• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のぶのぶ輪業のブログ一覧

2020年04月29日 イイね!

皆様 いかが おすごしでしょうか!?

皆様 いかが おすごしでしょうか!?静岡市内も 学校&会社も休みな人が多く日中 ウォーキングしています。

良いのか?って思うほど 接近しながら マスクも無しで歩いてますね

自転車屋さんには休業指示も無く 地元の皆様には 重ならないような対応で

順番に預り修理する方向で 仕事を続けながら 夜間に自転車で運動中です。

今月は、首の調子も良く順調に距離を伸ばし 240.3km走りました。

夜 暗くなってから 出発してる為か 接近する人も少なく安心です

マスクをしながらの自転車は湿度で通気性の悪い状態での心肺機能の訓練?

凄く息苦しくなりますが 外せないし 頑張るしかないですね


流行りの金色チタンボルトなどで 愛車を軽量しながらダイエットも励んでいます
自身は今年に入り 2.3kgの軽量化に成功しました。
これを軽トラでやろうとしたら どんだけチタンボルトに交換しても ... 。
引き続き お国の言う安全マージンが正確な事を信じて運動 頑張ります!
Posted at 2020/04/29 12:52:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2017年03月08日 イイね!

今週は 代車 二代目 1号車の レストア♪

今週は 代車 二代目 1号車の レストア♪我が家の自転車になって十数年経過した

二代目 1号車の ちょっと良い部品が手に入ったので

フロントフォークを再塗装したところから始まり

結局 フレームまで再塗装してしまいました。

といっても 缶スプレーなので仕上がりレベルは素人です

手に入った 良い部品てのが かなりレアな アルベルトロイヤルのFホイールAssyなんです


基本的に スポーツ系でない自転車 ここにホイールを挟むブレーキになるのですが

今回 ここに着いていた フロントブレーキは ごっそり撤去して


ハブに取り付ける ローラーブレーキ仕様になりました。

ハブブレーキの ロットを固定するガイドが元々ない車両なので これまたバイク屋で溶接を依頼

相変らずな仕上がりで 帰ってきたので フロントフォークの再塗装鵜をしたのがスタートで

結局 フェンダーの再研磨などなどしてる間に 1週間もかかってしまいましたが 完成です。

座ってても お尻が浮き上がるほどの制動力  素晴らしい 代車が出来上がりました 大満足!
Posted at 2017/03/08 17:11:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2014年10月11日 イイね!

愛車に 4POTキャリパー購入♪

愛車に 4POTキャリパー購入♪ヤフーオークションで落札した部品到着です

前後セットで 約15年前だと 35000円でしたが

なんと 当時物 未使用品が出てて 思わず...♪

即決価格で落札した場合 送料も無料だったので

16500円で 即決しちゃいました。



さすが当時物 100% 国産品 自転車用とは思えないです ホントに良い作りしてますね


早速 愛車のフロントフォークに 仮装着してみました。 さすがサポート付って便利ですね


自転車を乗り換えた後 購入した クイック付のオートライトハブのゴムキャップの下に

実は センターロック用のディスクローターが装着することが出来るタイプを選んでおいたんです

あとは 170mm用の キャリパーなので 203mmのローターとキャリパーサポートを探します
Posted at 2014/10/11 19:06:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2013年11月21日 イイね!

台湾から部品が到着!





箱の5面 全部 切手でした。 なぜ 大きい数字の切手を貼らないのかな??

なにはともあれ ハイギア仕様のミッションが到着したので 早速 装着してみます。

部品代 2300円 送料 1000円 成功すれば安い買い物ですが...
Posted at 2013/11/21 15:07:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2013年11月18日 イイね!

合体!

合体!先週入手した自転車と元のぶのぶ号が

部品単位での合体作業が終わりました。

最後の部品は、台湾からの到着待ちです。

到着待ちの部品は リアのスプロケットセットです

元のぶのぶ号は 9段変速でしたが 今度は7段!

国内仕様では 規制も入って1番小さいギアが 13丁か14丁なのですが 11丁があるんです。

今のところは 元の14丁のローギア仕様で走れるのですが 足が追い付くほど低い...。



到着後 そこは交換するってことで ここまでで 大きな作業は終了しました。

お約束の前の変速機は撤去して 愛車から剥がして来たシマノのXT仕様です


ノーマルの1軸と比べると 4リンク仕様になるので パットが平行に移動しますので 良く効きます



今までの 前足は、おしょぅ様の愛車にプレゼントしましたので 元のぶのぶ号は...こんな姿です

長い間 一緒に背脂を燃焼し続けてきましたが お疲れ様でした!

洗って 磨いて ワックスをかけて お部屋の インテリアにします♫
Posted at 2013/11/18 12:09:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

「長かった〜!ついに4本揃いました。」
何シテル?   06/08 20:49
静岡県静岡市内の爺ちゃんからで三代目の自転車屋 です 自転車屋店内に設置してある熱帯魚の水槽(90cm)で なぜか プレコ と ミナミヌマエビ の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
平成16年式 (2004) 2019年 3月25日(友引)納車完了です ■エンジン  ...
スズキ Hi-R スズキ Hi-R
十数年前に 従兄弟に譲った車両ですが出戻りです。 当時を知る先輩方からは まだ所有してた ...
輸入車その他 TREK 背脂燃焼マシーン4号 (輸入車その他 TREK)
26インチモデルです フレームのみを購入した頃 2003モデルと聞いています。 山遊 ...
ブリヂストン X-fire 背脂燃焼マシーン3号 (ブリヂストン X-fire)
黒でしたが白になったので再登録します。 白になったと言ってもフレームの再塗装です ワゴ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation