• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もっさり☆のブログ一覧

2014年10月03日 イイね!

エイトチャレンジ前のリハビリ走行してきました。

エイトチャレンジ前のリハビリ走行してきました。 と言う事で明日10/4は エイトチャレンジ!兎にも角にも参加する事となりました。

 と言ってもほぼ一年近く走ってなかったので前日の3日にオデュラの武○社長の計らいで前日走行の枠を頂き、走って来ました。

二週間前に走行を決めてから急いで整備等を行いました。オデュラさんを始め慣れない関西でのショップ探し(後日記載します)にお手伝い頂いた天の声様、本当に有り難うございました。

 結局、油脂類を全て交換して本日一本走って来ました。
本当は2本は走ろうと思ってたのですが、うっかり八兵衛もっさりは4点を忘れる痛恨のミス、エイトチャレンジでは4点の義務化を記載してます。
泣きながら向かう途中で引き返し、姫路のアップ蛾でゴミ4点ベルトを3990円で購入。 折角なら良い物を買おうかと思い、オートバックスなんかも回りましたが、何処も在庫してませんでした。
今回走ったらそのままゴミ箱にinは否めませんw

 とりあえず1時到着を目指したのに、ついたら3時過ぎ、、、 もうこの時点でクタクタです。
みじゅ嬢とも合流する話をしてたのですが、入れ違いでそそくさと帰ってました orz

くたくたになってタイヤ交換を始めようとしていた所、武○社長が走行途中に戻って来て「ピットを使いな」とまさかのオズラpitに便乗させて頂きました。

本当に有り難うございます。

 その後は久しぶりのタイヤ交換に十字を忘れたり、ジャッキの入れ方を忘れたりとあくせくしながら なんとか最後の4時35分の枠を走行!

時間は30分ですが、最初の15分は感を取り戻せる様にブレーキを当ててみたりアンダーを出してみたりと色々やってみましたが、、、、、

<b>
迷子一名はいりま〜す
。

と相成りましたw

 とにかくブレーキングを詰める事が出来ない、コーナーで横Gをビビってしまって鼻先が入らないなどの為体。多分今の状態じゃTC1000の1コーナー入れませんw
何でもワンテンポ遅れる。特にトラクションの掛け方を完全に忘れているようで、思い通りの動きにならない。
最初の10分なんかDSC先生すら発動しない始末でしたw

本当に泣きそうでした。

結局前回のタイム53秒から2秒落ちで55秒と言う所で終了。  自己判断でDSCはほぼ最後まで切れませんでした。

前はDSCが入る感覚が分かってたのですが、今回は思った通りに入って来ない感覚。ココが思い通りでないと切ろうと思えなかったのが正直な所です。 無理して回ってぶつける訳にもいかず、この辺りは仕方なかったかと思います。

 明日は本番ですが、何とか前回のタイムを更新して52秒までは持って行きたいと思います。

エイトチャレンジおういえ〜 って言いたいです。 明日w

覚え書き、
TOP 177km/時
気温25度(エイト発表)
乗り手 ヘタレ満開。
湿度結構高め
1分55秒53 DSCオン




久しぶりのサーキット走行の時のちょっと感覚を覚え書きしときます。 コレから同じ様な感じの方が居れば参考程度に読んで下さい。

1:まず、何より前準備を怠らない様に丁寧にした方が良いです。特に取り外した4点であったりグローブ等忘れると馬鹿を見ますw 
いつもなら出る前に一度全部出して並べて目視で確認するのですが、それすら忘れてましたw

2:油脂類交換はマストです。まだ大丈夫は非常に不味いので、交換しましょう。 特にフルードのエア抜きは絶対です。 自分はブレーキ、クラッチの両方にエアが噛んでましたw

3:イベント前の走行は必ず行う方が良いです。 特に、その前の走ってた時のイメージを持って来て当日走ってしまうと他の方々に迷惑をかける可能性が非常に高いです。

4:走行開始は必ずDSCを入れてから始めた方がいいです。
自分は前迄は始めてのコースではDSCを入れて、自分の感覚とDSCの介入するタイミングがあってるのを確認してoffにしてましたが、久しぶりに走るとその感覚すら鈍ってました。
なので、本日はオフに出来ませんでした。ココを調子にのって切るのは得策では無いと思います。
ココはエイトの天の声からもキツくご指導頂きました。

何はともあれ焦らずリハビリしながら少しずつ上を目指します。




ご指導頂いた神樣方本当に有り難うございます。明日は無事に帰る事をベースに出来れば52秒代を目指したいと思います。




Posted at 2014/10/03 21:20:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月26日 イイね!

ODULAで油脂類交換してきました。

ODULAで油脂類交換してきました。 今日は仕事がくぱぁ〜と空いたのでオイル交換とエア抜きの為にODULAへ行ってきました。

何度か顔を出しには行ってましたが今回始めて車をお願いしました。

お店はリフト3本に広めの事務所にエンジン室と後ロフト。 そこらに置かれた部品に分かる物から分からない物迄ゴロゴロです。
タイヤも20本近く置いてて、流石は関西アタッカーがオーナーなお店です。

突然オイル交換をお願いしたのに快く引き受けて頂きました。

お店へ着くとデモカーの下に見知った赤いエイトが一台w


メニューは知りませんが何やらやってるらしいです。 来週何をやったのか聞こうと思います。迷子になってたらw

その後、色々メニューをお願いしてた所、来ました!ゴツい積車に乗ったタケッチ社長w


明日から横浜ベイサイドSABでイベントらしく色々と物を積んだりと忙しそうでした。 いつもは関東で待つ側でしたが、よくよく考えたら当たり前ですが、こうやって関西から遠征されてるんですね。流石でございます。

 車の方はフルード全抜きの上でフルード交換andエアヌキ。 エンジンオイルも交換してもらい、とりあえずですがいつでも走れる状態となりました。 ムラムラしますが、本始動まではもうちょいです。

最後に勝手に関西マスコットことバオ号と2ショットw



実は家の近くで整備をお願い出来る場所を探してワタワタしてたのですが、神様がお助け頂きまずはお願い出来る所がみつかりました。 
大阪北地区でカスタムカーを扱う店舗が少ないですが、一店舗づつ当たってみます。それまではちょっと距離はありますがodulaさんにお願いする気満々ですがww

 明日はベイサイドでodulaのイベントですので、お時間のある方は是非遊びに行ってみて下さい。もっさり紹介って言えば2割増しで売ってくれると思います。増し増しで
Posted at 2014/09/26 23:18:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月18日 イイね!

東京 もっさりナイト〜 龍さんガレージ〜 のど自慢 してきました。

注*内容が多過ぎて要約出来なかったので画像と乱文で誤摩化してます。

ご無沙汰しております。生きてます。

 この三連休をちょっと早めに頂き、東京に遊びに行ってきました。二ヶ月ぶりに。

金曜日はぴあちぇいれさん、大泉亮さんのはからいで、貴方の心のタイガーバームことBAR11にて「もっさりナイト」なる物を開催して頂き10人を越す方々に来て頂きました。


人が集まる前の写真で恐縮ですが、barなのに陣取って申し訳ないです。
参加された皆様、本当に有り難うございました。チューナーさんでは当たり前の様に参加頂いたリアルテックの濱ちゃん。今回も面白いお話の数々、有り難うございました。
また、来れなかった皆様、次はミツさんナイトだそうなので、そちらが熱いですおw
 酒のツマミには勿論!祭りで時の人の話題から馬鹿な話まで本当に美味しく頂きました。
ロータリー話やHONDA好きなのんべ〜は是非一度お立ち寄り下さい。
男前と美人とムッツリDWがお待ちしております。





2日目の土曜日は龍さんのガレージでDIYに勤しむおっさん三人w
詳細は龍さんのブログでご確認下さい。

こんな事してました。

昔、英国のパンとケーキの違いがよく分かっていないエラい人が「出来そうは出来る」と言ってたらしいのですが、出来ましたw
 ネジをねじ切り、変形したスチールを削り込み、本気で考えてる横で馬鹿なことをする。そんなナックル交換作業でした。

久しぶりに帰って来た東京でいつもと同じような事をする、、、幸せでしたw またいつも通り、手伝わないもっさりはいつも通り龍さんに殴られるんじゃないかとわくわくしてたのはココだけの秘密です。

龍さんからはお土産にこんなの貰っちゃいました。

 関西で有事なんかが起きた際にはちびっ子に配ってあげようと思いますw
何はともあれ、突然の来襲にも関わらず遊んで頂き有り難う御座いました。



そして三日目は待ちに待ったperiさんプレゼンツ「第三回のど自慢大会」で箱根へ!!!

上でもオフ会があったので、エイトの往来が凄かったです。たぶん今年一番エイトを見た日になりました。

のど自慢では皆さん自慢の愛車を



皆さん自慢の愛車を


皆さん自慢の愛車を

諸事情によりphotoshopが本気出してます。

皆さん自慢の愛車を!!!!!


以下省略。

非常に楽しかったです。 色々な歌声が聞けてワイワイでした。

イベントの様子はperiさんのブログにちゃんと書いてます。(すみません、詳しい所は丸投げでw)

エイトリアンさんからは発行ダイオード(思ったよりもヌルヌルしないやつ)をお土産に頂きました。


どのタイミングで使うのかはよく分からないのですが、タイムアタックの時に着けようと思います。
装着時の写真を所望されてましたので、タイムアタック直後のでお送りしたいと思っていますw



その後は上でやってるオフ会にちらっとお邪魔し帰路につきました。

箱根からだと大阪迄400キロしかないようで、4時間半くらいで家に到着。う〜ん近いw

久しぶりに車で腹一杯遊びました。 やっぱり関東のエイト仲間はアツいですね!
 今回遊んで頂いた皆々様、またもっさりナイトを企画してくれたNRMの皆さん。BAR11さん、また参加して頂いた皆様本当に有り難うございました。
次のイベントも出るべく腕上げときます^^


あっ 因に帰路の途中で大台の10万超えました。 後100万キロは乗りたいと思います。


Posted at 2014/09/18 19:56:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月11日 イイね!

ミシュラン「サマータイヤ」ロング・ロングモニター 2014-2015シーズン

ミシュラン「サマータイヤ」ロング・ロングモニター 2014-2015シーズン
■今回希望されるタイヤを下記の2種類から1つお選びください。
 2:MICHELIN Pilot Sport 3(パイロット スポーツ スリー)

■現在装着しているタイヤブランド/製品名をご記入ください。
グッドイヤー RS-SPORTS

■これまでにMICHELINのサマータイヤを履いたことがありますか?
ありません。

■MICHELINタイヤの印象はどのようなものでしたか?
最近丁度pirotsport3の情報を集めていましたが、それ以前は海外のメーカーである程度。

■現在の愛車情報とタイヤサイズをご記入ください。
メーカー/車名/年式:
MAZDA/RX-8/2009年
タイヤサイズ(前): 255/35 18
タイヤサイズ(後): 255/35 18

■年間の走行距離をお答えください。
10万キロ
1万キロ

■希望タイヤを履かせたい愛車の使用用途を教えてください。
ワインディング~や長距離移動が中心となるかと思います。

■今期スタッドレスタイヤに履き替える予定はありますか?
年間凍結箇所を走るのが一度あるかないかなので、オートソックを使用しているので、ございません。

■今回のモニター企画に対する意気込み等、自由にお答えください。
面白そうなタイヤなので、BSの050やS001相当であるならば非常に興味があります。
乗り心地より乗り味

※この記事はミシュラン「サマータイヤ」ロング・ロングモニター 2014-2015シーズン について書いています。




面白い企画があったので投稿してみました。これからは長距離移動も多くなりそうだし効率的なタイヤとして興味津々です。ミシュランはちょっと興味があるタイヤだったので、モニターならアツいかと。
PilotSportCup2ってのが気になりますが、履いてる人も少ないので情報が少なし orz
Posted at 2014/06/11 16:23:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2013年12月24日 イイね!

エイトリアンカップに行ってきました^^

エイトリアンカップに行ってきました^^写真は宿敵「シキンナーン」と戦うmomoレンジャー(NYはREDのイージーミスによりカメラマンです。すません)














今年を締めくくる形でエイトリアンカップに行って参りました。

今回はポートをやってから初になるOpen-Rクラスに出場しました。

元々OPRN-Sの予定だったのですが、黒7さんに255のGYを譲ってもらえたので、途中変更となりました。

 前回谷川先生に指摘された通りブレーキのアップグレードのため、フロントローターをエンドレスのベイシックスリット新品に交換、 ブレーキをFERODOからプロミュのHC+へ交換。
後、デフがおかしいとの指摘からリアルテックにてOHをお願いしました。

デフについては、開けてみた所FCの物だったらしく、皿の並びが間違っていたのでMSの通りに変更して頂きました。
トルクも6.6とオーダー通りの所を一発で決めて頂きました。流石濱ちゃんですw

イニシャルは若干上がった程度ですが、走ってビックリするくらいトラクションがかかる素敵仕様となりました。


当日、朝から準備を整え、ドラミから帰るとシェフのチョースケさんとfu.taさんが何やらニヤニヤw

車を見てビックリの言い訳出来ない最軽量仕様の出来上がりでした。写真が無いのが残念っす。全部取っ払ってましたw 流石っす。もっさりの心を組んだ様な仕上がりっすw

爆笑しつつ早くも1ヒート目。

とりあえず、Sタイヤで遊び過ぎてたのでラジアルの感覚に戻そうと走ってみますが、、、、、、難しい。

こりゃ駄目ですね。しっぺ返しとは正にこの事。腕が無いのにSタイヤに手を出したのを後悔しましたw

結局7秒59と車の仕様を考えると3速で走ってたのかと言われかねない駄目なタイム(W

しかもオカシイと思いつつ後で気づいたDSC_ONw

もうね〜 死にたかったですw

 泣きが入った所で今日は絶不調のM崎くんに「次のヒートはトレースさせてくれ」と猿真似走行に変更w

2ヒート目はスタートからタイミングを合わしてもらって引っ張ってもらう事となりました。

結局 最高速で劣るM崎君の後ろにインフィールドでジワジワ置いて行かれつつ加速で追いつくという為体で何とか感覚を戻しつつ2ヒート目で6秒28!

sec1 27.11 sec2 27.657 sec3 11.736 最高速 161,387

因にエンドでの最高速も171キロとエンジン絶好調です。立ち上がりが苦手な自分としては機械に助けられてる感が否めずw

白い彗星のタイムを2年越しで抜けましたw 同じタイヤでw

中盤からはラインの修正とブレーキングの修正(効きが強いので何処迄詰めれるのかの確認等)を終わらせて

リアの減衰を5段戻しから3段へ変更して3ヒート目!

残念な事に赤旗で序盤に入ってしまい、この後の走行は自分では危険と思い、終了でこのまま終了となりました。

この辺の諦めは早くするのが大事なので、目を三角から○に戻しちゃいました。

赤旗はサーキットではいつでも誰でもあり得る事なので、これだけは仕方ありません。何より事故に繋がらず良かったです。

結果は先日4秒をさくっとだしたみつさんの居ないOPEN-Rクラスで準優勝と言う形で幕を下ろしました。当たり前ながら優勝を目指してただけに詰めの甘さが悔やまれます。ここだけはまだまだ精進が必要です。

優勝したけいさんはTC2000は初走行だそうでしたが、見てても明らかにタイムを詰めるのが上手でした。5秒台を出してくるのは想定してましたが、自分がその世界に手が届かず残念でした。せめて好敵手くらいの所迄は持って行かなければ行けなかっただけに残念です。

負け惜しみばかりですが非常に楽しく有意義で来年への目標がはっきりと見えた走行会でした。

来年は5秒台が当たり前になり4秒台が表彰圏内という事も想像出来ますので、腕を上げつつ今よりも腕を上げる様に練習したいと思います。


イベント終了後は皆様に遊んで頂いたりサプライズを頂いたりしつつモナークで美味しくランチ。

彼氏のLED君と電話交換もしつつ帰路につきましたw

本当に楽しく向上心とエイトの更なる可能性に触れる事ができる最高のイベントに参加でききて本道に楽しかったです。

主催者のエイトリアンさんを始めスタッフの皆様、また花のminiさん、写真と内装を取って(撮って)頂いたfu.taさん、チョースケさん。参加された皆様、本当に有り難うございました。

アッ!最後に コレを言わないと今年が終わりませんので一言。


エイトリアンカップ最高〜おういえ〜〜〜!!!



PS:来年は条件が厳しくなりますが4秒前半目指します。くやし〜〜〜w

Posted at 2013/12/24 02:52:56 | コメント(19) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

 もっさりしてます。 座右の銘:「雑」です。 さぁきっともっさりれこーど 岡山国際サーキット= 1分52秒961 (2017/...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

アトレーフェイス化  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/19 23:27:37
クリスマスディナーでワイン倍満のお知らせ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/25 08:31:36

愛車一覧

ダッジ ラム ワゴン バン ダッジ ラム ワゴン バン
 --
マツダ RX-8 マツダ RX-8
乗り換えしました。 去年購入のベース4ATでは今の仲間に遅いと馬鹿にされ続けるので、前 ...
ヤマハ BW'S100 ヤマハ BW'S100
通勤快速用に購入しました。 元モトチャンプの表紙も飾った事がある親方製です。 エンジ ...
ヤマハ TW200 ヤマハ TW200
とりあえずダサいの安く買ってきて、人が乗れる様に普通に弄るをコンセプトに買いました。 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation