• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のぶのぶ輪業のブログ一覧

2019年07月01日 イイね!

主治医さんで エンジンオイル交換!

主治医さんで エンジンオイル交換!自転車屋さん閉店後 主治医さんへ

乗り換えてから 1000kmの オイル交換でした。


今回は、エンジンオイル&オイルエレメントの交換です。

主治医の担当さんが 6時までなので

自転車屋さんが5時閉店で 10分で移動して速攻作業

雨で 自宅ではできない作業も 屋根が あると楽ちん!

早く 倉庫大改造計画の 続きをやらなきゃです♪


奥のリフトを見上げたら 激しく見覚えのある 63Tターボ仕様が!

やはり! おいらが以前作った インタークーラーのダクトが着いてるもん♪

あの人。が 製作して 彼が次に乗り その後のオーナーだった奴が亡くなる前に手放した、63Tでした。

関東方面に お嫁入したと聞いていましたが 今回はエンジンの修理で入院だそうです

帰り際 ファイターさんらしいアイテムを見て ニコニコして来ました。

フロントパイプ と PCD 100の ホイールが合体してました PCD同じなんだね


安定は抜群だそうです アルミホイールだと 軽過ぎちゃうらしい♪

Posted at 2019/07/01 12:43:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 軽トラ | 日記
2019年06月14日 イイね!

ちょこっと主治医さんへ

ちょこっと主治医さんへ支払いは、作業が全部終わってからで良いよ!と言われ

支払いが 2カ月ほど ずれ込みましたが

キャリーちゃんの制作代金を支払いに行って来ました。

打ち合わせの時より 15万円も 増えてて 足りなかった♪

当初予算を 超えるなら 先に 連絡してほしかったな~!

コツコツ働いて 早目に支払わないと気分が悪いままになってしまう

10年前 チューニングパワーズの会場へ 送って頂いた春日部ナンバーの黒64君の再会で記念撮影!

というわけで 購入時 63から 外した ミッションと燃料タンクを 紫苑君に配達!

届けたのは水曜日の夜でしたが 激しい雨と雷で おへそをガードするのが大変でした。
63購入後 初の 2ショット写真撮影! うちのキャリーちゃん と 紫苑君の すくらむ君です。

あと100kmで エンジンの慣らし運転も 全部 終るので リセッティングの準備!
先送りになってしまっている 38パイのスロットルボディ
アクセルワイヤー固定用のブラケットの加工作業も終わり 戻って来ました
これも 再度 40パイへ 加工する 予定なので 早目に 車両代金の残りを払って
加工費用を 準備しなきゃになってしまいましたので 装着はまた先送りかもです。

Posted at 2019/06/14 21:55:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 軽トラ | 日記
2019年05月23日 イイね!

頂き物 無事に装着しました!

頂き物 無事に装着しました!前期モデルには無いバッテリーカバーをいただきました

バッテリーの盗難が多いと聞き 欲しかったアイテムを

知人からいただいたので 自転車屋さん閉店後

4か所 新しく 固定用の穴を開けて 装着しました。

周りの汚さは また改めて改善していきます。


左側の下に着く 黒い樹脂のカバーもキャッチタンクのホースを避ける加工をして

なんとか 固定する事が出来ました 妖しいフロントパイプが見えなくなって安心

あとはバイク屋さんで 荷台のフックを追加で 溶接してもらったら 塗装かな!?

日中 バイク屋さんが来店で 嬉しそうにクロックスレプリカを 履いてました。

なんと サンダルなのに 安全仕様だそうです。溶接作業をしたら燃えそうだけど♪
Posted at 2019/05/23 22:27:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 軽トラ | 日記
2019年05月12日 イイね!

充実した定休日でした!

充実した定休日でした!組み上がっていた 板バネの交換作業!

準備万端だったので 順調に組み立ても終わり

フロントのスプリングを8kから7kへ交換&

クスコのピロアッパーへ交換作業も終わりました。

が! 満足して フロントを ジャッキから 降ろしたら

全然 後ろが低く見えなかったので 後をバラシて 20mm分のスペーサーを抜いて

普通の ひっくり返し仕様で 組み直して 車高問題は 解決したと思います!


フロントの車高は こんな感じで 満足する事にします。 62より下がらない!

キャンバーも調整が終わり 上から見てもタイヤが出なくなりました。

その後 隣町の車屋さんに行き サイドスリップテスターで確認!

A050が急に 内減りしたと思ったら 超トーアウトでメーターが振り切ってた

帰りに主治医さんにも寄って 社長さんが間違えて捨てちゃった
スズキスポーツのぺタルの代わりに 純正のゴムで行く事に 雨でも安心!

念のため 部品番号を載せておきます。

まだクラッチペタルは まだ 交換していませんがこんな感じです!

お試し装着した 6.5J 165/70-14は!、こんな感じでした!

遠目で見て こんな感じです 凄くハンドリングも安定してて 大満足!

その後 最後の用事で いつものホームセンターで 板を買ってカットしてもらい

運ぶために 固定場所に 後ろからはめ込んで帰って来ました

3mmのゴムマットも同時に購入して来ました。

ついに 働く車になる為の準備作業が始まりました。 続きは26日!








Posted at 2019/05/12 22:07:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 軽トラ | 日記
2019年05月11日 イイね!

明日は、今年 3回目の お休み!

明日は、今年 3回目の お休み!クスコのピロアッパーの加工も終わり準備完了

結局 組み合わせの問題なのか 片側は見ない方向!

仕方がないので フルバンクで止まる位置までです

これで 昨日 組み込んだエナセーブとで収まるでしょう♪

明日の第一課題は 板バネの交換作業が目的ですが

朝からで時間に余裕があれば 前脚の 7kへの スプリング交換作業を済ませたい!

ここまで角度が増やせれば 大丈夫でしょう!

165/70-14も無事に届いたので 6.5JのRAPに組み込みました

パン!って音を期待してエアを注入するも プスって音だけでハマりました。

ぶにゅぶにゅするタイヤで 走るのも練習になるらしいので 頑張ります!!
Posted at 2019/05/11 22:50:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 軽トラ | 日記

プロフィール

「長かった〜!ついに4本揃いました。」
何シテル?   06/08 20:49
静岡県静岡市内の爺ちゃんからで三代目の自転車屋 です 自転車屋店内に設置してある熱帯魚の水槽(90cm)で なぜか プレコ と ミナミヌマエビ の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
平成16年式 (2004) 2019年 3月25日(友引)納車完了です ■エンジン  ...
スズキ Hi-R スズキ Hi-R
十数年前に 従兄弟に譲った車両ですが出戻りです。 当時を知る先輩方からは まだ所有してた ...
輸入車その他 TREK 背脂燃焼マシーン4号 (輸入車その他 TREK)
26インチモデルです フレームのみを購入した頃 2003モデルと聞いています。 山遊 ...
ブリヂストン X-fire 背脂燃焼マシーン3号 (ブリヂストン X-fire)
黒でしたが白になったので再登録します。 白になったと言ってもフレームの再塗装です ワゴ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation