• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鵺のブログ一覧

2011年03月04日 イイね!

ラジ整備・・・一杯ww

ラジ整備・・・一杯wwここの所、毎日ラジ整備♪
取り敢えず週末に走らせる3台の整備が完了
めんどくさいですが、せっかく買ったラジ・・・整備不良で壊したくないですからね(汗


・HPI ミニトロフィー
ESC、モーターの積み替えが完了
各部清掃増し締め、ピニオンの変更18T→20T
スリーパークラッチがズルズルに滑っていたので再調整
ピニオンを変更した事によりギア比の再計算
(87÷20)×(38÷13)=12.71538462・・・約12.7
ベクターX12 7.5Tの4WDオフロードの推奨ギア比は9.8
取り敢えずは大丈夫そうなのでおk


・XR-10
各部清掃、異音のチェック
取り敢えず現状はおk
サスの取付位置を変更し(前後1段起こし)、フルストローク出来るように修正
現状維持
今週末走行後、前後ミッションを降ろして各部消耗のチェック、再グリスアップ予定


・OTA-R Ver.2
前回ボールデフに変更してあまりにもグダグダだった為、ソリッドに戻し
無茶な走行で鉄骨、鉄柱とお友達になり過ぎた為アライメントがガタガタに(汗
アライメントの再調整で、F10°R7°に設定
ミニトロフィーにESCを連れ去られたので、前回からキーエンスのタキオンを使用中・・・
リポカットとブレーキの設定しかしていなかったので、有る程度セッティングを変更する事に
現在の設定値はザックリこんな感じ(後は現地で微調整)

リポカット 6.6V
ブレーキパワー 50%
ニュートラルブレーキ 0%
進角 +4°
イニシャルスピード 50%
前進  100%
後進  50%
ドライブ周波数 16KHz
ニュートラルブレーキ周波数、16KHz
ブレーキ周波数、8KHz

こんな感じでテケトーに設定完了
あぁ・・・ツカレタ
これで3台とも元気に走ってくれるといいなぁ♪


さて、ウキウキしながらインテさんに積み込もうww

Posted at 2011/03/04 10:26:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | らぢこん | 日記
2011年03月01日 イイね!

HPIミニトロフィー整備

HPIミニトロフィー整備買ってから一度もメンテしていないミニトロフィーの全バラ整備o(^-^)o

ボディ外して
ロールバー外して
タイヤ外して…

大惨事www

いやもう、土やら芝生やらが大量に…(汗

なんとか掃除して、モーターをブラシレスに交換

アンプも部屋に転がってたブラシレス用に変更…

できません(泣

スペースが狭くて載らない…

どうにかしなきゃ(汗

とりあえず…今日は止めよう…

眠い(ρд-)zZZ
Posted at 2011/03/01 23:55:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | らぢこん | モブログ

プロフィール

「昨日はラーメン美味しかった…」
何シテル?   07/14 17:19
妙な奴ですが宜しくお願いします(σ´∀`)σ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/3 >>

   123 4 5
6 7 8 9101112
13141516171819
2021 22 2324 2526
27 28 29 3031  

リンク・クリップ

東名パワード ターボサクションホース取り付け♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/09 00:15:39
ステアリング取り外し(2)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/25 08:42:52
トラストチューンのWRXに取り付けられていたステアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/25 08:33:45

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
有り余るパワー セダンゆえの実用性 非常に完成度の高い良い車 控え目に言って最高
マツダ RX-7 マツダ RX-7
18で免許を取って、最初に買った車です 約5年ちょっと乗ってました こいつは良い車だった ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
どうしてももう一度乗りたくて、勢いで購入 2012/1/15納車 納車時約48000㌔ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
FDのあと購入し、ちょうど1年目で盗難の餌食になってしまいましたorz もっと色々弄りた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation