• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のぶのぶ輪業のブログ一覧

2018年06月12日 イイね!

普段使う方の部品も レストア頑張ってます!

普段使う方の部品も レストア頑張ってます!前回の ブログでカットしていた バンプラバーを
 
おなじみの ホルツの ハイヒートブルーで 塗装しました。

長く使う方の部品なので いつもより多めに 塗装♪

直射日光の当たらない部分なので 2年間 持つでしょう


ちょこっと長い Uボルトも磨いて ネジの お手入れも済ませました これは次の車検で交換します

ここで全開購入して来た ハイヒートブルーが終了しちゃったので 塗装おあずけ!

Uボルトのストッパーは シャーシブラックで 2回目の塗装をして乾燥中です

DA62T用の DA63T(改) 板バネも バラして シャーシブラックで 再塗装完了!

車検 終わった時の 大きな音のする方の アクラポヴィッチで準備完了 今回は、バンテージ無し!

キッカーショック用のジムニーのダンパーも洗浄して再塗装の準備!ブッシュは新品に変えます

自転車用の明るいライトも届き 週に三回程度ですが 絶好調に走っています。

昨晩は、過去最長距離の 36.5km 走りました。 スネの筋肉が プルプルです
Posted at 2018/06/12 15:03:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 軽トラ | 日記
2018年06月06日 イイね!

このタイミングでしか出来ないので♪

このタイミングでしか出来ないので♪倉庫の壁の作業 断熱材の在庫も 終わってしまい

雨のシーズンは 外での作業が出来ないので

この時期だけ外す DA63Tの逆組スプリング

2年に 一度の このタイミングで 再塗装の準備をします!

はじめて 63Tの板バネを装着した時に 慌てて加工した

バンプラバーが あまりにも みすぼらしいので 予備品加工開始



数年前に お日様の速度に合わせて 慌てて切り落とした デコボコ仕様が嫌なので

中古で 保管しおいた 物を カットしました

今回は、しっかりと バンプラバーの 設定値も 測定しておいたので 無駄には切りません!

この後 少し 面取りして 中古の Newバンプラバーの 加工が 終了予定です♪

当時よりは 加工用の工具も増えたので 楽々作業で 綺麗になりました。

DA63T純正のシャックルも βピンの穴をあけて 再塗装の準備開始

ジムニー用の 少しだけ長い Uボルトは 疲れてるっぽいけど 今回は、再利用します

ホーシングごと買ってきた 幅の広い固定金具も 塗装を剥がして 再塗装の準備!



雨の時期が始まりました 

この時期は 何故か地元では事故が多いので 皆様安全運転で♪



Posted at 2018/06/06 19:08:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 軽トラ | 日記
2018年06月05日 イイね!

残念ながら 次の休みは雨の予報

残念ながら 次の休みは雨の予報期待は していませんでしたが やはり雨の予報が出ました

車検の期間しか使わない板バネを 二年に一度再塗装して

数週間だけ装着して その他は 倉庫の壁に固定してるのに

毎回 錆びてるんですよね 海の近くの性なのでしょうか?!


先日の日曜日の時点で 週間予報を見たら 曇りのち雨の予報が出ていたので

塗装も終わって 交換準備が出来ていた DA6262Tの順正板バネ 組み替え仕様に交換です

怖い夢の対策で シャックルのナットが抜けない様に βピンも装着できるようになりました♪

今月末まで 車検を受けれなかったので 相変らずノーマルマフラーです

昨晩は、前回より少し距離を伸ばして 聖地日本平外周巡礼コースで走って来ました。(自転車)

夜しか走れないので ライトは良い物をと思い使っている物も そろそろなので

新商品の カタログを見ながら 激しく ドキドキしています 事故は怖いから買っちゃおうかな♪
Posted at 2018/06/05 10:19:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 軽トラ | 日記
2018年05月31日 イイね!

主治医の内科の先生の勧めで自転車で運動中♪

主治医の内科の先生の勧めで自転車で運動中♪春先の精密検査結果が おもわしくなかった為

少し 運動量を増やして ラーメンの汁 全飲み禁止中

甘いコーヒー&ミルクティーも 飲むのをやめました!

年齢も年齢なので それなりに 身体は劣化してますが

また少しでも運動をして 体調管理が出来たらって事で

BSの自転車 艶消黒号で 走っています。

週に一度だけ 地元の聖地日本平を一周する 約25kmのコースで走り

そのほかは、自宅から ファイターエンジニアリングさんの 近くまで + ちょこっと寄り道コースです

先週は、この流れで 65km 走りましたが そろそろ梅雨入りの時期なので 

雨の日の運動方法を 悩んでいたら 問屋さんに 室内トレーニングマシーンを勧められ悩み中♪

毎日 腰下が 筋肉痛で 体重は 3kg落ちて以降 ずっと 変わりませんが 寝起きが良くなりました。

その後 二年に一度しか使わない板バネを シャーシブラックで再塗装して

細かい部品も再塗装をしながら ちょこまか 次の定休日が晴れる事を願ってます!

昨晩は 左右のドアの取っ手を 黒い方に交換して 外観は、コンプリートしました!

Posted at 2018/05/31 12:17:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月26日 イイね!

あの怖い夢を見てから1年!

あの怖い夢を見てから1年!車検の 準備中 今回は 車高が 低いまま

車検を 受けて 記載変更をする予定の為

DA63Tの逆組で ブロックで 車高を上げてるのは

社外の Uボルトなどで 検査的に 駄目だと思うので

純正の 板バネを先に再塗装して 62T純正の板バネで

逆組して 今の車高合わせてに 組み上げる準備しています

あの怖い夢が 正夢にならない様に 

シャックルの スタットボルトに βピンが刺さる 穴をあけて 車検用の部品から正夢対策です。


細かい部品も ちょこまか仕上げて 再塗装する部品は それなりの準備をして

半分塗りかけだった あのスタビを再塗装して 乾燥中♪

シャックルは 使用頻度は 二年に一回程度なので 軽く 同じ ホルツの ハイヒートブルーで塗装!

ここで 大問題! シャックルのナット側のプレートは ごしごしされたらしく 陥没し始めていたので

大急ぎで 新品を注文 1日で届くのが ホントにありがたい環境!

新品は 綺麗で 良いですね~!!  明日 早速 青に塗装します のんびり車検の準備頑張ります


Posted at 2018/05/26 23:36:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「N -VANのリアシートリクライニング加工完了
作業時間は左右で30分ほどでした(^^)」
何シテル?   10/07 20:39
静岡県静岡市内の爺ちゃんからで三代目の自転車屋 です 自転車屋店内に設置してある熱帯魚の水槽(90cm)で なぜか プレコ と ミナミヌマエビ の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
平成16年式 (2004) 2019年 3月25日(友引)納車完了です ■エンジン  ...
スズキ Hi-R スズキ Hi-R
十数年前に 従兄弟に譲った車両ですが出戻りです。 当時を知る先輩方からは まだ所有してた ...
輸入車その他 TREK 背脂燃焼マシーン4号 (輸入車その他 TREK)
26インチモデルです フレームのみを購入した頃 2003モデルと聞いています。 山遊 ...
ブリヂストン X-fire 背脂燃焼マシーン3号 (ブリヂストン X-fire)
黒でしたが白になったので再登録します。 白になったと言ってもフレームの再塗装です ワゴ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation