• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鵺のブログ一覧

2011年11月27日 イイね!

ラジラジ♪

ラジラジ♪昨日は久しぶりにワルチャソさん、キリトとでラジ♪

JXRは、ステアリングクランクを新型のV2タイプに変更

ワルチャソさんのドリパケは、モーターをノーマルからタミヤのTZモーターに換装して走行ψ(`∇´)ψ

JXRはステアリングのガタも減り、だいぶ動きも落ち着いてきたかな♪

ただ、まだシックリこないんだよなぁ
地道にセットを変えるしかないかな(。-_-。)

お二方、昨日は遅く迄お疲れ様でした♪( ´▽`)
また遊びましょう♪


で、今日は・・・
カーペット用のOTAのリム交換♪

おおぅ・・・
7mmoffのリムにしたら、かなりパツパツだな(汗

もうすこ~しキャンバーをつけなきゃ駄目かな(; ̄ェ ̄)
さて、頑張って調整しますか
Posted at 2011/11/27 23:18:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | らぢこん | 日記
2011年11月03日 イイね!

OTA-R 整備完了♪

OTA-R 整備完了♪OTAの本格的な整備と改修作業がようやく完了♪

今回の変更&整備箇所は・・・

前後デフのベアリング交換
リアベルト交換
フロントユニバ交換
前後ボディポストの変更
バンパーをTA05用からドリパケ用に変更
タキオンのキャパシタを純正からシュバリエダッシュへ交換
ダンパーをWorksダンパーからBDダンパーに変更

うん・・・
意外と変更点があるなww

前後デフのベアリングは暫く交換していなかった為、グリスアップよりは思い切って交換です

リアベルトはずっと使い続けていた為ボロボロに(汗
切れてしまったら、その場から動けなくなってしまうので交換(^^;)
新品とベルトの幅を見比べたら・・・2/3ぐらいの太さになってますがww

フロントユニバは、まだ大丈夫だったのですが・・・
現在キャンバーをかなり起こしている為、長さが足りないorz
走行中に外れても困るので、44㍉→45.5㍉のボーンへ変更

フロントのボディポストバッサリとカット、リアは撤去して、イーグルから発売されたボディマウントに交換
シルエイティのボディではリアの長さが足りなかった為、5㍉延長し取付
フロントは・・・
05バンパーで一度取付ましたが・・・
ボディが下がり切らず、NG

それならばと言う事で、Yokomoのバンパーに交換して取付
限界まで位置を下げてなんとか取付に成功しました
これで、ボディの固定方法がポストから、マジックテープに
これからは、バッテリー交換の度に「ベリベリベリベリ・・・」

キャパシタ交換
現在使用しているタキオンのキャパシタが、どうもお亡くなりの様子
どうせなら以前から興味のあったシュバリエに交換
果たして、どれだけ効果があるのやら(汗
一応「シュバリエダッシュ」は低速域のトルクが上がるそうですが・・・

ダンパー交換
以前からOILが漏れるワークスダンパー・・・
パーツボックスを漁ると、YokomoのBDダンパー用のパーツがゴロゴロと
チョロッと足りないパーツを買い足し、BDダンパーを1台分組立てみました♪
スプリング、OILはワークスダンパーと同じにして取付
さてさて、どれだけ動きに変化が出るかな(*^_^*)

外されたワークスダンパーは・・・
パーツボックスへポイッとww




取り敢えず消耗品の交換も完了したし、ガッツリ走りに行きたいなψ(`∇´)ψ

でもその前に、次はJXRの整備だ(~_~;)
頑張ろう♪( ´▽`)
Posted at 2011/11/03 23:58:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | OTA-R Ver2 | 日記
2011年10月26日 イイね!

ワイルドスピードメガマックス♪

ワイルドスピードメガマックス♪今日の仕事帰りに、プラっとワイルドスピードメガマックスを見てきました♪

ネタバレになるので、詳しくは書けませんが・・・

個人的には、実に面白かった(((o(*゚▽゚*)o)))

今迄のシリーズで、一番のお気に入りかもw

早くBDで発売されないかな♪( ´▽`)
Posted at 2011/10/27 01:08:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常の一コマ♪ | 日記
2011年10月24日 イイね!

OTA-R 整備♪

OTA-R 整備♪なんだか最近、ライフワークのようにOTAをバラしてますが・・・

今回もサクッと簡単な整備が終了d(^_^o)
まぁ、整備と言っても各ベアリングに注油して、埃を取って、各部の増し締めぐらいですが(汗

取り敢えず、駆動系には問題なさそうかな♪( ´▽`)

ただ・・・
整備したばかりのダンパーからまたオイル漏れががが(; ̄皿 ̄)

Oリングやらダンパーガイド、ダイヤフラム等々、交換したばっかりなんですけど( T_T)

ダンパー1本だけってなら組立ミスもあり得るが、4本纏めてとなるとなぁ、、、

シェルケースの寸法に誤差が出てきた?
そんな事ってあり得るかな?

うぅ〜ん
原因が判らないと対処のしようがない、、、
Posted at 2011/10/24 23:01:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | OTA-R Ver2 | 日記
2011年10月21日 イイね!

練習練習♪( ´▽`)

練習練習♪( ´▽`)昨日は仕事の後、プラっとエンルート柏へ♪

到着後黙々と走行していると、よく会う常連さんとワークスの方から、スロットルのハイポイントを下げたほうが良いよ〜

と、アドバイスが

指定された数値迄下げると、、、

確かに扱い易い♪

が、パワーが無い分、ミスした時の誤魔化しが出来ないorz

でも確かにアドバイス通り、練習にはもってこいな仕様に♪

その後、何故か常連さん方によるOTAの試乗会にww

感想は、、、
かなり素直で扱いやすく、カウンターもあたる良い状態だそうで(´Д` )

取り敢えず、苦労したセッティングの結果は高評価で一安心♪

でも、オイラがやると、そんなにカウンターあたらないんですが・・・

原因はスロットルワークですねorz

まだまだ修行が必要ですσ(^_^;)

暫くは整備のみで、セッティングは弄らないようにして練習を続けてみようかなo(^▽^)o

そして閉店後、ラジコンヘリのデモ機でナインイーグルの初フライト♪

最初は難しくてフラフラしてましたが、慣れると、、、

素晴らしい安定性、機動性で、、、
楽し過ぎるwww

バッテリーを1パック飛ばして帰宅しましたo(^▽^)o

何故か帰り際に常連さん方に、「次はヘリバトルだ!!」

と、

えぇぇ・・・(´Д` )
次回いく迄に練習しておかなきゃww

さて、次はいつ行こうかな♪

Posted at 2011/10/22 00:08:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | OTA-R Ver2 | 日記

プロフィール

「昨日はラーメン美味しかった…」
何シテル?   07/14 17:19
妙な奴ですが宜しくお願いします(σ´∀`)σ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

東名パワード ターボサクションホース取り付け♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/09 00:15:39
ステアリング取り外し(2)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/25 08:42:52
トラストチューンのWRXに取り付けられていたステアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/25 08:33:45

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
有り余るパワー セダンゆえの実用性 非常に完成度の高い良い車 控え目に言って最高
マツダ RX-7 マツダ RX-7
18で免許を取って、最初に買った車です 約5年ちょっと乗ってました こいつは良い車だった ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
どうしてももう一度乗りたくて、勢いで購入 2012/1/15納車 納車時約48000㌔ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
FDのあと購入し、ちょうど1年目で盗難の餌食になってしまいましたorz もっと色々弄りた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation