の中って狭いネ・・・(震え声

で、地元トークで盛り上がって走っていると・・・




アッカーン(叫び声)




ガシャーン



あぁw

しゃべりながらグダグダ走ってたら2台とも事故るしww

うん・・・
人数増えて良い感じに盛り上がってキタwww

で、最後にMAXの店長、タカヒロ君登場

待ってたよww

多いw今日は人数が多いw
おかげでPIT室がエラク騒がしいww

その騒がしさは、操縦台に上がっても変わらない訳で・・・

ワイワイしながらコースを周回

店長・・・フェンスの影に隠れて後から撃墜しにくるのやめて下さいw

タカヒロ君・・・逃げ場潰して小突き廻すのやめて下さいww

そんなこんなで、終始騒ぎながら終了時間・・・

実に楽しく土曜日は終了


で、日曜
日曜は・・・苦行の地谷田部アリーナへ
のんびりと10時頃に着くと・・・
駐車場満車・・・

え?

何でこんなに混んでるかね・・・

どうやら日曜はツーリングの関東選手権?をやっていたそうで・・・

なるほどな混みっぷり

ドリフトコースも大盛況

なんとかピットを確保して準備していると・・・

エンルート柏の常連さん発見w

どうやら自分と同じく今度のドリミに出るので、練習走行に来ていたそうで

少し話しした後、コースイン・・・

走れない・・・

コース上に留まれない・・・

せっせとセッティングを変えて何度もテストラン

最後の方は何とかグルグル周回出来てましたが・・・

とにかく立ち上がりが遅い

どう頑張っても立ち上がりでもたつく・・・

詰んだ

どうしたら良いのかさっぱり判らず

腕の問題?マシンのセットアップが甘い?

判らん・・・

まぁ今度のドリミは単走での審査なので、他の車との速度差はさほど気にしなくて良いと思いますが・・・

どうにも皆のペースに合わせられないのはキツイ

取り敢えず周回は出来るようになったから良いかな(^^;)

さ~て、ドリミに向けて、新しいボディを作らなきゃ~(T_T)
Posted at 2013/06/03 16:44:17 | コメント(0) | らぢこん | 日記
2013年05月31日 イイね!

ミニッツバギー♪

先日・・・といっても一週間近く前ですが・・・・

溢れ出て垂れ流しな欲望を抑え切れず・・・

買っちゃいましたミニッツバギーw



なんだかガンダムっぽい塗装のレーザーw(どうやら星条旗をイメージしているらしいです・・・)

本当はプロポ付のRTRを買おうと思っていたのですが・・・・

プロポがあまりにも安っぽい・・・

本格的にカツカツやるつもりはないので、簡易的なプロポで良いんですが・・・

黒一色で安っぽい

個人的にこれは無いな

うん、車体とプロポをバラ買いしよう・・・


で、買って来たのはこれ↓


はい
結局付属のプロポと同じものですww

ただ、色が黒のプラスチック成型色→ブルーメタリック塗装

ステアリングホイール→メッキ

の限定仕様♪♪



取り敢えず純正の状態で走ってみる・・・

遅・・・

涙が出るほど遅いのですが・・・

と、いうわけで・・・

買って早々に全バラ

必要最低限なオプションぶっ込み

こんな状態に・・・


あぁ・・・赤アルマイトのパーツが増えていく・・・ww

入れたパーツは以下の通り

アルミFナックル&ユニバーサルシャフト


アルミRナックル&ユニバーサルシャフト


アルミモーターカバー、マウント、Vモーター


他にはセッティングクラッチカム、ボールデフユニット、スポンジタイヤセット、レーザー用インナースポンジセット

う~ん

取り敢えずこんなもんかな~

サクサク組んで、ギア比を限界まで攻め込み・・・

職場の中庭でシェイクダウン!!

おぉ・・・早くなったww

と、遊んでいたのもつかの間・・・

スパー、ピニオンギア破損ww

何故かエネループの充電器昇天・・・

マ・ジ・カ・ヨ

ってな訳でスパー、ピニオン、充電器お買いあげ

充電器は・・・

ハイテックのX4に


この子・・・スマホから操作、モニタリングが出来る優れもの♪

実際の充電中画面はこんな感じ↓


詳細画面に切り替えれば、電池の温度、抵抗値、充電状況がグラフで見られたりと、なかなか便利♪


しかもUSB端子も付いているので、ついでに携帯、スマホの充電が出来るのも便利♪

ただし・・・充電する電池は100均のニッ水ww

レースに出る訳でもないし、これで十分でしょ

駄目になったら買い換えればいいし

さ~て、必要なパーツも揃ったし・・・

またコース(1/10ドリフトコース)に持ち込んでゴリゴリ走らせますかww






なんだか・・・ちっちゃいラジが増えてきたww

Posted at 2013/05/31 12:18:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | らぢこん | 日記
2013年05月21日 イイね!

久しぶりのモトレーサー弄り

以前買って、少し遊んで放置していたミニッツモトレーサー

最近色々とパーツが発売されているので、徐々にパーツを買い溜めし・・・

ようやく先日パーツが揃ったので組立~♪

今回導入のパーツは以下の通り

・HONDA用蛍光オレンジホイール(前後)
・ベアリングガイドローラー
・ソフトタイヤ前後
・アルミフロントフォーク

パーツの確認をして、全バラ、
一気に組み上げ・・・

完成~


おぉ・・・アルミのフロントフォークがカコイイw


フロント側


蛍光オレンジのホイールに変更し、タイヤもミディアム→ソフトへ

プラ製のガタガタなフロントフォークもアルミ製の物に変更

妙な引っかかりが有ったフロントサスも、スムーズにストロークして良い感じ♪


リア側


フロント同様に、ホイールを蛍光オレンジに変更しタイヤをソフトに変更

リヤはフロントと違い、常にホイール内でジャイロが高速回転している為、全てのベアリングを掃除、ベアリングオイルをしっかりと塗布してから組み上げ

組み上げ後、一度電源を入れ、各部のガタ、干渉等のチェック


車体側面


標準のサポートバーが車体のバンク時に引っかかりブレーキを掛けてしまう為、
(本来はバーが路面に接触しないように走るのが正解・・・が、無理!!)
オプションのベアリングガイドローラーに変更
試しに車体を倒し、手でコロコロ・・・
実にスムーズww


最後にカウル、ライダーのおぢさんを載せて完了
いや・・・疲れた・・・
写真をアップで取るとサイズが判らなくなりますが・・・
実際はこんな大きさですからね・・・(普通のカッターと比較)


M1.5のタッピングビスとか細すぎるだろ・・・orz

なにはともあれ完成したし、また練習頑張ろう
Posted at 2013/05/21 10:09:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニッツ | 日記
2013年05月20日 イイね!

先週からのいろいろ

先週からのいろいろ先週からの出来事を覚え書き

先週木曜
久しぶりにシビックさんのマフラーを純正に交換
う~ん・・・
静かだねぇ~


金曜日
職場の同僚と松戸のコースへ
って・・・
行ったら・・・
居る居るwエンルート柏の面々ww

受付後、即抜きつ抜かれつのバトル勃発ww

すると・・・
おもむろに店長がカメラを構えて操縦台の下から盗撮を始める・・・

その姿を確認後、全員何故か徐々にカメラに寄せ始め・・・

カメラにアタックww

息ピッタリだなww


で、閉店時間で終了


土曜日
昼前に秋葉できりとと合流~
取り敢えずドリフトMAXへ♪
店に入るなりいきなり・・・
バイト君、店長共に・・・財布、クレカを出しやがれ!話はそれからだ!!

ちょw

オイ

マテ

追い剥ぎデスカ?

ま、安定のMAXな訳でww
いつもの冗談を交わしつつお買い物♪
で、その後プラプラとラジ屋巡りをして
地元に撤収し、シビックさんを引っ張り出し・・・
またもや松戸のコースへww

相変わらずDPMは絶好調w
セッティングを弄る事無くグルグル周回
そうこうしてると・・・
MAXの店長登場w
あ、毎週乙でーすww

そして、店長とバトル勃発w
またもや抜きつ抜かれつのデットヒートにwww

日曜
松戸のコースに充電器を忘れている事に気付き・・・
またもやコースに

3日連続ww
充電器回収後・・・
コースの店長と談笑しつつ依頼された店長のDPMをサクサクと組み上げるw
どうやらnue号が操作し易く、いたくお気に入りのようで・・・
全く同じ仕様で組んで欲しいとの依頼でしたww

で、何故かお礼として収穫したての大根×2本GET

少し遊んでいたら、雨が降ってきたので撤収となりました




いや~実にラジコン三昧な週末でしたw
さぁ、今週も頑張ろう(^^;)
Posted at 2013/05/20 10:59:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | らぢこん | 日記

プロフィール

「昨日はラーメン美味しかった…」
何シテル?   07/14 17:19
妙な奴ですが宜しくお願いします(σ´∀`)σ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

東名パワード ターボサクションホース取り付け♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/09 00:15:39
ステアリング取り外し(2)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/25 08:42:52
トラストチューンのWRXに取り付けられていたステアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/25 08:33:45

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
有り余るパワー セダンゆえの実用性 非常に完成度の高い良い車 控え目に言って最高
マツダ RX-7 マツダ RX-7
18で免許を取って、最初に買った車です 約5年ちょっと乗ってました こいつは良い車だった ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
どうしてももう一度乗りたくて、勢いで購入 2012/1/15納車 納車時約48000㌔ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
FDのあと購入し、ちょうど1年目で盗難の餌食になってしまいましたorz もっと色々弄りた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation