• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もっさり☆のブログ一覧

2013年03月03日 イイね!

岡山国際サーキット de エイトリアンカップで逝って来ました。最後w

なんか 次の出来事が起きたので 端折ります。 悪気はないのでsお許し下さい。


最終タイムは出ず、 関東勢は車にソコソコの打撃を喰らい、その中でもピア様は自走負荷までいっちゃいましたw

そのなか我らがオジキがローダーを貸してくれると言う事で ローダーで→リアルテックまで自走でお持ち帰り。

って事は勿論ローダーは広島へお返しに→ローダーにプリウス積んで広島まで、 そっから→東京ももちろん自走


という鬼の所業を「レジェンド作るっす」って一言でチョースケ兄貴とJ2タソがやってのけましたw

ローダーをお貸しいただいた某和尚様、2時間で2年前から飲み合ってたのでは無いかと勘違いさせてくれたオジキ殿、そんなオジキとお取り次ぎいただいた上に最後迄お付き合い頂いたperiさん、
レジェンド超人の域にサクッと行ったチョースケタソ、そして運転、フォローしてくれたJ2君、亮ちん


本当に有り難うございました。^^  お陰で自分は軽症で帰れましたw


失うもの(金)と得るもの(仲間や経験やプライスレスな時間と経験なんかもう文章で言う方が安っぽい全て)を一杯頂きました。

近々またやりたいです。 ぶっちゃけ金も時間も掛かりますが、一度でも無理して行けるなら絶対行った方が良い岡山遠征!

そして、この機会を与えて下さったRTEとそれに携われた全ての皆様!



エイトリアンカップ 岡山でも 勿論!最高〜〜〜 おういえ!!!!


Posted at 2013/03/03 04:17:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月24日 イイね!

岡山国際サーキット de エイトリアンカップで逝って来ました。 その2

岡山国際サーキット de エイトリアンカップで逝って来ました。 その2 と言う事で軽い二日酔いから始まったエイトリアンカップ当日。

気温= 寒い
路面=ぬれ気味
テンション=酒が残ってない気がする。


こんな感じでスタート。

今回も誇張タイム申請でAクラスにギリギリ入れて頂く事に^^  同じクラスにはオートクラフトさん、タケッチ兄貴、LEG兄貴などなど 関西の有名チューナーカーが目白押しw  完全に場違いではありますが速い人の後ろにつける可能性が高いコノ場所W  マジラッキーですw

ピットもオデュラさんの隣となんかプロ気分でしたw


そんな中 1ヒート目スタート!!!!!!!!!!!!!!!!





赤旗で御座います(激汗



 最終の立ち上がりで内巻きされたようでそのまま右壁にフロントをヒットしてしまってました。 最終の立ち上がりって結構広いし一度速度を落として立ち上がるので(??????)状態で御座います。ぱっと見た感じではヒットしてる物の軽症っぽかったです。

韓国タイヤで暖まってなかったのかな?などとあまり気にせず集中力を切らさない様に一度ピットへ戻り様子を見ます。(注;AクラスにはGYかDPしか居ませんが集中しててよく分かってなかったw)


ほどなくしてリスタート。 皆さんタイヤもある程度暖まってる様子で順序よく踏んで行きます。  はえ〜はえ〜w


自分は何故か前方でクリアラップを作ってたオデュラ号の後ろに着く事が出来て そのままタイムアタックだー!!!!!!!!!



と思った最終コーナー立ち上がりで 前のオデュラ号がケツを右に左に振ってます(激汗)

「社長踏み過ぎ〜〜〜〜」などと思いつつ立ち上がりで縁石の向こうを踏んだ瞬間、、、、、、、



ココからは見ていたチョースケ兄貴からの口調です。

以下チョースケ談
「1ヒートスタート直後の最終の立ち上がりの縁石を踏んだ車は皆滑って行くのを見ていた。あそこの縁石を踏んだ人間はみんなである。
一気に横に向いた後に立ち上がりで速度が乗って加速状態から右に左に振り回される車を押さえ込むのは見てるコッチが怖かったよ。
一台は完全に内巻き状態になり制御不能でヒット。 その他にもプロの方でもぶつけてる人が居た中、もっさりとピアさんが心配だったんだ。
 そんな時もっさりが来たんだ。彼は元々縁石フェチだったのを思い出したその時思ったね「帰りは電車だな」と
大きく左右におつりを貰う彼、、、、、声も出なかったよ」


って事で 死にかけましたw


加速方向で縁石を踏んだ瞬間横に向いたのでアクセルも抜けず、回ると内巻きモードになるのでなんとかカウンターを当てて対応してみますが、、、、


来るんですよ。おつりがw  3回くらいw 抑えると逆に向けて→抑えると逆に向けて奴は来るんです。

しかも回を増やすごとに力強くおつりがくるので、次が来たら死ぬと思い カウンター状態からおつりが来る瞬間にハンドルを思いっきりカウンター方向に向けて、、、


投げ切りしましたw    ウン!!! ってw



「た、、、、、、助かった〜〜〜〜」


何とか制御しきって スピーンは回避出来ましたが、両手が振るえてハンドルが握れないご様子w

目で見て笑ってしまうくらいプルプルしてますw


 死んだかと思っただけに このまま1ヒート目は最終の立ち上がりで縁石に向かう瞬間アクセルが踏めず55秒すら切れないまま終了。


そんな中周りではピアさんが昨日に引き続きクラッチトラブルで4速に入らないらしく55秒前後でご不満の様子。

Bクラスではウチの凸隊長periさんはサクっと52秒台までタイム更新w 化け物?!と思いつつ勤勉にコース予習をしてて、焦らずライン修正している様子でした。
あっ ギアチェンで毒蝮サウンド(略してDMS)を鳴らしてたのはperiさんだけでしたw
昨日もっと飲ませてアタマイタイイタイにしておけば良かったと後悔したのはココだけの秘密です 

このままではヤバい、せめて先日のタイムくらいは更新しないといと半年は虐められると思い2ヒート目クリアを作りながら気合いを入れて30分頑張ってみました。

一応突っ込みの具合は分かって来たのですが、1コーナーでどうしても刺さりきれず手前でブレーキしてしまう感じ、後10mは突っ込んでも大丈夫だと分かりつつ駄目でした
最終手前がどうしてもノリノリにならないのでブレーキを踏む感じ
この辺が問題点ですね。 インフェィールドは裏ストレート後→Wヘアピン迄意外は大体いい感じに鳴ってきました。あそこも難しいです。

へたれな自分はなんとなく心のタイガーバームであるDSC先生に監修して頂き結局53.7秒 にて2ヒート目は終了、、、、、、、

見事事前予想通りエキスパートのア●ナル的ポジションをゲットしました orz

当初の目標タイムっぽいのは出ましたが、全体で見た時に自分の腕の無さに泣けてきました。練習が必要ですね。


車は最高、腕は普通以下w  これは駄目ですね もっと練習していつかリベンジしたいです。

2ヒート目のWヘアピンでゆっくり走ってたら後続車が続々抜いて来たのですが、その時パニクってラインに被ってしまい アタック中の方の迷惑になり申し訳ありませんでした。

その他にも慣れないコースで上手くラインをお譲り出来ない事がありご迷惑をおかけしすみませんでした。



 「こんな適当な事言いながらある程度走れてるじゃん」って思われる方がいると困るので、後日ロガー情報出しますが、、、   
最高速だけは185キロは超えてますねw あんな立ち上がりで185超えとかw 流石はリアルテック鬼オイルで御座いますw
看板をお借かりさせてもらったのは関係なしに言いますが、あのオイル岡国で絶対タイムに繋がりますよw 

通販してるか知らないのでアレですが、タイムアタックで一度試して欲しいです。 今回ジャンケン大会でゲットされた人は是非試してみて下さい。3km〜は最高速伸びますからw



実はまだつづく




追伸;みじゅさん ごめんなさい 間違えてレス消しちゃいました(涙 今度コーヒー奢るから許して




Posted at 2013/02/24 14:59:08 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月24日 イイね!

岡山国際サーキット de エイトリアンカップで逝って来ました。 その1

岡山国際サーキット de エイトリアンカップで逝って来ました。 その1 先日はエイトリアンカップde 岡山国際サーキットに行ってきました。 
参加者様、主催者様ならび運営に携われた皆様お疲れさまでした。

 今回もっさりはピアさんと2台出走、NRM5人体制で岡山に向かいました。 J2君、亮ちん、チョースケ君といつものメンバーですw 道中は運転要因として、夜の部の酒の暴れん坊として、朝は優しく起こしてくれる相方として、走行中はサポート役として本当に有り難うございました。


今回の目標は 55秒切りがデフォ、53行ったら嬉しい、50秒入ったら神の領域と勝手に決めてました。

コースは高低差30mの山の中のビックサーキット、距離で3.7kmと言われてもTC2000を二周くらいでしょ?ってなもんですが、実際に見るとデカさにビックリです。 
ストレートは全てブレーキング場所が下りになってたり80Rに似た2コーナーはクリップが見えなかったりとかなりテクニカルなコースですた。

走行してみて思ったのが、TCと違いストレートからのフルブレーキングの長さですた。 こんな長時間ブレーキだけ集中したのは初めてです。そりゃ180オーバーからフルブレーキですからねw

言葉では説明し辛いんですが、もっさり号についてるフロントのブレンボのロゴが一発で茶色になるくらい酷使したと言えばイメージが伝わるでしょうか?
関西のサーキットユーザーさんにブレーキ強化される方が多い理由が分かりました。
ただ、文章で上手く伝わらないのが残念です(涙

 そんなコースを前日に特設された枠で30分走行しました。
まずはコースの塩梅と車のセッティングを。。。。。。。。。見る余裕なんてね〜よw
何ココw ってな感じであれよあれよと終了。

セッティングは結局TCで気に入ってる辺りの弱アンダー辺り(もうちょいリアは固めでも良いけど、安全マージン)にして空気圧も大体ライン決め完了。

前日走行は54.7秒で終わりました。 なんとかプライドの55秒切りは出来たのですが、5速からのギアダウンでどうしても3or2に一発でぶち込めない(汗 練習不足です(涙 4からダウンするのに比べ5からだとブレーキ時間が長く、またピーキーなのでバブルクラッチをかける余裕がないっすw

周りではレジさんアローズさんが52秒(?)入ったか入ってないかくらいと先輩方も苦戦されている様子でした。

periさんはブレーキに若干トラブル、ピアさんもクラッチ不調、ヘルプで駆け込んで来たみじゅさんはブレーキすこーん。などなどトラブルが見え隠れしつつも 敏腕NRMクルーや関西の方々のお力添えのもとがエア抜きやエア抜きや養生や渦巻きなるとプレイなど助けて頂きなんとか無事前日走行は終了しました。



その後は皆でディナーに行き無駄に酒を振る舞って皆の足を引っ張りつつチームビックマウスを結成しwエイトリアンさんが一歩先行くエロ親父である事を確認しディナー終了。

その後も部屋に戻ってから periさんLED君をお招きし出来上がったみんな食って飲んで飲んで飲んで●いで走って飲んで寝ました。 同じロッジだった皆様、五月蝿かった事でしょう(汗、、、、、 本当にすみませんでした。 悪ふざけが過ぎました。


ただ、、、、またやりましょうw 次は絶対参加して下さいw 勝手に始まる夜の宴にw



 と言う事で前日の宴は終了しました。

文章に出来ない自分の文章力の不甲斐なさと公共の場では記載出来ない事項が多かったとだけお伝えします。

あ〜楽しいw





続く、

Posted at 2013/02/24 14:12:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月03日 イイね!

エイトリアンカップ行ってきました。

エイトリアンカップ行ってきました。本日は主催者ならび参加者の皆さんお疲れさまでした。いつもの事ながら大きな事故も無く円滑に安定した楽しいイベントでした。大好きですw

さて、もっさりの目標6秒入り、、、、ギリギリできませんでした  orz

順を追って ダメ出しして行きます

1ヒート目 3〜4周目にアタックを目指して空気圧をちょい高めでスタートしたものの一周目で某A先輩氏がスピーンで一度ピットへ!
謝られましたが、自分としてはピアさんと二台でピットの先頭になれたのでおういえ~!
某A先輩氏もクラッシュでは無くコースアウトだけだったので、程なくして再スタート!!!

あっ、、 ペースが速すぎと思ってたら予想通りまだ、全台コースインしてなくてそのままクリアミス

その後もずっと痛恨のクリアミス orz
クリアを取ろうとするも何故か混走にハマって出れず。
もう一度ピットに入れば良かったのですが、頭が熱くなって例の如くピットスルーw

ダメですねこういうの。完全に読み間違えと経験不足でした。

結局そこで出たタイムは1分7.093秒。


2ヒート目からは気温も上がり最高速が157程度まで落ち込み タイムも期待できず
ブレーキポイントをいつもより奥に取ってもまだまだ手前過ぎるという珍事にも見舞われ、ブレーキの練習に頭を切り替えました。

このタイヤ、すげ~止まります。 前まではブレーキがタイヤに勝ってたのですが、今回はタイヤのが若干弱い程度で思いっきりブレーキをかけても止まっちゃいます。
 ただ、コーナーでアクセル全開にすると若干横にすっ飛びそうないやな挙動がでるので、アクセルオンは若干シビアな気がしました。
結局1分7.4秒くらいでこのヒートは終了しました。


3ヒート目、泣きが入った自分はM崎さんに半分土下座しながら(w)ライントレースをお願い。快諾して頂き、ピアさんと3台でライン取りを教えていただく事に。


秘蔵っ子なのであまり詳しく書きませんが、やはりぶっ飛んでます。ブレーキングでチン寒状態まで突っ込んだのは生まれて初めてでした。 すげ~です。

結局ストレートでタイムも稼げない状態で1ヒート目と同等のタイムが出て3ヒート目は終了  orz


ただ、新しくナニカが見えてしまったので、今度こっそりタイム出しに行きたいと思います。

腕、タイミング、車、テンション、色々な物が重なってタイム更新できるんだなとハッキリわかりました。

精進しますw

次は岡国に毒蝮会!!!  頑張ります。

今日は一緒に来ていただいた皆様、手伝いしていただいた皆様本当に有難う御座いました。結果は出せませんでしたが、次への意欲がでました。 
マジがんばるっす。。!

エイトリアンカップ 最高おういえ~~~!!!!!







因にですが、 3ヒート通算で

最高速 158.894km/h
sec1 27.328
sec2 27.495
sec3 11.852

仮想ベスト 1分6.674秒  orz

が最高でした。コレでもTOPとは1秒以上差が orz う〜ん微妙

最高速だけで言うと正直160は出ると思いますw 車と整備は一流、腕は二流  orz
完璧に整備して頂いたリアルテックさんに申し訳ないです。
Posted at 2013/02/03 23:13:01 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月28日 イイね!

今週末はエイトリアンカップ! 是非一緒に走りましょう!

http://rte.seesaa.net/article/309496706.html
↑エイトリアンカップについて

回し者みたいな題名ですみませんw 特に何も貰ってませんので完全に自分の暴走です。

 さっき見たらまだ4枠も空きがあって勿体ないのでブログを書かせてもらいました。

e-cupはエイトだけで走れる数少ない走行会です。

初参加でもノーマルでもATでもカスタム中途半端でも出来すぎてても問題御座いません。

一緒に走りませんか?

いや〜 勿体ね〜よ〜 本当に あと4人も走れるのに〜 勿体ないよ〜 勿体ないお化けが出そうな程もったいね〜よ〜


っとオススメ理由ですが、地味にタイムアタックに目を三角にしてる自分からすると、このタイミングこの機会はめちゃアツいですよ。

勿論全員出場するからには良いタイムを出したいってのはありますが、それより何より同じ車に乗る仲間たちでワイワイとやる、悔しがったりフザケあったりする最高の機会です。

しかも今回はサーキットの聖地とか誰かが言ってる筑波2000!本コース!
車への負担もコノ時期は少ないですし何より年間を通して一番馬力がでます。

裏ストレートや本ストレートで加速する愛機は病み付きになりますよ。

しかも歴代e-cupは大きな事故も他の走行会に比べて極端に少ないし、他に比べてダンチにマナーが良いです。

知らない人と仲良くなる良い切っ掛けにもなりますし、しかも(ここ大事)皆変態すぎて変態な貴方ときっと気が合いますよw

 一人での出場で戸惑ってるかたは是非メッセ下さい。一緒に走る、フォロー出来る仲間達を紹介しますので。

同方向なら一緒に行きましょう。

 何はともあれ皆でエイトリアンカップ最高〜!!! って言いましょう!





んで、自分の目標っすw

今回RS−Sとかアレとかコレとか、出来る準備はしてきました。走行練習は前のe-cupから無い状態ですが、

今回の目標!!! 白い彗星狩りw  そして自走で帰る! コレですね。

そろそろ彼のふざけたタイムを更新したいと思います。 出来るかはしりませんがw


http://rte.seesaa.net/article/309496706.html






Posted at 2013/01/28 22:32:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

 もっさりしてます。 座右の銘:「雑」です。 さぁきっともっさりれこーど 岡山国際サーキット= 1分52秒961 (2017/...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

アトレーフェイス化  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/19 23:27:37
クリスマスディナーでワイン倍満のお知らせ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/25 08:31:36

愛車一覧

ダッジ ラム ワゴン バン ダッジ ラム ワゴン バン
 --
マツダ RX-8 マツダ RX-8
乗り換えしました。 去年購入のベース4ATでは今の仲間に遅いと馬鹿にされ続けるので、前 ...
ヤマハ BW'S100 ヤマハ BW'S100
通勤快速用に購入しました。 元モトチャンプの表紙も飾った事がある親方製です。 エンジ ...
ヤマハ TW200 ヤマハ TW200
とりあえずダサいの安く買ってきて、人が乗れる様に普通に弄るをコンセプトに買いました。 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation