• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鵺のブログ一覧

2013年09月17日 イイね!

ここ最近のあれこれ

お久しブリです

仕事が忙しく、今にも逝きそうなヌエです

最近の休日は、ほぼ松戸のバトルルーレットへ入り浸り

でも、何故か今月はお客さんが少ないようで・・・

寂しい日もあったり・・・


で、一人で写真を撮ってみたり・・・


でも、常連さんが集まれば相変わらずワイワイ騒ぎ始める訳で・・・

そしてネタを仕込むww



うん・・・

なんだろうこの感じww

微妙ww


微妙なこの2台・・・

違和感の理由は足下・・・


まさかの白タイヤに全く合わないリムの組み合わせww

マスタングなんか・・・苺練乳??

皆には消しゴムタイヤとか呼ばれてますが・・・

この消しゴムタイヤ・・・

異常に速いw

他の車と速度が合わないww

で、ワイワイ遊びつつ・・・

閉店後は皆でコース変更を手伝ってみたり


実際に車を走らせながら微調整・・・

結果、店を出たのが午前3時ww

いやいや、ラジは楽しい♪

さて、どうやら9月はバトルの大会、10月はヨコドリと連続して参加が決定してるようで・・・(いつの間にか)

のんびりと準備を進めますかね~
Posted at 2013/09/17 09:52:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | らぢこん | 日記
2013年08月19日 イイね!

夏休みはラジ三昧w

今年の夏休みは・・・ラジ!!

ひたすらラジ!!


以上









いやいやw
これだけじゃ流石に寂しいので、以下覚え書き

12日
夕方から会社内で暑気払い
ひたすらウーロン茶を飲み・・・早々にバック(ry
・・・早めに抜け出し、バトルルーレットへw
ひたすら日付が変わるまでゴリゴリ走らせ終了

13日(夏休み1日目)
コースでお知り合いになった方・・・
自宅の目の前に住んでいるので・・・昼過ぎに拉致w
一緒にまたコースへww
この日は何故か路面がチュルチュル・・・
全くトラクションが掛からない・・・
二人で悩み・・・結果・・・
キャスター角を増やしまくる事にww
あ・・・良くカウンターも当たるし良い感じ♪
でもポジり過ぎて脚が折れてるみたいww
で、夜・・・
なにやらカメラ持った人達数人がゾロゾロと・・・
某雑誌の取材だそうで・・・
みんなでニヤニヤして取材中の店長を見てたら・・・

巻き込まれますた

写真撮られるは話聞きにくるわ・・・
掲載号がコワス
で、この日もグダグダ走ってグダグダ喋って終了

14日(夏休み2日目)
久しぶりのタケちゃん登場w
前回全くセッティングが合わず、エライ苦労してましたが・・・
今回はオイラのDPMに似せたセッティングに仕様変更
あ・・・走ってるw
軽快に走行してる♪
コースに慣れた頃にはDPMとさほど変わらないペースで周回してるしww
やっぱ上手いなww
で、走行終了後・・・船橋の千葉鑑へw
色々漁って買い物し、晩ご飯食べて終了
タケちゃん乙カレ

15日(夏休み3日目)
夕方迄爆睡
起きてからニューボデー製作
途中で飽きて終了

16日(夏休み4日目)
起きてみたら誰も居ないw
どうやら家族は旅行に行った様子
またチマチマとボディを作り始めたらMAX店長から連絡
「走りにいきますよ・・・」
キタコレ
急いで準備するも、微妙に足りない部品があったので・・・
MAXでお買い物・・・が・・・
予定にないホイール、タイヤまでお買いあげw
ノリと勢いであり得ない組み合わせにww
余りにも酷い組み合わせなので写真は無し
一言で言うと練乳苺!?w
で、何故かそのまま店長のマシンを仕様変更
チマチマ組んでどうにか閉店までに完成したので、一緒にコースへ移動
せっかく買ったので、練乳苺を履いてコースイン

速・・・

異常にグリップが高くめちゃめちゃ速いww
でもコントロール出来ない訳ではないので・・・ご機嫌で周回

で、またグダグダ走って、喋って終了

17日(夏休み5日目)
朝から急ピッチでボディ製作し、夕方にようやく完成
今回のボディは「2011年式フォードマスタング」


今回初めてつや消し塗装にチャレンジ・・・が
大失敗!!
ボンネットがムラムラになっちゃった・・・orz
まぁ、走ってりゃ判らないから良いかww

で、サクサク準備してまたコースへ
マスタングボデーでシェイクダウン
お♪S15に比べて大柄なせいかマッタリな動き♪
走らせ易い♪
ノンビリ走らせていると、お久し振りのタカヒロ君登場
おぉ・・・さすが、速いし上手いなww
グダグダ喋っていると、マシンを貸してくれるとの事なので壊さないように注意しつつコースイン
速・・・
流石、セットが出て作り込まれたマシンは違うね・・・
トラクションの掛かりが桁違いだコレww
非常に楽しいw楽し過ぎてグルグル走り回っちゃった♪
で、自分のマシンも貸して走って貰う事に
結果、セットも出て良い感じだがリアの脚の動きが重いという事で緊急ピットイン!!
チョコチョコと調整して貰い・・・再度コースイン
凄・・・全然走りが違う・・・
今まで流されていたコーナーや振り替えしでビタビタ車が止まる!
結果、ロスが抑えられて速い!
再度マシンを貸し、テストランをして貰い・・・
太鼓判を貰いましたw
本人曰く、凄くビタビタ止まるし良い車・・・だそうですw
で、ワイワイ走って終了
タカヒロ君色々とアリガトウ(^_^)

18日(夏休み6日目最終日)
一日中グダグダしつつ撮り溜めした番組を消化しつつ、ノンビリ過ごす・・・が
深夜、急な貧血に襲われノックアウト

19日(本日)
今日からお仕事
が・・・昨日に引き続き吐き気と目眩は継続中
早めに帰ろう・・・

いや~なんだかんだと楽しい夏休みでしたw
また次の休みに向けてギャンバロウ
Posted at 2013/08/19 14:54:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | らぢこん | 日記
2013年07月23日 イイね!

とうとう逝っちゃったよレー探が・・・(T_T)

以前から微妙に不調を訴えていたレーダー探知機・・・

とうとう昨日の出勤時に壊れてしまいました・・・

いつもは通勤ルートにあるHシステムに反応し、現在の速度を教えてくれるのですが・・・

昨日は・・・

あれ?反応しない・・・

もうチョイでオービスなんだけどなー・・・

ピロピロピロ・・・

あ、ようやく反応した・・・

『通過速度は200㌔以下です』

!!?

いやいや・・・そりゃそうだよねww

だって、道が混んでいて40㌔前後だから間違ってないけどさww

そのザックリした案内は無いんじゃないかなww

その後も、ワザと仕事で社有車を使わずシビックさんで移動し、動作状況を見ていると・・・

『700メートル先LHシステムが有ります』

えっと・・・どう見てもNシステムなんですが・・・

と、いうか・・・案内の最中にもう通り過ぎてますよww

この前はちゃんとNシステムって案内してたよね!?

嘘付いた!?

嫌がらせですかww

と、まぁ・・・色々と誤動作はする、リモコンの操作を受け付けなくなる・・・

と、完全に嫌われたようなので・・・

ドーン


仕事帰りに衝動買いww

で、取付は・・・以前の配線がそのまま使えたのでポン付けww

所要時間5分ww

ただ、色々と設定するのに30分ww

最近のレーダーは色々と多機能ですごいですね~

殆ど理解してませんがww

さて、ボチボチと助手席のドアロックモーターを直さなきゃですね・・・


Posted at 2013/07/23 16:01:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | トラブル | 日記
2013年07月12日 イイね!

シビックさんの集中ドアロックが・・・

以前から微妙に不調だったシビックさんの集中ドアロック(助手席側)

先日とうとう天寿を全うしたようでww

鍵でのロック、アンロックは問題無く出来るが・・・

リモコン、運転席からの集中ロックが出来ない!!

で、早速ググってみると・・・

どうやらアクチュエーターの破損らしいと・・・・

ふむ・・・

モーターの品番も判ったので、試しにググると・・・

まさかのアマゾンが検索結果の一番上に

で、ページを開くと・・・

あ、確かにシビックさんのと同じモーターだ!!

・・・

・・・・・・

・・・・・・・・・












ポチッ











買っちゃったww

なんでも売ってるなアマゾンww

さて問題は・・・自分で出来る(やる気でるか?)のだろうか

せっかくだし、時間見つけてチャレンジしてみますかね


しっかし、最近は色々と壊れるな

・シビックのドア
・ラジのプロポ
・チャリ
・レー探

もう何にも壊れないで欲しい・・・(泣



Posted at 2013/07/12 15:51:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | トラブル | 日記
2013年07月02日 イイね!

ここ約1ヶ月のDPMの仕様変更覚え書き

お久し振りです
なんとか生きてます鵺です

相変わらず一人で黙々とラジってますが・・・

ここ最近色々とDPMを弄くり倒して訳判らん事になって来たので、取り敢えず7/1現在の仕様を覚え書き

まずはフロント側


フロントショックが家出ww
なんにも無しじゃ走れないので・・・
TNレーシングのシーソーステーとカーボンショックタワーを取付し、
ダンパーの変わりにターンバックルで固定
この機構の御陰で、フロントのピッチング方向の姿勢変化は0
ロール方向はフリーに動くように

足回りもドリパケノーマルからC脚仕様に
ナックルはヨコモのアルミナックル(キングピン12°仕様)
アッパーアームはTNレーシングのアッパーアームピンで固定


お次は真ん中に鎮座してるモーター


元々はヨコモのZEROモーター10.5T
今回もヨコモのZEROモーター10.5Tww
色が青→ガンメタになっただけ
ま、以前のモーターが熱の入れすぎで駄目になったので泣く泣く交換
ただ・・・青缶に比べて、少~し磁力が強いような?



で、リア~


リアサスアームをノーマルの樹脂からチームスズキのアルミサスアームに
これは単純にバネ下重量が増す事により、トラクションの向上を狙ってみる




リアサスアームを入れ替えた事により取付可能になった為、TNレーシングのモノショックステーを導入

導入に伴い、リアの脚を大幅に構造変更


結果・・・ダンパー増えたww

フロントから家出したダンパーをセンターに配置
元々着いていたダンパーはペッショペショの柔らかいバネに変更し、ほぼ垂直に設置
このままではリアの車高が取れないので、センターのモノショックにちょい堅めのバネを入れ、車高をキープ
この機構により、ロール方向は左右のサスが仕事(真ん中は動作しない)
加速時はセンターショックが踏ん張り、左右のショックは仕事をしない(バネ柔らか過ぎて役立たずw)という状況に

で此処からは微調整


トラクションをコントロールする為に・・・
リアのサスマウント(前側)にスペーサーを入れて、車体を押し出す力を調整
現在は3ミリスペーサーが入ってますが・・・
これは・・・路面状況や、気温、コースレイアウトで変わりそうな感じですね~

後は細々とした所を変えてますが・・・流石に書ききれないので割愛

いや~弄った弄ったw


さ、また土曜日に走りに行こう♪






Posted at 2013/07/02 10:50:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | DPM | 日記

プロフィール

「昨日はラーメン美味しかった…」
何シテル?   07/14 17:19
妙な奴ですが宜しくお願いします(σ´∀`)σ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

東名パワード ターボサクションホース取り付け♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/09 00:15:39
ステアリング取り外し(2)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/25 08:42:52
トラストチューンのWRXに取り付けられていたステアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/25 08:33:45

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
有り余るパワー セダンゆえの実用性 非常に完成度の高い良い車 控え目に言って最高
マツダ RX-7 マツダ RX-7
18で免許を取って、最初に買った車です 約5年ちょっと乗ってました こいつは良い車だった ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
どうしてももう一度乗りたくて、勢いで購入 2012/1/15納車 納車時約48000㌔ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
FDのあと購入し、ちょうど1年目で盗難の餌食になってしまいましたorz もっと色々弄りた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation