• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のぶのぶ輪業のブログ一覧

2018年06月05日 イイね!

残念ながら 次の休みは雨の予報

残念ながら 次の休みは雨の予報期待は していませんでしたが やはり雨の予報が出ました

車検の期間しか使わない板バネを 二年に一度再塗装して

数週間だけ装着して その他は 倉庫の壁に固定してるのに

毎回 錆びてるんですよね 海の近くの性なのでしょうか?!


先日の日曜日の時点で 週間予報を見たら 曇りのち雨の予報が出ていたので

塗装も終わって 交換準備が出来ていた DA6262Tの順正板バネ 組み替え仕様に交換です

怖い夢の対策で シャックルのナットが抜けない様に βピンも装着できるようになりました♪

今月末まで 車検を受けれなかったので 相変らずノーマルマフラーです

昨晩は、前回より少し距離を伸ばして 聖地日本平外周巡礼コースで走って来ました。(自転車)

夜しか走れないので ライトは良い物をと思い使っている物も そろそろなので

新商品の カタログを見ながら 激しく ドキドキしています 事故は怖いから買っちゃおうかな♪
Posted at 2018/06/05 10:19:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 軽トラ | 日記
2018年05月20日 イイね!

大型飛び石三連休 中日終了!

大型飛び石三連休 中日終了!二年ぶりの ノーマルマフラー♪

本当に静かです!

キッカーショック & スタビを 外して マフラー交換!

前脚の スタットボルトは短過ぎたので 代用品に!




なんとなく いつもの作業で 何気に 黒いバンパーにしてしまいました!

これはこれで 大好きな顔になりました 次週 ホイール シート ハンドルで !車検に出します!

Posted at 2018/05/20 18:28:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 軽トラ | 日記
2018年05月19日 イイね!

明日は、大型飛び石三連休中日!

明日は、大型飛び石三連休中日!部品を購入して 交換作業を忘れていた

ピロアッパーの スタットボルトの打ち替えと

いよいよ 来月 やって来る 二年に 一度の お祭りに 備えて

世を忍ぶ仮の姿に 変身する 準備作業を 行います!

外観と車高は 今回 記載変更で 継続車検をする予定なので

黒いバンパー 黒いミラー 黒い取っ手 などなどは やりません!


前脚は アッパーまで バラさなきゃなので 涼しい朝から 作業を始める予定です

とりあえず マフラー交換までやっつけて 車検に出す直前までは A050で仕事をします

ブーコン切れば 普通に走れるし きっと ハイオクで リッター/5Kmも うんと良くなることでしょう

シートとハンドルも後回しで良いかな?! シートは丸洗いをして 1カ月乾燥させたので綺麗です

楽しい ゴールデンウィークになると良いな♪
Posted at 2018/05/19 21:12:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 軽トラ | 日記
2018年03月15日 イイね!

温かくなってきたので A050に交換 ♪

温かくなってきたので A050に交換 ♪1年中 晴れタイヤで暮らせる 静岡市民です。

まぁ ZⅡ☆でも 変わりませんが 信頼度は別格!

先月購入した ホイールコーティングを施工した

スーパーラップを 今回 組んで走ってる間に

コーセーレーシングを磨いて コーティングをしたいので

しばらくは A050を装着した スーパーラップで 自転車を 配達する予定です。


明日は、日中 雨の予報なので 手空きな時間に、紫の奴で 鉄粉を取って

コーセーレーシングのホイールを 綺麗にしてから また戻す日まで 保管予定です


DA64Wの 純正 中古タービン ヤフオクにて出品中です♪
Posted at 2018/03/15 22:06:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 軽トラ | 日記
2017年11月02日 イイね!

ZETAⅢ改 やっとで装着しました!

ZETAⅢ改 やっとで装着しました!昨晩 仮組をして 半固定のまま駐車場へ

今朝 自転車屋さん オープン前に外して来て

明日 納車の自転車の整備を 終わらせて作業開始!

背中の隙間を ギリギリまで 攻め直す予定です

シート用に作ったフレームとサイドサポートの固定位置を

後ろへ 15mm移動させる為の穴を開け直しして

まぁ 満足ってところまで なんとかなりました。

あとは 背中や お尻の パットなどで 微妙な調整になると思います。

次回 ベースのシートと同じな けいちゃんに会える時に ちょこっと座ってもらって 評価してもらおぅ!


お尻の下は こんな感じにめり込ませました 熱いので 遮熱用の アルミテープを貼り込んでます。

横から見て こんな角度で 納まりました 前をMAX上げて 作手の最終コーナーも安心!

後頭部と窓枠のゴムは 平日の朝刊 四つ折りくらいの 隙間を残しました。 もぉ限界かな♪

リペアーキットには 固定用のスプリングが含まれなかったので 余ってた バネを使いました。

Posted at 2017/11/02 21:03:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 軽トラ | 日記

プロフィール

「N -VANのリアシートリクライニング加工完了
作業時間は左右で30分ほどでした(^^)」
何シテル?   10/07 20:39
静岡県静岡市内の爺ちゃんからで三代目の自転車屋 です 自転車屋店内に設置してある熱帯魚の水槽(90cm)で なぜか プレコ と ミナミヌマエビ の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
平成16年式 (2004) 2019年 3月25日(友引)納車完了です ■エンジン  ...
スズキ Hi-R スズキ Hi-R
十数年前に 従兄弟に譲った車両ですが出戻りです。 当時を知る先輩方からは まだ所有してた ...
輸入車その他 TREK 背脂燃焼マシーン4号 (輸入車その他 TREK)
26インチモデルです フレームのみを購入した頃 2003モデルと聞いています。 山遊 ...
ブリヂストン X-fire 背脂燃焼マシーン3号 (ブリヂストン X-fire)
黒でしたが白になったので再登録します。 白になったと言ってもフレームの再塗装です ワゴ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation