• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鵺のブログ一覧

2012年07月04日 イイね!

続ラジコン整備~♪

さてさて、月曜から始めているラジコンの整備

次は・・・

いよいよ・・・

コイツ!!↓





ではなく・・・
この子↓


お次はXR10の整備~(*^_^*)
さすがにこのマシン・・・
破損してしまうと修理に手間取る(財布的な意味で)ので、
早めに、時間を掛けて整備します~


まずは、リアのロアリンクの交換
先週久しぶりにコースへ走りに行った際、店長さんに
「良いロアリンクが有るけど使ってみる?」と投げかけられ
譲って頂きました~

で、そのロアリンクがこれ↓



「トリガーリンク」というパーツだそうで・・・
材質はデルリンからの切り出し

当然ながら、写真の下に写っているアルミ製より軽く、抉れた形状をしているので岩等に引っかかりにくくなってるそうです~

で、早速ロッドエンドを移植して(×2本)・・・
完成!!
う~ん・・・
切り出したまま(バリ取りは完了)なので、エッジが立っていて手が痛い・・・
コレは後日面取をした方が良さそうですね~



足回りをバラしたついでに、リアのギアBOXも整備
取り敢えず蓋を開けて、恐る恐る中身のチェック


お♪
ギアに摩耗や傷等は一切なし
かなり良い状態ですね~(*^_^*)

ただ・・・
以前の整備で盛大に塗ったグリス・・・
一体どこに行ってしまったのでしょうか?

ギアがカサカサなんですけど・・・orz

取り敢えずギアを取り外し、またもやグリスを塗りたくり

そっと蓋をしめてリアギアBOXは終了


ついでに店長さんから
「リアサスをもうちょい固くした方が良いかもよ~」とアドバイスを貰ったので、
スプリングをアキシャルのブラック→レッドに変更
大分しっかりした足回りになりました~

お次はフロントギアBOXの整備
リアと同じ作業のため割愛

ギア自体はリアと同じく、摩耗等は一切有りませんでした(*^_^*)


なんとか各部品の交換、整備が終わったので・・・
一気に組立

まずはリア
トリガーリンクを向きに注意しつつシャーシへ固定
リンク類がシャーシ付いたら、アスクルとリンクを合体

流石、XR10用に作られただけあって長さピッタリ、干渉0

キッチリ収まりました~



地面に置くとこんな感じ↓


かなり地面との干渉を避けるデザインですね~


フロントアスクルもリアと同様に組み付けて完成



これで週末は、また元気に岩場を登ってくれる事でしょうww


さぁ・・・

いよいよ・・・・

コイツ↓の整備&セッティングですな・・・・


週末(土曜)までに後1台!!

頑張って整備しよ~(T_T)
Posted at 2012/07/04 13:51:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | XR-10 | 日記
2012年02月23日 イイね!

XR-10整備

昨晩から週末の走行の為に、XR10の整備を開始♪

前回、何故かリアモータがロックする症状が出てましたが・・・

家でテストをすると、すこぶる快調・・・

判らん・・・

原因はESC?受信機?モーター?配線??

取り敢えず接続が怪しい配線は繋ぎ方を変えてみましたが・・・

さてさてどうなることやらw

整備も一通り終わり、改めてまじまじと眺めてみると・・・

原型がないなww

写真を並べて比べてみよう

まずはビフォー



ほんでアフター


酷い有様にww

しっかし・・・

所有しているマシンが皆、青く染まっていくのは何故だろうww

まぁ、初期に比べると、随分と戦闘力も上がったし、満足なスタイリングになったから良いかww


イタズラ



カコイイww
本当は、こうゆうボディを被せて遊びたいんですけどね~
タイヤがボンネットにめり込むので搭載不可とか・・・(T_T)


さ~てこれで、週末の準備はOK♪
あとは天気が晴れるのを祈るのみかなw





最後に・・・
ヤバイ・・・
メチャカコイイwww


京商より3月発売予定だとかww
気になるww




Posted at 2012/02/23 12:28:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | XR-10 | 日記
2011年12月30日 イイね!

XR10ギアボックス換装♪

XR10ギアボックス換装♪今日は今年最後のラジ弄り~♪

取り敢えずXR10を全バラにして、ギアボックスを純正のプラからバンキッシュのアルミ製に換装

フロント側の15Tピニオンがガリガリに削れていたので、新品に交換

ダンパーも全てバラしてOリングの交換をし、Oilの番手を#250から#150に変更

全てのビスを増し締めしつつ再度組み上げて完成♪

いやはや・・・
XR10はビスが多くて面倒だなぁ(汗

以上の作業を午前中に終わらせ、午後からは大掃除


・・
・・・
終わらないww
部屋がカオス過ぎて一向に大掃除が終わる気がしないww

なんとか明日の午前中には終わらせて爽やかに新年を迎えないとなぁ(汗


と、いう事で・・・
今年のブログはこれで最後になります

皆さん
今年一年、本当にお世話になりました
また来年もお付き合い宜しくお願いします

それでは、良いお年を~♪
Posted at 2011/12/31 02:25:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | XR-10 | 日記

プロフィール

「昨日はラーメン美味しかった…」
何シテル?   07/14 17:19
妙な奴ですが宜しくお願いします(σ´∀`)σ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

東名パワード ターボサクションホース取り付け♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/09 00:15:39
ステアリング取り外し(2)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/25 08:42:52
トラストチューンのWRXに取り付けられていたステアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/25 08:33:45

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
有り余るパワー セダンゆえの実用性 非常に完成度の高い良い車 控え目に言って最高
マツダ RX-7 マツダ RX-7
18で免許を取って、最初に買った車です 約5年ちょっと乗ってました こいつは良い車だった ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
どうしてももう一度乗りたくて、勢いで購入 2012/1/15納車 納車時約48000㌔ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
FDのあと購入し、ちょうど1年目で盗難の餌食になってしまいましたorz もっと色々弄りた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation