• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鵺のブログ一覧

2012年07月08日 イイね!

修行修行♪

修行修行♪今日は、、、

猛烈に暇だった為、、、

急遽、エンルート柏にお邪魔して、ゴリゴリとコース走行♪

前回の走行でかなり扱い易い感じだった為、今日は更なるセッティングの煮詰めと、お手々の修行に行ってきました(#^.^#)

走らせながら少〜しずつセッティング変更、、、

気が付いたら、連続で5時間ぶっ通しで走り続けてましたww

で、今日の最後の時点でのセッティングは以下の通り↓

フロントキャンバー 4°
リアキャンバー2°
リアトー角 1°
フロントスプリング ジャムソフト
リアスプリング チームボンバー ハード
フロントバンパー上にウエイト30g

ふ〜む、、、
後、もうちょいなんだよなぁ、、、
さてさて後は何処を弄れば良いのやら(汗

どうにもスッキリしないので、、、
次の土曜日もまた走りに行こう♪
3連休だしww

誰か御一緒します?♪(´ε` )
Posted at 2012/07/08 23:21:53 | コメント(2) | OTA-R Ver2 | 日記
2012年07月04日 イイね!

続ラジコン整備~♪

さてさて、月曜から始めているラジコンの整備

次は・・・

いよいよ・・・

コイツ!!↓





ではなく・・・
この子↓


お次はXR10の整備~(*^_^*)
さすがにこのマシン・・・
破損してしまうと修理に手間取る(財布的な意味で)ので、
早めに、時間を掛けて整備します~


まずは、リアのロアリンクの交換
先週久しぶりにコースへ走りに行った際、店長さんに
「良いロアリンクが有るけど使ってみる?」と投げかけられ
譲って頂きました~

で、そのロアリンクがこれ↓



「トリガーリンク」というパーツだそうで・・・
材質はデルリンからの切り出し

当然ながら、写真の下に写っているアルミ製より軽く、抉れた形状をしているので岩等に引っかかりにくくなってるそうです~

で、早速ロッドエンドを移植して(×2本)・・・
完成!!
う~ん・・・
切り出したまま(バリ取りは完了)なので、エッジが立っていて手が痛い・・・
コレは後日面取をした方が良さそうですね~



足回りをバラしたついでに、リアのギアBOXも整備
取り敢えず蓋を開けて、恐る恐る中身のチェック


お♪
ギアに摩耗や傷等は一切なし
かなり良い状態ですね~(*^_^*)

ただ・・・
以前の整備で盛大に塗ったグリス・・・
一体どこに行ってしまったのでしょうか?

ギアがカサカサなんですけど・・・orz

取り敢えずギアを取り外し、またもやグリスを塗りたくり

そっと蓋をしめてリアギアBOXは終了


ついでに店長さんから
「リアサスをもうちょい固くした方が良いかもよ~」とアドバイスを貰ったので、
スプリングをアキシャルのブラック→レッドに変更
大分しっかりした足回りになりました~

お次はフロントギアBOXの整備
リアと同じ作業のため割愛

ギア自体はリアと同じく、摩耗等は一切有りませんでした(*^_^*)


なんとか各部品の交換、整備が終わったので・・・
一気に組立

まずはリア
トリガーリンクを向きに注意しつつシャーシへ固定
リンク類がシャーシ付いたら、アスクルとリンクを合体

流石、XR10用に作られただけあって長さピッタリ、干渉0

キッチリ収まりました~



地面に置くとこんな感じ↓


かなり地面との干渉を避けるデザインですね~


フロントアスクルもリアと同様に組み付けて完成



これで週末は、また元気に岩場を登ってくれる事でしょうww


さぁ・・・

いよいよ・・・・

コイツ↓の整備&セッティングですな・・・・


週末(土曜)までに後1台!!

頑張って整備しよ~(T_T)
Posted at 2012/07/04 13:51:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | XR-10 | 日記
2012年07月03日 イイね!

DB02修理、強化~♪

以前、自分の不注意により足回りを破損してしまったDB02・・・orz

ようやくパーツが揃ったので、修理&強化開始♪


まずは、クラッシュにより破損してしまった足回りの修理

ホイール破損により、六角ハブが家出してしまったので・・・
店に買いに行くも売ってない・・・
調べると、どうやら店舗販売は無くてカスタマー扱いだそうで・・・
サクッとタミヤに注文

ホイールも再使用出来ない為、タイヤと共に新品購入

足回りをバラしたついでにユニバを分解洗浄し再度組立



次ぎに~
DB02販売直後から話題になっていた、センターシャフトのカップジョイントの強度不足
ブラシレス等のハイパワーモーターを搭載すると、かなりの高確率で破損してしまううえにカスタマー扱いという魔のパーツ・・・

例に漏れず、10.5Tを搭載している我がDB02も・・・
カップ内部が昇天寸前でした・・・

どうせバラすならって事で、やっぱり販売された強化ジョイントカップに交換
と、いうか・・・最初からここは金属にしておけば、みんな幸せになれたのでは?
なにはともあれ・・・ジョイント部にた~っぷりとモリブデングリスを塗りたくり組み付け


で、外された純正のジョイントカップ君達・・・
う~ん・・・
10パックも保たなかったですねぇ・・・(T_T)
この子達も爽やかにゴミ箱へポイww



ほんで、前後のアッパーデッキを元通りに組み付けてシャーシ完成~(*^_^*)


あれ・・・?ビスが3本余ったお・・・
おかしいな・・・
何回チェックしても全てビスは取り付けてあるんだが・・・(汗

・・・

・・・・・・

・・・・・・・・・

気にしな~いww
ビスはパーツケースへポイww

で、最後にボディと一緒にお風呂へ入り・・・
ボディを取り付けて完成!!


うむ!
これでまた元気に走ってくれるかな♪

で、お次は・・・コイツ↓


週末にまたいつもの市川某所を激走させなければいけないのだが・・・

足回り全バラ中・・・

オワタ

ま、間に合うのか俺!?

頑張ろうww
Posted at 2012/07/03 11:52:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | DB02 | 日記
2012年06月30日 イイね!

半年ぶりのコース走行♪

半年ぶりのコース走行♪今日は去年の冬以来となるラジコンコースへお邪魔してきました(#^.^#)

取り敢えず家でセッティングしていった状態は以下の通り

スプリング
F チームボンバー ミディアム
R チームボンバー ソフト

キャンバー
F 4°
R 2°

リアトー角 1°

取り敢えずこの状態でスタート‼


無理!!


あっちでガシャン!!

こっちでガシャン‼

オオゥ・・・

まさかここまで走れなくなってるとは(´Д` )

何度も何度もピットとコースを往復し、セッティング変更(汗

最終的なセットは以下の通り

スプリング
F チームボンバー ハード
R チームボンバー ミディアム

キャンバー
F 4°
R 2°

リアトー角 2°

最後の方は多少マトモに走れる様になったかなぁ

なんとか周回を重ねていると、閉店1時間前頃に2名の御客さん来店〜

話を聞くと、コースを走るどころかラジコンも初めてだそうで♪

苦労しつつも、楽しそうに走ってましたね( ̄▽ ̄)♪

途中、何故かマシンが何度か宙を舞ってましたがww

なんだかんだ5時間弱、ジックリと楽しめました(#^.^#)
と同時に、あまりのグダグダっぷりに凹んでみたりorz

パーキングロットで適当に走り回るのも楽しいですが、やっぱり定期的にコースを走って感覚を覚えておかないとダメですね(´Д` )

う〜ん・・・
暫くパーキングは封印して、コースを走りこもうかww

さて、次はいつ行こうかなぁ〜♪








明日か?ww
Posted at 2012/07/01 01:32:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | OTA-R Ver2 | 日記
2012年06月30日 イイね!

OTA整備完了〜♪( ´▽`)

OTA整備完了〜♪( ´▽`)毎日ちょこっとずつやっていた整備が完了(。-_-。)

今回はスプリングも久し振りに変更してしなやかな足廻りに変更

どんな動きになるかな?

早速コースに行って揉まれてきますww
Posted at 2012/06/30 15:15:45 | コメント(0) | OTA-R Ver2 | 日記

プロフィール

「昨日はラーメン美味しかった…」
何シテル?   07/14 17:19
妙な奴ですが宜しくお願いします(σ´∀`)σ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

東名パワード ターボサクションホース取り付け♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/09 00:15:39
ステアリング取り外し(2)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/25 08:42:52
トラストチューンのWRXに取り付けられていたステアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/25 08:33:45

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
有り余るパワー セダンゆえの実用性 非常に完成度の高い良い車 控え目に言って最高
マツダ RX-7 マツダ RX-7
18で免許を取って、最初に買った車です 約5年ちょっと乗ってました こいつは良い車だった ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
どうしてももう一度乗りたくて、勢いで購入 2012/1/15納車 納車時約48000㌔ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
FDのあと購入し、ちょうど1年目で盗難の餌食になってしまいましたorz もっと色々弄りた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation