• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もっさり☆のブログ一覧

2013年11月25日 イイね!

ただのファミラにマカオ帰りの谷川選手を呼ぶという最強のわがままイベントに参加して参りましたw

ただのファミラにマカオ帰りの谷川選手を呼ぶという最強のわがままイベントに参加して参りましたw写真はお気に入りのハイウェイスターRさんの物になり、本文とは関係ありませんw












 ということで、エイトリアン兄貴主催のTC2000のただのファミラに谷川先生を呼んで自分の車に乗ってもらう完全な贅沢イベントに参加して参りました(リーズナブルすぎる形でw)

毎度の事ながら、有意義な時間を過ごす事が出来ました。

内容としては、自分の車に乗ってもらい詳細までを評価頂いた上でロガー、動画等で自己でも勉強できて、序でに座談会でゆっくりとコースやアプローチ、性癖について聞けると言う完全にvipイベントでした。


走行参加者は、れじさん、エイトリアンさん、keroさん、ノリチさん、もっさり、LEDさん。

となりました。れじさん、ケロさん、もっさりはY枠と言う事もありタイムアタック事態は微妙になりましたが、それでも機体の状態、方向性をレクチャー頂けました。

詳細について細かく書きたくもあるんですが、有償で手に入れた情報が余りにも多すぎるので割愛させてもらいます。

ですので、もっさり号の現状についての詳細を記録的に記載させてもらいます。

仕様
後期RS
走行97000km
OH後8500km走行
吸排気
レーシングビートラムエア→インテークサクションキット→レーシングビートエキマニ→サード触媒→ナイトオニギリマフラー

足回り
車高調 リアルテック スピリット F15 R10
クスコ強化スタビ レガシー系強化ショートスタビ
後色々ついてるけど記憶が曖昧

タイヤ HK ventusTD Z212 255/40/17

ブレーキ
フロントブレンボキャリパー
ローター
エンドレス ベイシックスリット

パッド
F ferodo DS2500 (エイト用はありません)
R GP SPORTS

補強系
色々

こんな感じです。途中適当ですので一応覚え書き程度として下さい。

まず足回りについてはタイヤがSですのでブレーキ、サスあたりに焦点を置けば

スピリット→ほぼ上限の高評価 ただし、Sタイヤではバネがまだ足りないそうです。

パッド→ 残り4mm以下だと言う事もアリ評価は微妙。評価対象外となりました。

エンジン→馬力はソコソコ、フィーリングはエイトリアン号に届かずw

トラクション→LSDが駄目。動画を見てても空転してしまってます。この辺が馬力の喪失感に繋がってる感じ。

全体的に→クリアが取れなかったので、取れれば+1秒は行ってた模様。

タイム→秘密ですw
最高速 168.9km

という感じになりました。

これって当たり前に見える形かもしれませんがプロの方に同日、複数車両に乗って頂かないと分からない評価です。

その他にもライバル達の車の評価も丸っと全裸状態w、これまでは分からなかった走りに対する考え方や走行ライン等、本当に有意義でした。

座談会では走り方やアプローチ、基本的な事から考え方等、一回で消化するにはあまりにも多すぎる情報を頂く事が出来ました。


 

エイトの可能性にも触れる事ができ、12月のエイトリアンカップに向けて車両の方向性も見えた非常によい機会となりました。

いつもの通りフォローに来て頂いたリアルテックの濱ちゃん、企画して頂いたエイトリアンさん、また、このイベントを全力で楽しませて頂いた皆々様、本当に有り難うございました。

とりあえずパッド買ったっすw グランツ6も買いたい今日この頃
Posted at 2013/11/25 01:05:44 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月20日 イイね!

bar11でエイトナイトに行って参りました。

bar11でエイトナイトに行って参りました。先週の金曜日は我らがピアチェイレさんの営んでるbar11でエイトナイトが開催されました。

関東のエイトのサーキットユーザー達が集う真面目で更なるタイム更新を目的とした勉強会でした。

RTE,NRMを始めとしたチームは勿論、リアルテックの濱ちゃんやナイトスポーツのMR`KIM氏などの有名チューナなど総勢24名が参戦!

エイト界最速のエイトリアンさんから筑波常連、ノーマルエンジン最速の漢青のエイトさん、ライトクラス最速のM崎君、スタンダード最速のぱららさん、スピR and AT最速のイケメンピアさん等エイトリアンカップ入賞常連が成増に集いました。
(無駄に最速と言うのが最近のトレンド)

barのモニターを利用し 皆の走行動画を流しつつ、シャレオツなお酒を飲みながら紳士に飲み交わす社交界の様な、、、、、、



飲み会になる訳ね〜じゃんw


本当にあのホルダー保持者達なのか疑問になるくらい豪快な飲みっぷりw

あ〜楽しかったです。

ショップの方々から聞ける真面目(?)なお話などはかなり面白かったです。詳細が書きたいが流石に書けないレベルですw

動画等はラインを見てどうのこうのと言うより、スピーン場面で爆笑するというドSな感じでディスるディスるw

11時迄の貸切にも関わらず殆どの人は2時近くまで飲み続ける飲み会となりましたw

終電前に帰らないと駄目だった人達の肩身の狭そうな退出シーンは忘れられませんw

こ〜いう飲み会は定期的にやりたいですね。

やはり日頃は目を三角にしあってるのに、こうやって集まるとワイワイやれる素敵な環境は関東勢の素敵な所w

勿論帰りは飲んでない方の車で個々に送迎しあう形で無事に解散もできました。

 内容があまりにも過激であまり書けないのが残念ではありますが。本当に楽しかったです^^


今回の場を提供してくれた、ピアさん、チョースケ君、幹事の亮ちん、ぱららさん、 そしてRTEやサーキットユーザーな皆々様。 本当にお疲れさまでした。


来月もやりましょうw おういえ〜

え?w

Posted at 2013/10/20 22:40:00 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月07日 イイね!

毒蝮会/子富士でベスト更新し隊 走行会で惨敗して参りましたw



と言う事で 2月からコツコツと温めてた走行会イベント  毒蝮会/子富士でベスト更新し隊 走行会に行ってまいりました。

今回は エンジンがせこいと言う理由で関東で最速上位を飾られてる先輩方と同じ湧くをGET!periさん有り難うございましたw

当日は雨、 折れる心の支えに某氏の小富士の吠える動画を見てテンションをあげる事に成功w

目標は34秒台!と言いたい所ですが、雨なので、とにかく事故せず帰る事。

後は 日頃のラフドライビングを見直す良い練習!と考えてました。

今回はシートは取らず、荷物だけおろし、減衰は最弱のまま、空気圧は冷感2.6と何もや手ない状態からスタートです。

DSC先生が本気で怒ってる中始まった第一走行。

動画は御座いませんが、DSC先生に「ご免なさい、ごめんなさい」と謝りながら走行終了w

詰め所が分からずフラフラしてたのは私です。

結局 44秒中盤くらいで終了。 この時点で速い方は42秒台とかガッツリ置いて行かれている様子。「皆さんって初走行ですよね?」等と思いつつ不貞腐れるもっさりを尻目に皆さんやっぱり走行しだすとテンションは上向きにw

periさんから 大体ドライの4秒落ちだと教わり、今日中に39秒台に入れるのが目標となりました。

2ヒート目は皆さんのコバンザメをしつつ走行ラインを修正(というか勉強)3コーナーの上りターンの所でインにつき過ぎ、裏ストレート手前でクリップが速過ぎ、あと自分の顔不細工過ぎと駄目な所をひとつずつ治して行くとそれらしいタイムになて参りました。

この時点で速い先輩達は40秒前後までタイムを縮めております。「あなた方は鬼か!」と心が折れる中、神様は見捨てておりませんでした。

3ヒート目手前から徐々に雨が止みだし、「これはもしや!」と思いつつノリノリで走行。

周回ごとにレコードラインの水が乾いて行き、最後には1コーナー部分だけですが、大体乾いた状態に!

10周あたりからジワジワとレコードを0.2秒程度づつ更新していくので、心の目標値39秒どころが38秒入り!!! と熱いハートに近いつつ!

18/19で 出たタイムが  39秒後半、、、、、、、、

19周目はワンミスしてしまいあえなく終了 orz

結局フタを開ければ 11台中8位という不甲斐ない結果に

一位は 我らが黒7号! なんと言っても DSCないのによく頑張ったねとw
2位は 我らがテック号! 谷川選手の運転で一番時計をGET!

3位からは みつさん、M崎君、もとひろ君、青のエイトさん、ミセガワさん、もっさり

の順番で御座いました。実質エイトでプロを外すとみつさんから1.1秒おち、、、、、


自分の立ち位置を再確認できましたw

走行終了後には 恒例のジャンケン大会にperiさんのトークショー、谷川選手への質問タイムと有意義な時間を過ごし、

解散後もみんなで谷川選手を囲って小さな質問から、変な質問まで質問攻めしておりましたw

現実的に見えるエイトでのTC2000でのタイムや、イメージを細かく教えてくれて本当にためになりました。

青のエイトさんは、タイヤチョイスの質問等考える事が多いみたいで難しい顔をしながら聞いておりましたが、最後の方に真顔で「レーサーってモテるんですか?」という深夜枠でも聞けないぶっちゃけトークを谷川選手に質問w ノリノリでトークが始まるといつもの子供のようなキラキラした目になってたのはココだけの秘密です。

帰りは渋滞にハマりましたが、本当に有意義で楽しい一日でした。

今回幹事のperiさん、イワタさん、 協賛のナイトスポーツさん、協賛andサポートまでして頂いたリアルテックさん、
そして、走行会を腹一杯楽しんだ皆様! 本当にお疲れさまでした。

次も是が非でも参加したいと思います。次は絶対ドライで33秒いれてやる〜〜〜〜!w

毒蝮会最高〜!!

Posted at 2013/10/07 22:18:50 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月29日 イイね!

TC2000でSタイヤを下ろしてみました。

と言う事で例の如く金曜日に人生をサボってTC2000に行ってきました。

折角なのでと7月に買ってから放置していたSタイヤをおろしてみました。




こんな感じでタイムはとりあえずの6秒2でした。

リハビリも進んでない中で走ったので、無駄が多いですが、冬にちゃんと走れば凄いタイムが出そうな予感が満々ですw

練習してまた走りに行きたいです。

因に全く関係ない所で 最高速172キロ出てましたwタイヤ神過ぎですw


当日はリアルテック号に来週の毒蝮会に講師として来られる谷川選手が乗っており、贅沢な事に追っかけして勉強する事も出来ました。



動画が汚いので、分かり辛くなってしまいましたが、今迄見たラインとは全く違う走り方というかアプローチで凄いっす。
特に最終は勉強になりました。 同じ仕様のエンジンとSタイヤだからついて行ってるようなもので、普通は置いてかれてますw

何はともあれ 良い練習になりました。コレからの練習の方向も教えて頂き、ここから暫くはタイムを狙わず練習に明け暮れたいと思います。


序でに、 全開2000でエイトリアンさんと追掛けあって遊んだときの加速検証の動画です。
もちろんの事ですが、コーナアプローチやトータルのスキルやバランスは天地の差がございますので、立ち上がりが一緒になる様にエイトリアンさんが待ってくれてますので、勘違いの無い様にw

コレからポートを含めたOHを考える方は是非ご参考にして下さい。
ただ、ポートやって直線速くなったからといってタイムがでるわけではありませんので、車を仕上げてから走るといった人はとりあえず走ってから考える方が吉かと思います。 



Posted at 2013/09/29 21:00:54 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月12日 イイね!

TC2000でシェイクダウンしてみた。

TC2000でシェイクダウンしてみた。













先週某日、エロトリアン先生からの召集で2000に行ってきました。

マツダファンサーキットトライアル前日という事もあり、大体マツダ車でした。
非常に走りやすい。ファミラでは珍しい程クリアが取れました。

エイトは リアルテック号 エイトリアンさん、トストイさん(通称トっさん)、もっさりの4台で4台中3台がテックエンジンです。お三方はダンサーキットトライアルの準備、自分は冷やかしです。

今回の目標は 調子がよければ本気アタック、駄目だったら最高速は頂きたい。となんとも逃げ道を作った感じですw

前日5秒台入れるくらいのビックマウスを言ってたのはここだけの秘密です。

仕様変更

足・リアルテック スピリット
エンジン・OH ポート
ミッション・交換
タイヤ・HK RS-3 255/40 17

と完全に車乗り換えたくらいの仕様です。

Y1・Y2の二本を走りましたが、半年振りの2000は大変でした。


ラインを思い出すのでY1は終了
タイムは1分8.23秒 辺り。
5秒台とか無理ですw

タイヤがピーキーなのか最終とダンロップが兎に角突っ込めない感じです。ブレーキから横加重になる時に怪しい動きと言うかなんというか、グリップが浅い感じです。去年の感覚だとココが超得意なタイヤなのに〜
ま〜中古ですから致し方ないんでしょうけど。

前回まで使ってた夏のHKのイメージは無く、ちょっとガックシでした。
多分やわらかいバネのほうがこのタイヤは良いのかも知れません。
前回はアラゴ12:4でばっちりでしたので。

全体的な加速性能は格段に上がっており、ギアチェンのポイント自体は大体一緒なのですが、そこに到達するまでの時間が異常に早く、体がびっくりしている感じです。

一応これがその時の動画です。


2ヘアの手前S字なんかは4速を確実に使えるようになったのと、ダンロップ後ではギアのタイミングがかなり楽になりました。あとはやっぱりコーナーが全体的に遅いorz

 一応8500revとして走ってますが、ここぞはけは9200辺りまで回しちゃってます。

馬力、トルクの落ち込みも得に感じないので、このまま12000くらいまで回るんじゃないかなと思うくらいです。(嘘)


熱についても、ノーマルエンジンと変わらずで 半周もクーリングすれば すぐに90度台まで落ちてくれるので、タイムアタックに集中しやすいです。


二本目の Y2はトストイさん、エイトリアンさん、テック号、もっさり号で前に後ろに入れ替わりながら 裏ストレートで くっ付いて加速とかを検証してみました。

自画自賛で申し訳ないですが、、、、、 エイトリアン号に着いて行けますたw普通にw

エイトリアンさんも小加工してるようで、今回は上の上までは回りきらないらしいのですが、ほぼ同等の加速性能にびっくりです。

結局 エイトリアンさんが 168.34km もっさりが165.48km とタイヤによる突っ込み具合を考えるとほぼ同等といっていい所に来ちゃってます。

丁度エイトリアンさんが動画をあげてくれてるので勝手に拝借っす。



最終のブレーキがとか 遅いとかはやめてくださいねw これ以上は怪しくて突っ込めなかったんですw 多分(汗

結局ここまで来てハッキリしましたが、エイトリアンさんが速いのはポートだけじゃないですね。 勿論要素の一つにはなっていますが、ただのカスタムパーツの一つに過ぎません。
自分の動画と見比べてみてもコーナーの安定感が違うものw

正直「ポート=速い」 ではなく、結局はトータルでのバランスとセッティングによる所が大きいと思いました。ここのセッティングできる能力と合わせる腕で変わってくるようです。
自分はまだまだなので、精進します。


リアルテックスピリット(通称「ハマ足」)については、もう車が変わったのがハッキリする感じでした。

特に鼻の入りが非常によく、残念な事にタイヤが着いて来ないので、そこまででしたが、踏めば安定する感じもあるので次回ちゃんとしたタイヤでタイムに繋げるようにして見ます。

全体の硬さが目立ちますが、減衰でいい所まで調整できたので腕が追いつけばタイムにつながる予感が満々です。

ハマ足はオーダーで作ってくれるので、どのレベルから、何を求めているのかお伝えすれば合わせてくれます。
正直サーキットまで行かないという人にも本当にお勧めです。
 この金額でワンオフオーダーの足って他ではあまり聞きませんから。


リアルテック号も快調だったようですし、何やら怪しい液体の検証などでワイワイできてめっちゃ楽しかったです。

エイト祭りに出れなかった自分としては代理エイト祭りのようで非常に面白かったです。


早くタイムだして~っす。


Posted at 2013/09/12 14:08:26 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

 もっさりしてます。 座右の銘:「雑」です。 さぁきっともっさりれこーど 岡山国際サーキット= 1分52秒961 (2017/...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

アトレーフェイス化  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/19 23:27:37
クリスマスディナーでワイン倍満のお知らせ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/25 08:31:36

愛車一覧

ダッジ ラム ワゴン バン ダッジ ラム ワゴン バン
 --
マツダ RX-8 マツダ RX-8
乗り換えしました。 去年購入のベース4ATでは今の仲間に遅いと馬鹿にされ続けるので、前 ...
ヤマハ BW'S100 ヤマハ BW'S100
通勤快速用に購入しました。 元モトチャンプの表紙も飾った事がある親方製です。 エンジ ...
ヤマハ TW200 ヤマハ TW200
とりあえずダサいの安く買ってきて、人が乗れる様に普通に弄るをコンセプトに買いました。 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation