
う〜ん 色々考えてたら眠れなくなったもっさりです。
後エイト祭りまで二週間ですね。 緊張と興奮で寝れませんw
なんで
暇つぶしアツい楽しいイベントが成功するお助けになればとブログを上げました。
今回のエイト祭りにもいつも通り初心者の方もいらっしゃるのので、ちらっと書いてみようかと思いました。
いつも通り適当なので、要点だけ適当に拾って下さいw
えっと、簡単に書いときますw 結局長文になりましたが(汗
一人で来られる方へ
当日タープを組める所の土手側にデッカい傘二つ並べてブルーシートで遮光してる所があります。
neroとnrmとその他仲間達が居ますので、気軽に声を掛けて下さい。むしろベースキャンプにして下さいw
neroにも始めての人から慣れてる人までいます。 一人で走りきるには無理がありますので一緒にサポートし合いましょう。
何かあった時の簡単なメカ的なサポートも致します。
必要な工具は基本みんな持って来てますので気楽に寄って下さい。一緒に楽しみましょう。
後、コレ大事!
一日中直射日光の中サバイバルしなくて大丈夫です。気軽に涼みに来て下さい。
その際のお願いですがイスは持参をお願いします。いつも足りてませんのでw
走行前整備
エンジン、ミッション、デフオイルを変えてない場合は変えといて下さい。高い物を入れるかは自身の判断ですが、無理しなければDオイルでも十分ですので必ず変えて下さい。壊れてからでは遅いですよ。
後、クラッチ、ブレーキのエア抜きはくらいはした方が良いです。エアが入ってたら痛い目にあうかもですw
実は走行前はこんなもんですw 別にレカロ入れる必要も4点ベルト入れる必要もないですハイ。
続いて走行中の注意点ですが(走行前にドラミでも聞くと思います)
ずっと全開で走ったらそのうち車が死にますw ご利用は計画的に。
基本3周のアタックの後には1周以上のクーリングを入れて下さい。
15分(?)って短いと思って焦って踏み続ける人も多いと思いますが、普通に12周くらい出来ます。フルで踏み続けるのはマシーンの前に人間が絶対無理です。出来てもタイムは出ません。
追加メーターが着いている人はもう少し余裕を持って走れますので情報交換致しましょう。
変な挙動が(エンジンとかが)出たりコースアウトしたらすぐにピットインして下さい。
オイルまき散らすような事は無いように気をつけて下さい。普通無いですけど。
後、コースアウト後は焦ってコースに戻ろうとせず 周りを良く見て戻りましょう。一般道とは違いますので皆さん結構突っ込んできますのでw
ピットに戻った後は焦らず 砂を落とす場所がありますので、そこで確実に砂を落として下さい。
クーリング時は4パケor寄る方にウインカーを入れて
レコードラインでの走行はなるべく避けて下さい。ココの詳細はドラミで聞けると思います。
たまにクーリング中にレコードラインをゆっくり走る人がいますが危ないです。何処がレコードラインか分からない人はドライバーズミーティングをよく聞いて下さい(初心者枠は追い抜き禁止です)
因に当たり前ですがレコードラインとクーリングラインがクロスする所がありますが、そこは全て突っ込んでくるタイムアタックではかなり無理をする所です。なので、相手にブレーキを踏まさず自分もブレーキを踏まないように周りを良く見ましょう。
DSCは入れときましょう。
切っても良いですが事故しても良いくらいの心意気で切りましょうw コントロール出来るなら切って下さい。脅しじゃなくてマジです。
別に切って走る事自体難しくないですが、始めての車がエイトで始めてサーキットを走るならお勧めはしません。 あれはマツダが頑張って作っただけあって頭良いですよ。初心者のあなたよりは確実に。
ギアチェンの感覚!(重要)
ペダルを踏む→ギアを変える→ペダルを戻す が町乗り+@までの感覚ですが、
サーキットでは
ギアを抜くと一緒にクラッチを踏む→ギアを変える→クラッチをつなぐ
を心がけて下さい。よく焦ってギア入れる前にペダルを戻しちゃって、ギアが入らず無理クリ入れたらクラッチがアボーン なんて事があります。
速く走ろうとするあまり、足と腕が合ってないんですw 自分も最初そうでした。下手とかじゃ無くてそれくらいアドレナが出ますw
それを回避する為に必ずギアを抜くのと一緒にクラッチを踏みましょう。それで足がギアチェンに合い易くなります。
後、もしミスってギアが鳴った場合には焦らず一回ニュートラに戻す様にして下さい。タイムアタックも諦めましょうw1ヒート15分(?)ありますから
壊すと一発25万くらい飛びますのでw笑えないですよwマジで
こんな感じですかね?w 自分は運良く大先輩方からサポートand助言をいっぱい頂きながら走り出せたのですが、
それが無く不安な方がもしも!
始めて走って一人で車を潰して「サーキット面白くない」と思われる事は避けたいです。
そうならないように皆でサポートしますので、同じ仲間として一緒に切磋琢磨しましょう。
後、 枠も非常に少なくなってきましたが、 いまひとつ足踏みしている人に一言!
「もう少し車が出来上がったらサーキットでも走る!」って思っている方!
出来上がってるかどうかは走らないと分からないですよ?w
速い遅いも勿論ですが、アンダー?オーバー?グリップ?腕?全部走らなきゃ分かりません。自分はそうでした。
自分の車のポテンシャル、可能性、方向性が分かるいい機会です。
エイト祭りは数少ない初心者枠が設定されてるイベントです。
ノーマルでも十分楽しめます。むしろライトクラスで鬼速い人もいっぱいらっしゃいます。
走ってから車高調入れるなりパッド変えるなりタイヤ変えるなりする方が楽しいですぜ!
とりあえず対向車も無く、一般道より安全にタイヤ鳴らしながらくるくる回れる良い機会です!是非一緒に楽しみましょうw
まわると恥ずかしいですがw
大事なのは クラッシュしない 車を壊さない 腹一杯楽しむ! これに限ります。
事故無く今年も楽しい一日にして、ブログで「エイト祭り最高〜!!」って書きましょうw
個人的にですが、
去年は白い彗星君に全て負けてて 今回参加しないピアさんは鬼の最速化中w 出ない彼らの分まで頑張ってきますw
やっと、やまとさんやRTEの方達とも同じ舞台に立てたしで当日は腹一杯楽しむ気満々です。 うぉ〜〜〜燃えて来た!!
頼むから雨降るなよ〜w