• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鵺のブログ一覧

2010年03月23日 イイね!

E10整備(σ´∀`)σ

E10整備(σ´∀`)σ三連休にアホな程ドリラジを走らせたので、一度全バラにして整備(σ´∀`)σ

モーター問題無~し

フロントユニバーサルシャフト問題無~し

リアドラシャ問題無~し

フロントワンウェイデフ問題無~し

リアデフ問題無~し

ピニオンギア問題無~し

前後サス問題無~し

スパーギア問題無…

溶けてますやん

普段見えてるギア部分は綺麗なのに…

ベアリング取り付け部がガッタガタに溶けてますが…

いったい何をどうしたら溶けるんでしょうか…(=_=;)

取り敢えず、新品のスパーギアに交換して整備完了♪

さて、今週末も元気に走れそうですwww

ただ…今週中に更なるパワーアップを狙っている為…
週末に間違いなくドライブトレインが逝くかとwww
さて…予備パーツを買っておくかな…(ノ∀`)ww
Posted at 2010/03/23 22:24:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | らぢこん | 日記
2010年03月21日 イイね!

昨日は(ノ∀`)ww

昨日は(ノ∀`)ww朝起きて即、ドリラジの仕様変更
ナイトライダーからダッジラムへ(*´艸`)ww
ステアリングサーボの調整
ダッジラムのフロントグリル作成

作業完了後、フラフラと柏沼南へ(´ω`)

タケちゃんと合流し、ひたすらドリラジを走らせてみたり(ノ∀`)ww

ステアリングクランクセットを組んで、初走行だったのですが…

カッチリしたフロント周りになって、良い感じ♪

ステアリングもベアリングのお陰で軽い軽いwww

バッテリーを充電しつつ5パック程走行し終了

しかし…残念ながら、タケちゃんは走行中に電装系のトラブルで走行不能に…(´;ω;`)ウッ

今回、ダッジラムはノントラブルで一日走り切れましたが…

いつ壊れるやらwww

早いとこリフレッシュしなきゃですね(;^_^A

さぁ、また次回の走行に向けて整備でもしますかwww
Posted at 2010/03/21 22:28:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | らぢこん | 日記
2010年03月19日 イイね!

衝動買いwww

衝動買いwww今日は仕事の後にプラッとラジコンショップへ

クローラーとタムテックギアの無くした部品を買いに逝きましたが…

置いてない…orz

しょんぼりしながら店内をウロウロ…

E10用のずっと欲しかったパーツが…

迷わずレジへ(ノ∀`)ww

ようやくアルミステアリングクランクセットが販売になりましたね♪

家に帰りさっそく組み込み…

おぉう…紫のアルマイトが眩し過ぎるwww

フロントの異常なガタもほぼゼロになったし…

明日はちとテストランにでも逝きますかww

バッテリーを4パック程持って行こう(ノ∀`)ww
Posted at 2010/03/19 23:09:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | らぢこん | 日記
2010年03月18日 イイね!

Let's クローリング(*´艸`)ww

Let's クローリング(*´艸`)ww今日は仕事の後、セッティング変更をしたクローラーを地元の公園でテストラン

変更点は…
前後キャスター角の変更
バッテリー搭載位置の変更
ダンパーオイルの粘度変更(実車だと減衰力の調整って事なのかな?)
タイヤのインナーフォームのカット加工(タイヤの空気圧を低くした感じ??)モーターマウントのサラビス加工

以上の変更点を踏まえてテストラン(*^ー^*)

キャスター角の変更
岩にアプローチする最、以前に比べてフロントホージングが上を向いている為、アプローチはしやすくなった
が、プロペラシャフトの角度が多少キツくなったので、負荷は増大?
もしかするとメタル製のヨークがぶっ飛ぶかな?

バッテリー搭載位置の変更
今まではバッテリーがダンパーに干渉していたが、かわせるようになった為本来の走破性が戻った

ダンパーオイルの変更
粘度を少し上げた事により、より粘る足回りになり良い感じ

インナーフォーム加工
カット加工をした事により、タイヤが多少潰れやすくなり、路面の凹凸に対応できた
が、インナーフォームをカットすると、クローラー特有の高トルクに負けて、タイヤ内でちぎれるらしい(=_=;)ェェ
暫く様子を見るしかないかな?

と、まぁ…
今回の変更は概ね成功(*´艸`)ww
だが…またもや新たな問題が…

よじ登る最、フロントタイヤが引っ掛かると、たまにモータートルク不足で止まる(タイヤのグリップが上がった為、今度はタイヤにモーターが負けたorz)

前輪を引っ掛けた状態でステアリングを切ろうとすると、サーボのトルク不足でタイヤが切れない
(=_=;)ヤレヤレ

まぁ、クローラーは買ったばっかりだし、ノンビリと弄りますかな

正直、ドリラジが大分カツり気味だったもので
息抜きにはもってこいですね(*^ー^*)

ま、ドリラジしろクローラーにしろカツカツやりだしたらキリが無いですが(;^_^A
Posted at 2010/03/18 19:59:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | らぢこん | 日記
2010年03月15日 イイね!

釣りに行った・・・筈がww

先週末は久しぶりに天気が良かった為、友人と今年初の海釣りへ♪

到着し、車から降りると…
なにこの強風…
無理矢理釣りを始めるも、小一時間で断念(T_T)

釣りが不可能なので、何故かラジコンを始めてみたり

さりげなく登場



テケトーに走ると丸太を発見
取り敢えずよじ登る



友人にサスストロークを見せつけられ…



負けじとアタック
ワラワラワラ…



走破性の違いを見せつけられちょい凹む



だが必死にアタック(この後、普通に落ちるww)



一日走っただけでボディがバキバキにww



最後は仲良くツーショット


釣りに行った筈が、何故かクローリング大会になったりww
釣りは残念でしたが、なかなか楽しい週末でした(*^_^*)

さて…地元でクローラーのコースになりそうな所を探そう(>_<)







Posted at 2010/03/15 18:15:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 釣り~( ´∀`)/ | 日記

プロフィール

「昨日はラーメン美味しかった…」
何シテル?   07/14 17:19
妙な奴ですが宜しくお願いします(σ´∀`)σ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2010/3 >>

 12 3456
7 8 910 111213
14 151617 18 1920
2122 2324252627
28293031   

リンク・クリップ

東名パワード ターボサクションホース取り付け♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/09 00:15:39
ステアリング取り外し(2)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/25 08:42:52
トラストチューンのWRXに取り付けられていたステアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/25 08:33:45

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
有り余るパワー セダンゆえの実用性 非常に完成度の高い良い車 控え目に言って最高
マツダ RX-7 マツダ RX-7
18で免許を取って、最初に買った車です 約5年ちょっと乗ってました こいつは良い車だった ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
どうしてももう一度乗りたくて、勢いで購入 2012/1/15納車 納車時約48000㌔ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
FDのあと購入し、ちょうど1年目で盗難の餌食になってしまいましたorz もっと色々弄りた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation