• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のぶのぶ輪業のブログ一覧

2017年10月25日 イイね!

ジータ3.5 再塗装完了!

ジータ3.5 再塗装完了!お約束の ガンメタで再塗装が終わりました。

倉庫奥の作業場を締め切って 除湿大会!!

除湿器とファンヒーターをMAXで運転した後

二丁拳銃大作戦の 缶スプレーでクリアーをのせて

赤外線ヒータに切り替えて 今日一日乾燥させました

明日だけは晴れるらしいので 風が無かったら お外で 紫外線攻撃の予定です。

そろそろ 届いていた パーフェクトリペアーキットを開封して 部材の確認をしました が!


パーフェクトじゃないことが判明 背中の 生地は再利用するらしく キットには含まないらしい

頭の後ろ側の スポンジは 入ってるのに 軽トラじゃ 必要ない気もしますが これはこれで♪

にしても 印をしたにもかかわらず 何故 違う場所に穴をあけるんだろう? 穴も汚いし...

ちかいうち 昔から付き合いのある 地元のシート屋さんで 黒い生地を 探しに行って来ます。

キャリーちゃんが また 駄々っ子なので ワイパーのゴム 買ってこなきゃ♪
Posted at 2017/10/25 20:32:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 軽トラ | 日記
2017年08月27日 イイね!

無事に長野県まで行って来ました!

無事に長野県まで行って来ました!定休日! 今日は 1人長野県ドライブ

朝 8時に お店で 飼ってる 熱帯魚に 餌やりを済ませて

店の外の アサガオにも 大目に給水をして

ペットボトルの スポーツドリンクを1本買って

8:40に 静岡市内の自宅を 出発しました。

出発時 レブスピードメーターの Trpメーターが 194.0km

2500km走ってる気で居ましたが3000kmの間違えで今のTrpにプラス2000kmで慣らし終了

慣らし運転なのでアクセルは たくさん踏む事も無く ゆっくり運転で従弟の家に到着しました。

片道で なかなかの距離を 攻略しました。

長野県の従弟の家まで来て なんと燃料半分の消費だけで済ませる事が出来ました。

キャリーちゃん やればできるじゃん

おじちゃんの仏壇で 御線香をあげて しばらく おばちゃん と 従弟の とをるちゃんと雑談

従弟の とをるちゃん号が ホンダからスズキになっててびっくリ しかも 2型のTURBO車

なにやら ワゴン顔を装着したくて仕方がないらしい ...。

とをるちゃんの家が 涼しくて羨ましい理由は 近所にダムがあって こんなに水が溜まってました

その後 またまたのんびり運転で 五十六家さんに 無事に到着しました

いつもの まる外(ラーメンライス)をいただいてきました ちょっとおまけしてもらっちゃった♪

帰り道 R52から 新東名新清水ICから 再度 高速道路に上がったものの

いきなり サイドブレーキを引いたまま 10分間 なにも動かない状態でした。

道路公団の情報では 前方の 山をくぐる トンネルの入り口で事故らしい

どんな事故だよ!?って思い 渋滞する事 35分 現場の写真撮影予定でしたが

あまりに酷い 10台以上の 大事故に ビックリして写真撮影する事が出来ませんでした。

今日も無事に 455.6km 慣らし運転が出来ました。 楽しかったけど 疲れました。

首は、なんともなかったけど お風呂で 水シャワーして来ます!   おやすみおなさい!
Posted at 2017/08/27 21:05:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 軽トラ | 日記
2017年08月26日 イイね!

明日は定休日!

明日は定休日!大型飛び石三連休最終日もノープラン!

ご飯の時間に父と話をしたら

父の妹様の住む家まで お使いを頼まれました。

同級生の従弟も居るので 会いに行って来ます。

従弟の父上(父の妹の旦那さん)が、亡くなってから

タイミングが合わず お線香も上げてないおいらなので

遅くなって申し訳ないんですが 今さら 長野県まで お使いに 行ってくることになりました。



長野県は 今年も 10月の第四日曜日の定休日に行く予定なのですが 



帰り道に なんと あの五十六家さん 塩尻北で降りて 塩尻でラーメン食べてこよ!
Posted at 2017/08/26 21:46:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 軽トラ | 日記
2017年07月15日 イイね!

新しい ツールボックス きた~!

新しい ツールボックス きた~!今までずっと使っていたツールボックスが

肌荒れと 反りが 激しくて 悲惨な状況でした。

以前 けいちゃんに お願いして調べてもらい

部品番号を控えてあったので 今回 注文して

主治医さんで 新品を 取り寄せてもらいました。


今までのツールボックスは 肌も黒だったのかと思わせる グレーな感じになっていました

反りが酷いというのが こんな感じで 荷台の下面と比べても 外側が 膨らんでました

開けてみると こんな感じに 真ん中のカギの部分だけを残して 広がってしまってます

ささっと 鍵を付け替えて 組み替えました。 鍵穴も車両と合わせて加工してあります。

さすが新品の美しさ 凄く しゃきっとしてて 良い気分ですね♪

最後に お疲れ様の方と並べて記念撮影をしました 本当に 52Tの頃から お疲れ様でした。

部品番号など 調査協力してくれた けいちゃん ありがとうございました!!
Posted at 2017/07/15 12:32:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 軽トラ | 日記
2017年07月10日 イイね!

昨日の夜は 追加の慣らし運転♪

昨日の夜は 追加の慣らし運転♪宿題のFRP作業を今日にまわして

昨晩は いつものコースを一周 回って来ました

残り 2500kmから 残り 2250kmになりました

単純計算で 一周 250kmのコースなので

あと 9周で 慣らし運転は終わる予定です。

そしたら 主治医さんに リセッティングをしてもらえるので 8500rpm回せるようになるでしょう♪


そんなわけで 今日の空き時間に 内側の作業を終わらせ お日様に向けて置いて乾燥させました

閉店後 外側を貼り 明日の朝まで乾燥させれば 空き時間に 仕上げまで出来るかな!?

あとは 再度あてがってから 前側の穴を増やして 加工完了です 装着までは まだまだですね
Posted at 2017/07/10 21:56:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 軽トラ | 日記

プロフィール

「N -VANのリアシートリクライニング加工完了
作業時間は左右で30分ほどでした(^^)」
何シテル?   10/07 20:39
静岡県静岡市内の爺ちゃんからで三代目の自転車屋 です 自転車屋店内に設置してある熱帯魚の水槽(90cm)で なぜか プレコ と ミナミヌマエビ の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
平成16年式 (2004) 2019年 3月25日(友引)納車完了です ■エンジン  ...
スズキ Hi-R スズキ Hi-R
十数年前に 従兄弟に譲った車両ですが出戻りです。 当時を知る先輩方からは まだ所有してた ...
輸入車その他 TREK 背脂燃焼マシーン4号 (輸入車その他 TREK)
26インチモデルです フレームのみを購入した頃 2003モデルと聞いています。 山遊 ...
ブリヂストン X-fire 背脂燃焼マシーン3号 (ブリヂストン X-fire)
黒でしたが白になったので再登録します。 白になったと言ってもフレームの再塗装です ワゴ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation