• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のぶのぶ輪業のブログ一覧

2012年11月06日 イイね!

特装車 ホーシングが いっぱい!!

特装車 ホーシングが いっぱい!!あんなに苦労して 手に入れて やっとで完成した

特装車のホーシングが大量に出てます♪

良く 効く ブレーキが 欲しい人 レッツゴー!!





キャリー DA63T H19年 リアホーシングデフ 4WD ダンプ ← クリックでジャンプします


キャリィ DA52T リアデフホーシングASSY ← クリックでジャンプします 
                 ↑ これは DA62Tにも取り付け可能です♪



キャリィトラックDA63T/リアデフホーシング ← クリックでジャンプします



キャリィトラックDA63T/リアデフホーシング ← クリックでジャンプします


サイドブレーキのワイヤーが異なる場合もありますので 切ってある場合 追加部品が必要です♪


情報提供 = あの人。
Posted at 2012/11/06 18:29:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 軽トラ | 日記
2012年11月06日 イイね!

古いけど 先月導入の コンプレッサー 大活躍

古いけど 先月導入の コンプレッサー 大活躍数十年間 使ってきたコンプレッサーがブローして

倉庫に20年近く保管してあった機体に変更!!

単気筒から Vツインに 今度は グレードアップです

タンク容量も 今までのに二倍以上になりましたので

エアが満タンになってからのスタミナが凄く良い!!

今まで のコンプレッサーだったら ベルトサンダーで3分 毎回 5分間のインターバルが必要でした


今回 友人の DA52Wのマフラーが写真の丸の部分で
骨折して直管になってしまったので マフラーの交換作業の手伝いを頼まれて 早速出番でした。

撤去しようにも↓ナットは錆びてボロボロ 14mmのボックスでも空回り 13mmでもダメでしたので

裏側のスタッとボルトの溶接部分をベルトサンダーで削り取ることにしました。

今までだったら 1時間以上かかるほど コンプレッサーのパワー不足でしたが今回 十数分で終了


やはり 機械の性能って とっても大切なんですね♪ これからは いろいろと 出番も多くなりますので

古いけど新しく入れ替えたコンプレッサー 自転車屋で出来るメンテナンス 忘れずに頑張ります。


これで 良い性能テストができました FRPの下準備作業も楽になると ニコニコしています♪

Posted at 2012/11/06 11:21:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 工具 | 日記

プロフィール

「N -VANのリアシートリクライニング加工完了
作業時間は左右で30分ほどでした(^^)」
何シテル?   10/07 20:39
静岡県静岡市内の爺ちゃんからで三代目の自転車屋 です 自転車屋店内に設置してある熱帯魚の水槽(90cm)で なぜか プレコ と ミナミヌマエビ の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

     123
45 6789 10
11 1213 14 1516 17
1819 2021222324
25 26 27282930 

愛車一覧

スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
平成16年式 (2004) 2019年 3月25日(友引)納車完了です ■エンジン  ...
スズキ Hi-R スズキ Hi-R
十数年前に 従兄弟に譲った車両ですが出戻りです。 当時を知る先輩方からは まだ所有してた ...
輸入車その他 TREK 背脂燃焼マシーン4号 (輸入車その他 TREK)
26インチモデルです フレームのみを購入した頃 2003モデルと聞いています。 山遊 ...
ブリヂストン X-fire 背脂燃焼マシーン3号 (ブリヂストン X-fire)
黒でしたが白になったので再登録します。 白になったと言ってもフレームの再塗装です ワゴ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation