• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鵺のブログ一覧

2013年05月07日 イイね!

GW

終わってしまったGW・・・

何やってたのか覚え書き

今年のGWは4/27~5/1、5/3~5/6の2分割・・・

一日だけ出勤するんだったら、有休取れば良かったと後悔

で、取り敢えず前半戦

4/27
昼間は爆睡

夜は、松戸に新しく出来たラジコンコースの「バトルルーレットトウキョウ」さんへお邪魔しに
到着後暫くして、いつも御世話になってる店長、バイト君登場
みんなでワイワイしながら走行
帰りは何故か店長を家まで送る事に・・・
何故、店に車を置いてきたんだw

4/28、29
昼頃起きて、コツコツとマシン整備
大分ベアリングが傷んできたかな?
まだ回してゴリゴリはしてないので、清掃&注油で様子見

4/30
またもや昼頃起きてマシン整備の続き
この日は、ラジドリでは無く・・・
Mシャーシの魔改造ガンベイドのメカ載せ、アライメント調整、ESCのプログラム変更
FFからMRに魔改造したので、マトモに動くか判らず・・・ちと不安ww
整備完了後ラジドリ2台とMRガンベを携えて、またもやバトルルーレットさんへ

お客さん・・・誰もいな~いw
心おきなく、ラジドリのテストランとガンベのシェイクダウン開始

ガンベ・・・意外な程良く走るww
ただ、リアのキャンバーが足りないのかちょっと巻き気味か?
でも、タイヤが暖まってくると周回出来るし・・・どうしたもんか・・・



で、ドリフトの方は・・・
DPM・・・通常の足回り(キャスターブロック仕様)からドリパケのタイプC脚に変更
      それに伴い、フロントナックルもC脚用のアルミナックル(12°)に変更
サクラ・・・取り敢えずコース指定タイヤの「ヨコモR2タイヤ」に変更して走行

DPMは・・・う~ん足回りの変更に伴い、操作がかなりギクシャク・・・
       こりゃ・・・慣れるまでに時間掛かりそう・・・

サクラ・・・巻き巻きで話にならずwwリバウンドストロークの変更やダンパーの調整で、何とかカーペットと同じ感じで走れるように(汗

5/1・・・一日中寝ていてほぼ記憶なし

ほんで、GW後半戦

5/3
朝からバッテリーの充電祭り開催w
流石にリポリポ9本、リフェ1本は時間が掛かるww
で、充電中に前回の走行を踏まえて、マシンのリセッティング

DPMは主にフロントのアッカーマンの調整
サクラ・・・放置
ガンベ・・・ステアリングの切れ角が左右で違うというアホなミスをしていたので、プロポで微調整w
      前回の走行でかなり巻き気味だったので、リアのキャンバーを1°→2°へ
      リアトーを2°→3°へ変更
タムテックギア・・・久しぶりにタムテックさんを引っ張り出し、受信機搭載、動作チェック→OK

以上の作業で時間切れ

5/4
朝6時起床
朝からマシン、工具類を車へ積み込み、きりとと合流し、一路谷田部へ
が、八潮周辺から大渋滞
キレて八潮で降りて下道で谷田部へ
遠いな・・・orz
到着するも駐車場満車・・・
泣く泣く離れた第2駐車場へ停め、コースへ・・・
ピット埋まってるし・・・
何とか席を見つけピット設営、コースイン
走れない・・・
やたらと路面が滑ってトラクションが掛からない・・・
チョコチョコとセットを弄ってトライ
最終的にいくらかマトモになったところで、まさかのノーコン
かなり頻繁にスロットルのストール症状が出てきた為、マシンを壊す前に終了

で、合間合間で人工芝コースを走らせていたタムテックギア・・・
ロクに整備をしてないのに絶好調ww
最新車種のヨコモ、ランドジャンパーになんとかついていけるww
が、コーナーの立ち上がりで置いて行かれる・・・
ここは、四駆と2駆の差ですかね~
まぁ、コーナーで追いつけるので不満は有りませんがw
ピコピコジャンプしながら走り回るのは楽しいww

で、閉店時間になったので・・・
そのままバトルルーレットに移動w
が、またもや常磐道が大渋滞・・・
いそいそと柏インターで降り、下道でバトルへ
オーナーさんに挨拶を済ませ、ピット設営
ゴソゴソやってると、店長登場ww
さっさと受付を済ませ、コースイン

うん?
うんん!?

走れるyo?
DPM絶好調ww
まさかの谷田部でやったセッティングがハマり、ガンガン走れる
楽しー♪
で、店長は・・・クラッシュもしていないのに何故かマシン破損
丁度予備パーツを持っていたので提供し、修理→破損
何故!??
同じ部品を使っているnue号は全く壊れる気配がないのですが・・・
で、店長・・・
あ・・・ふてくされたw



で、ガンベイドにチェンジ・・・

おおぉう!?
巻く!?
もの凄く巻くよ!!?
取り敢えずビクビクと周回・・・
ただ・・・タイヤが暖まると絶好調!!
前回より明らかに巻かない♪走らせ易い♪♪
ただ、ちょっとフロントタイヤのグリップが高すぎるかな?
後日、ハードタイヤに履き替えてもう一度テストランですね~
そんなこんなで日付も変わり閉店時間となった為、撤収

5/5,6は・・・撮り溜めしていた番組と溜まっていた雑誌の消化をして終了

いやーラジ三昧のGWでしたww

今週末もバトルルーレットに遊びに行こうかな♪


さて・・・そろそろ6月のドリミに向けて、新しいボディと塗装ネタを考えなければ・・・(-_-;)
Posted at 2013/05/07 16:32:45 | コメント(0) | 日記
2013年04月22日 イイね!

ヨコドリ Rd55 Day1

先週の土曜日は、谷田部で開催されるヨコドリのスポーツクラスに初参加してきました

サクサクと受付を済ませて~ピット設営~練習走行~

おk

しっかりとグダグダだw

しかもマトモに走れないまま練習走行が終わるというww

取り敢えず、フロントの妙な引っかかりが気になったので、フロントのみキャンバー1°起こしてセットは終了

で、コース、審査ライン、ポイントの説明が終わった後はコンデレの受賞者選び

ぼーっとしてたら・・・「67番!!」

!!?

ふぉぉ!!?マジか!?

全部で3台選ばれる内の1台に選ばれました~♪

突貫工事とはいえ、頑張って作ったボディが評価されるのは嬉しいですね~♪

賞品で記念の盾と、谷田部の一日走行無料券を頂けました(*^_^*)

有難う御座います♪



で、車を並べて記念写真・・・

多いよ・・・参加者多いよ・・・(T_T)

緊張する・・・

予選1回目・・・グダグダ

予選2回目・・・ちょっと頑張るもグダグダ

予選3回目・・・もうちょい頑張って・・・・グダグダw

あ~オワタ・・・

一応予選結果を確認しに行くと・・・

「1位・・・nue」

は?

はい!?

まさかの予選1位通過ww

どうゆう事なの・・・

で、決勝

ヨコモレディのオネェチャンがチェッカーフラッグを振ってスタート!!

って、お~い・・・旗に隠れてオイラのマシンが見えないよ・・・

で、スタート直後の混雑に巻き込まれクラッシュ!!

その後、巻き返そうと頑張って走るもカラ回り・・・

結果・・・総合2位でした(T_T)

ま、初参加のドリミで表彰台に立てたし、上出来ですかね♪

賞品で、TOYOのS15ボディも貰えたし(*^_^*)

なにはともあれ、非常~に疲れたけど楽しかった♪

また次回、行けそうなら参加しようかな♪

ただ・・・大会規定を読み直したら・・・

「スポーツクラス上位3名は次回よりエキスパートクラスに昇格」との一文が・・・

マジですか・・・(T_T)

またマシンを組み直さなきゃ・・・orz

Posted at 2013/04/22 10:29:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月16日 イイね!

やっとこさボディ完成~(*^_^*)

先週からチマチマと作っていた新しいボディ・・・

職場の中庭でコツコツ色塗り、谷田部アリーナでステッカー貼り込み・・・

どうにか完成~(^^;)



今回はM7 86に♪

珍しく最新車種にしてみましたww

しかし・・・なんとも・・・微妙な色合いに・・・orz

ボディ作る度に思う・・・センス無いな~と・・・(T_T)

一応、塗った色と順番を覚え書き~

フロント側
パールクリア→オレンジメタリック→白→黒


リア側~


偏光ピンク、ゴールドパール→ブルーバイオレット→白→黒


ステッカーはテケトーにペタペタとw

で、ルーフはカーボン風に


電飾はイーグルの安~い常時点灯型


その他アクセサリーは・・・

ウイング・・・クニーズチェイサー用
ライトバケット・・・HKS86用(M7 86用が未販売の為)

ま、こんなもんかな~

後はオフセットとキャンバー調整をして、もうちょいボディとリムをツラにしてあげれば完了かな?

あぁ・・・ボディ製作は疲れる・・・

もう暫くはボディを作りたくないww(未塗装のボディ達から目を逸らしつつ)

さて、後はこのボディに合うリムを調達しに行って来よう♪
Posted at 2013/04/16 09:47:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | DPM | 日記
2013年04月10日 イイね!

ラジコン用セッティングボード

最近常々思う・・・

ラジコン用のセッティングボードが欲しいな~とw

ただ、値段が\4000ぐらいからとなかなかお高い・・・

正直な話・・・カーボン柄である必要ないし・・・表面の目盛りも要らないし(ホイールベース等は基本的にボディ合わせな為)

ただただ真っ平らな板で良い・・・

あれ?

板?

職場の加工エリアに落ちてるんじゃ??

で、残材置き場を漁る・・・

あるよ?

5㎜厚のアクリル板がw

変な反りは無いけど、表面が傷だらけで商品としてはアウトだなこりゃ・・・

で、加工機でサクッと400×600のサイズでカット

角のバリをとって・・・

出来たww



でもなんか寂しいな~

回りを見渡す・・・

ん?

カッティングプロッターが空いてるよ?

で、サクッとグループ名のステッカーをカット


機械でのフィルムカットは楽々~♪

切り終わったフィルムの不要部分をペリペリ剥がして・・・(この時点で点々が居なくなったりして涙目ww)


このままじゃ一文字ずつ貼る羽目になるので、切り文字の上から1枚フィルム貼り込み


不要な縁部分をカット


貼る位置を適当~に決めて仮固定


裏紙を慎重に剥がして・・・


適当に貼り込み


アプリケーションを慎重にゆっくりと剥がして・・・


気泡、ゴミの混入を確認して・・・


完成


構想2分、製作時間30分ww

満足満足ww
Posted at 2013/04/10 18:07:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | らぢこん | 日記
2013年04月08日 イイね!

初、谷田部アリーナ♪

先週の土曜日は初めての谷田部アリーナへ♪

なにせヨコドリにエントリーしてしまっているので、一回でも走っておかないとマズイので(^^;)

で、朝7時15分に一本の電話が

「着きました~♪」

ちょw

店長、早いよww

そう・・・

なぜかいつも御世話になっているお店の店長の車で谷田部に行く事になったのですww

あれ?

店長・・・店は?

なにはともあれ、店長の運転で一路谷田部アリーナへ移動~

9時オープンなのに8時半には谷田部に到着

早すぎw

で、とっとと荷物を降ろして席を確保~

で、受付済ませてピット設営


各部のチェックを済ませて、バッテリー詰んで初走行~♪

因みに今回は、初めてという事もあり初心者マークを貼ってのビギナータイムで走ってきました

取り敢えず第一印象は・・・

デカ!!

コース広い!!

操縦席高い&遠い!!



とまどいながらも走行させると・・・

遅!!

泣けてくる程遅い・・・

今回、ヨコドリのレギュに合わせる為にモーターをかな~りパワーの出ない21.5Tに積み替えて行ったのですが・・・

あまりにも遅すぎる・・・orz

遅すぎ&パワー無さ過ぎてドリフトにならないww

なので、急遽ショップでギア類を購入し、ギア比を変更&ESCの設定を変えてフルブースト+フルターボにw

う~ん・・・なんとか走れるかな?

その後、ダンパーやらキャンバーやらを弄って、なんとかマトモに走れる状態に

何度か走行を繰り返し、モーターの温度を計測・・・45℃

イケる

モーターにクーリングファンを積んでいない状態でこの温度ならまだギア比を弄れそう♪

そんなこんなで夕方前に谷田部を撤退し、お店に戻る事に・・・

戻ったら・・・

あ・・・バイト君死んでるww

どうやらオープンからお客さんが続いていたそうで・・・

オツカレww

その後は、何故か店の奥に入り込み・・・

大量注文のお客さんの商品の仕分け&数量チェックを手伝い・・・

閉店前に店を出発し、一路神奈川某所へ・・・

そこでも、店長の仕事の手伝い(邪魔)をし、午前1時頃に帰宅となりましたww

いやいや・・・色々と面白かった・・・が・・・

オイラはいったい・・・走りに行ったのか?それともバイトしに行ったのか?どっちなんでしょうww

ま、楽しかったから良いか♪

今度の土曜もセッティングをしに谷田部に行こうかな♪

一緒に行く人は・・・居ないかww
Posted at 2013/04/08 22:28:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | らぢこん | 日記

プロフィール

「昨日はラーメン美味しかった…」
何シテル?   07/14 17:19
妙な奴ですが宜しくお願いします(σ´∀`)σ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

東名パワード ターボサクションホース取り付け♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/09 00:15:39
ステアリング取り外し(2)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/25 08:42:52
トラストチューンのWRXに取り付けられていたステアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/25 08:33:45

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
有り余るパワー セダンゆえの実用性 非常に完成度の高い良い車 控え目に言って最高
マツダ RX-7 マツダ RX-7
18で免許を取って、最初に買った車です 約5年ちょっと乗ってました こいつは良い車だった ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
どうしてももう一度乗りたくて、勢いで購入 2012/1/15納車 納車時約48000㌔ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
FDのあと購入し、ちょうど1年目で盗難の餌食になってしまいましたorz もっと色々弄りた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation