• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鵺のブログ一覧

2013年05月31日 イイね!

ミニッツバギー♪

先日・・・といっても一週間近く前ですが・・・・

溢れ出て垂れ流しな欲望を抑え切れず・・・

買っちゃいましたミニッツバギーw



なんだかガンダムっぽい塗装のレーザーw(どうやら星条旗をイメージしているらしいです・・・)

本当はプロポ付のRTRを買おうと思っていたのですが・・・・

プロポがあまりにも安っぽい・・・

本格的にカツカツやるつもりはないので、簡易的なプロポで良いんですが・・・

黒一色で安っぽい

個人的にこれは無いな

うん、車体とプロポをバラ買いしよう・・・


で、買って来たのはこれ↓


はい
結局付属のプロポと同じものですww

ただ、色が黒のプラスチック成型色→ブルーメタリック塗装

ステアリングホイール→メッキ

の限定仕様♪♪



取り敢えず純正の状態で走ってみる・・・

遅・・・

涙が出るほど遅いのですが・・・

と、いうわけで・・・

買って早々に全バラ

必要最低限なオプションぶっ込み

こんな状態に・・・


あぁ・・・赤アルマイトのパーツが増えていく・・・ww

入れたパーツは以下の通り

アルミFナックル&ユニバーサルシャフト


アルミRナックル&ユニバーサルシャフト


アルミモーターカバー、マウント、Vモーター


他にはセッティングクラッチカム、ボールデフユニット、スポンジタイヤセット、レーザー用インナースポンジセット

う~ん

取り敢えずこんなもんかな~

サクサク組んで、ギア比を限界まで攻め込み・・・

職場の中庭でシェイクダウン!!

おぉ・・・早くなったww

と、遊んでいたのもつかの間・・・

スパー、ピニオンギア破損ww

何故かエネループの充電器昇天・・・

マ・ジ・カ・ヨ

ってな訳でスパー、ピニオン、充電器お買いあげ

充電器は・・・

ハイテックのX4に


この子・・・スマホから操作、モニタリングが出来る優れもの♪

実際の充電中画面はこんな感じ↓


詳細画面に切り替えれば、電池の温度、抵抗値、充電状況がグラフで見られたりと、なかなか便利♪


しかもUSB端子も付いているので、ついでに携帯、スマホの充電が出来るのも便利♪

ただし・・・充電する電池は100均のニッ水ww

レースに出る訳でもないし、これで十分でしょ

駄目になったら買い換えればいいし

さ~て、必要なパーツも揃ったし・・・

またコース(1/10ドリフトコース)に持ち込んでゴリゴリ走らせますかww






なんだか・・・ちっちゃいラジが増えてきたww

Posted at 2013/05/31 12:18:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | らぢこん | 日記
2013年05月21日 イイね!

久しぶりのモトレーサー弄り

以前買って、少し遊んで放置していたミニッツモトレーサー

最近色々とパーツが発売されているので、徐々にパーツを買い溜めし・・・

ようやく先日パーツが揃ったので組立~♪

今回導入のパーツは以下の通り

・HONDA用蛍光オレンジホイール(前後)
・ベアリングガイドローラー
・ソフトタイヤ前後
・アルミフロントフォーク

パーツの確認をして、全バラ、
一気に組み上げ・・・

完成~


おぉ・・・アルミのフロントフォークがカコイイw


フロント側


蛍光オレンジのホイールに変更し、タイヤもミディアム→ソフトへ

プラ製のガタガタなフロントフォークもアルミ製の物に変更

妙な引っかかりが有ったフロントサスも、スムーズにストロークして良い感じ♪


リア側


フロント同様に、ホイールを蛍光オレンジに変更しタイヤをソフトに変更

リヤはフロントと違い、常にホイール内でジャイロが高速回転している為、全てのベアリングを掃除、ベアリングオイルをしっかりと塗布してから組み上げ

組み上げ後、一度電源を入れ、各部のガタ、干渉等のチェック


車体側面


標準のサポートバーが車体のバンク時に引っかかりブレーキを掛けてしまう為、
(本来はバーが路面に接触しないように走るのが正解・・・が、無理!!)
オプションのベアリングガイドローラーに変更
試しに車体を倒し、手でコロコロ・・・
実にスムーズww


最後にカウル、ライダーのおぢさんを載せて完了
いや・・・疲れた・・・
写真をアップで取るとサイズが判らなくなりますが・・・
実際はこんな大きさですからね・・・(普通のカッターと比較)


M1.5のタッピングビスとか細すぎるだろ・・・orz

なにはともあれ完成したし、また練習頑張ろう
Posted at 2013/05/21 10:09:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニッツ | 日記
2013年05月20日 イイね!

先週からのいろいろ

先週からのいろいろ先週からの出来事を覚え書き

先週木曜
久しぶりにシビックさんのマフラーを純正に交換
う~ん・・・
静かだねぇ~


金曜日
職場の同僚と松戸のコースへ
って・・・
行ったら・・・
居る居るwエンルート柏の面々ww

受付後、即抜きつ抜かれつのバトル勃発ww

すると・・・
おもむろに店長がカメラを構えて操縦台の下から盗撮を始める・・・

その姿を確認後、全員何故か徐々にカメラに寄せ始め・・・

カメラにアタックww

息ピッタリだなww


で、閉店時間で終了


土曜日
昼前に秋葉できりとと合流~
取り敢えずドリフトMAXへ♪
店に入るなりいきなり・・・
バイト君、店長共に・・・財布、クレカを出しやがれ!話はそれからだ!!

ちょw

オイ

マテ

追い剥ぎデスカ?

ま、安定のMAXな訳でww
いつもの冗談を交わしつつお買い物♪
で、その後プラプラとラジ屋巡りをして
地元に撤収し、シビックさんを引っ張り出し・・・
またもや松戸のコースへww

相変わらずDPMは絶好調w
セッティングを弄る事無くグルグル周回
そうこうしてると・・・
MAXの店長登場w
あ、毎週乙でーすww

そして、店長とバトル勃発w
またもや抜きつ抜かれつのデットヒートにwww

日曜
松戸のコースに充電器を忘れている事に気付き・・・
またもやコースに

3日連続ww
充電器回収後・・・
コースの店長と談笑しつつ依頼された店長のDPMをサクサクと組み上げるw
どうやらnue号が操作し易く、いたくお気に入りのようで・・・
全く同じ仕様で組んで欲しいとの依頼でしたww

で、何故かお礼として収穫したての大根×2本GET

少し遊んでいたら、雨が降ってきたので撤収となりました




いや~実にラジコン三昧な週末でしたw
さぁ、今週も頑張ろう(^^;)
Posted at 2013/05/20 10:59:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | らぢこん | 日記
2013年05月07日 イイね!

GW

終わってしまったGW・・・

何やってたのか覚え書き

今年のGWは4/27~5/1、5/3~5/6の2分割・・・

一日だけ出勤するんだったら、有休取れば良かったと後悔

で、取り敢えず前半戦

4/27
昼間は爆睡

夜は、松戸に新しく出来たラジコンコースの「バトルルーレットトウキョウ」さんへお邪魔しに
到着後暫くして、いつも御世話になってる店長、バイト君登場
みんなでワイワイしながら走行
帰りは何故か店長を家まで送る事に・・・
何故、店に車を置いてきたんだw

4/28、29
昼頃起きて、コツコツとマシン整備
大分ベアリングが傷んできたかな?
まだ回してゴリゴリはしてないので、清掃&注油で様子見

4/30
またもや昼頃起きてマシン整備の続き
この日は、ラジドリでは無く・・・
Mシャーシの魔改造ガンベイドのメカ載せ、アライメント調整、ESCのプログラム変更
FFからMRに魔改造したので、マトモに動くか判らず・・・ちと不安ww
整備完了後ラジドリ2台とMRガンベを携えて、またもやバトルルーレットさんへ

お客さん・・・誰もいな~いw
心おきなく、ラジドリのテストランとガンベのシェイクダウン開始

ガンベ・・・意外な程良く走るww
ただ、リアのキャンバーが足りないのかちょっと巻き気味か?
でも、タイヤが暖まってくると周回出来るし・・・どうしたもんか・・・



で、ドリフトの方は・・・
DPM・・・通常の足回り(キャスターブロック仕様)からドリパケのタイプC脚に変更
      それに伴い、フロントナックルもC脚用のアルミナックル(12°)に変更
サクラ・・・取り敢えずコース指定タイヤの「ヨコモR2タイヤ」に変更して走行

DPMは・・・う~ん足回りの変更に伴い、操作がかなりギクシャク・・・
       こりゃ・・・慣れるまでに時間掛かりそう・・・

サクラ・・・巻き巻きで話にならずwwリバウンドストロークの変更やダンパーの調整で、何とかカーペットと同じ感じで走れるように(汗

5/1・・・一日中寝ていてほぼ記憶なし

ほんで、GW後半戦

5/3
朝からバッテリーの充電祭り開催w
流石にリポリポ9本、リフェ1本は時間が掛かるww
で、充電中に前回の走行を踏まえて、マシンのリセッティング

DPMは主にフロントのアッカーマンの調整
サクラ・・・放置
ガンベ・・・ステアリングの切れ角が左右で違うというアホなミスをしていたので、プロポで微調整w
      前回の走行でかなり巻き気味だったので、リアのキャンバーを1°→2°へ
      リアトーを2°→3°へ変更
タムテックギア・・・久しぶりにタムテックさんを引っ張り出し、受信機搭載、動作チェック→OK

以上の作業で時間切れ

5/4
朝6時起床
朝からマシン、工具類を車へ積み込み、きりとと合流し、一路谷田部へ
が、八潮周辺から大渋滞
キレて八潮で降りて下道で谷田部へ
遠いな・・・orz
到着するも駐車場満車・・・
泣く泣く離れた第2駐車場へ停め、コースへ・・・
ピット埋まってるし・・・
何とか席を見つけピット設営、コースイン
走れない・・・
やたらと路面が滑ってトラクションが掛からない・・・
チョコチョコとセットを弄ってトライ
最終的にいくらかマトモになったところで、まさかのノーコン
かなり頻繁にスロットルのストール症状が出てきた為、マシンを壊す前に終了

で、合間合間で人工芝コースを走らせていたタムテックギア・・・
ロクに整備をしてないのに絶好調ww
最新車種のヨコモ、ランドジャンパーになんとかついていけるww
が、コーナーの立ち上がりで置いて行かれる・・・
ここは、四駆と2駆の差ですかね~
まぁ、コーナーで追いつけるので不満は有りませんがw
ピコピコジャンプしながら走り回るのは楽しいww

で、閉店時間になったので・・・
そのままバトルルーレットに移動w
が、またもや常磐道が大渋滞・・・
いそいそと柏インターで降り、下道でバトルへ
オーナーさんに挨拶を済ませ、ピット設営
ゴソゴソやってると、店長登場ww
さっさと受付を済ませ、コースイン

うん?
うんん!?

走れるyo?
DPM絶好調ww
まさかの谷田部でやったセッティングがハマり、ガンガン走れる
楽しー♪
で、店長は・・・クラッシュもしていないのに何故かマシン破損
丁度予備パーツを持っていたので提供し、修理→破損
何故!??
同じ部品を使っているnue号は全く壊れる気配がないのですが・・・
で、店長・・・
あ・・・ふてくされたw



で、ガンベイドにチェンジ・・・

おおぉう!?
巻く!?
もの凄く巻くよ!!?
取り敢えずビクビクと周回・・・
ただ・・・タイヤが暖まると絶好調!!
前回より明らかに巻かない♪走らせ易い♪♪
ただ、ちょっとフロントタイヤのグリップが高すぎるかな?
後日、ハードタイヤに履き替えてもう一度テストランですね~
そんなこんなで日付も変わり閉店時間となった為、撤収

5/5,6は・・・撮り溜めしていた番組と溜まっていた雑誌の消化をして終了

いやーラジ三昧のGWでしたww

今週末もバトルルーレットに遊びに行こうかな♪


さて・・・そろそろ6月のドリミに向けて、新しいボディと塗装ネタを考えなければ・・・(-_-;)
Posted at 2013/05/07 16:32:45 | コメント(0) | 日記

プロフィール

「昨日はラーメン美味しかった…」
何シテル?   07/14 17:19
妙な奴ですが宜しくお願いします(σ´∀`)σ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/5 >>

   1234
56 7891011
12131415161718
19 20 2122232425
2627282930 31 

リンク・クリップ

東名パワード ターボサクションホース取り付け♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/09 00:15:39
ステアリング取り外し(2)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/25 08:42:52
トラストチューンのWRXに取り付けられていたステアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/25 08:33:45

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
有り余るパワー セダンゆえの実用性 非常に完成度の高い良い車 控え目に言って最高
マツダ RX-7 マツダ RX-7
18で免許を取って、最初に買った車です 約5年ちょっと乗ってました こいつは良い車だった ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
どうしてももう一度乗りたくて、勢いで購入 2012/1/15納車 納車時約48000㌔ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
FDのあと購入し、ちょうど1年目で盗難の餌食になってしまいましたorz もっと色々弄りた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation