• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鵺のブログ一覧

2012年07月19日 イイね!

リポバッテリー追加♪( ´▽`)

リポバッテリー追加♪( ´▽`)先日ふら〜っとラジショップへ♪

特価(投売り)コーナーを漁っていると、リポバッテリーが絶賛投売り中♪( ´▽`)

最近古いバッテリーが若干元気無くなってきたので、試しに1本購入〜♪

今回は今まで気になっていた角リポに♪( ´▽`)

なんだか普段のバッテリーより重いですなぁ(汗

この重量が走りにどう影響するかな?

次回の走行が楽しみ〜♪
Posted at 2012/07/19 21:13:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | らぢこん | 日記
2012年07月15日 イイね!

TA05 VDF2 シェイクダウン♪( ´▽`)

TA05 VDF2 シェイクダウン♪( ´▽`)昨日はきりとと共に、エンルート柏へ♪

早速、組み上がったVDF2のテストをしてきました〜♪( ´▽`)

セッティングは前回OTAの時と全く一緒

コースを走った第一印象は、兎に角グリップが高い

車速もかなり上がったが、キッチリ車体が止められる

旋回性も悪くない

振り替えしても車体の動きが乱れない

実にコントロールし易く、良い車ですね〜♪(´ε` )

なにより、操作が非常に楽w

今までみたいに必死になって操作しなくても、楽々とコースを周回出来ますなw

後は、車に合わせて操作の仕方を少し修正すれば充分かと

あまりにも楽し過ぎて、6時間半ぶっ通しでゴリゴリと走らせてしまいましたww

さて、ダンパーがお亡くなりになりかけてるので、OHをしておかなきゃな( ̄▽ ̄)

きりと、昨日はお疲れちゃん( ´ ▽ ` )ノ

さぁ次はいつ走りに行こう〜♪

Posted at 2012/07/15 21:01:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | TA-05VDF2 | 日記
2012年07月13日 イイね!

ようやく完成♪

ようやく完成♪やっとこさOTAの整備が完了♪

で、整備ついでに、、、

シャーシを変えちゃいましたww

今後はOTA Ver2に変わり、、、

TA05VDF2になりなますww

いやはや、、、

テストランが楽しみでしょうがないww

ってな訳で、明日、、、

エンルート柏へテストランに行きます〜

どなたか御一緒出来る方います?

是非一緒にゴリゴリ走らせましょー♪
Posted at 2012/07/13 21:04:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | TA-05VDF2 | 日記
2012年07月11日 イイね!

OTA完バラ整備( ´ ▽ ` )その2

昨日はいつものごとく、お世話になっている店長の所でお買い物w

色々と買い込みましたが・・・

一番必要としているパーツクリーナーが痛恨の在庫切れ・・・orz

半べそかきながら帰宅し、その他の作業を続行~

まずはモーターの整備~

車体から取り外したモーターさん

大分傷付いてますなぁ・・・(T_T)



凹んでてもしょうがないので、エンドベル(お尻側)の解体をし、ベアリングチェック

汚れてはいるが、ゴリゴリ感はないので、クリーナーパティで汚れを取り、ベアリングオイルを注油




お次にモーター缶を取り外し、缶ごと交換

今度は、赤の缶から青に変更♪

又一つ青いパーツが・・・(汗

因みに青い缶は写真を撮り忘れww

現状出来る整備はこんな所なので、組立開始

サスマウントをシャーシに取付

サスアームの取付

前後バルクの取付

ベルトのテンション調整

ステアリングサーボの取付

まで完了

後は、バッテリーホルダーの取付、メカ類の搭載

温度センサーの取付

各配線の整理

ぐらいかなぁ?

さて、帰ったら残りの作業をノンビリと進めますかね♪














あれ?

組上がったら、なんか形が違うお・・・

Posted at 2012/07/11 13:59:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | OTA-R Ver2 | 日記
2012年07月09日 イイね!

OTA完バラ整備( ´ ▽ ` )

OTA完バラ整備( ´ ▽ ` )昨日、エンルートを走ってかなり調子の良かったOTA♪(´ε` )

ふと思い出す・・・

あれ?

最近走ってばかりで、全然メンテしてなくね?

今度の土曜も走らせるつもりなのに・・・

ヤバくないか!?

思い立ったたら即実行!!

サクサクとメカを降ろし、サス、前後バルクを撤去

バルクは全部バラし、ベアリングチェック

うん、おk

ゴリゴリとした感触は無いので、表面に付いた汚れを拭き注油

次に、フロント側の足廻りを撤去

取り敢えずCハブが逝きかけていたので、爽やかにゴミ箱へポイww

新品のCハブにタップでネジ切りして、ユニバーサルシャフトの解体洗浄

磨耗のチェック・・・

多少、磨耗してるかな?

一度仮組をし、ガタのチェック

問題無し

ジョイント部分にモリブデングリスをタップリ塗布し、組み上げ×左右

サスマウントは・・・

先週の金曜に整備したから良いかww

で、ここまでやっておいて痛恨のパーツクリーナー切れ

続きはまた明日にしよう( ´ ▽ ` )
Posted at 2012/07/10 07:52:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | OTA-R Ver2 | 日記

プロフィール

「昨日はラーメン美味しかった…」
何シテル?   07/14 17:19
妙な奴ですが宜しくお願いします(σ´∀`)σ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

東名パワード ターボサクションホース取り付け♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/09 00:15:39
ステアリング取り外し(2)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/25 08:42:52
トラストチューンのWRXに取り付けられていたステアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/25 08:33:45

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
有り余るパワー セダンゆえの実用性 非常に完成度の高い良い車 控え目に言って最高
マツダ RX-7 マツダ RX-7
18で免許を取って、最初に買った車です 約5年ちょっと乗ってました こいつは良い車だった ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
どうしてももう一度乗りたくて、勢いで購入 2012/1/15納車 納車時約48000㌔ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
FDのあと購入し、ちょうど1年目で盗難の餌食になってしまいましたorz もっと色々弄りた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation