• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のぶのぶ輪業のブログ一覧

2015年01月12日 イイね!

hiroyuki509000くん ありがとう!

hiroyuki509000くん ありがとう!DA64のヘットカバーを送って頂きました。

送料まで負担させちゃって ホント 申し訳ないです

以前 ぼちぼちまぁくんに レンタル中のヘットカンバーを

加工してた 時にも 思ったんですが

やはり 62Wのエンジンにある オイルリターンが無い

DA62Wのへットカバーを部品取りにして 配管部分をまるごと切り取って 合体溶接ですね♪


2つある 内側のガスが抜ける四角い穴の向きも 指摘した通り 逆向けに変更になってました

早速 隔壁の鉄板を撤去してみます。  hiroyuki509000くん ありがとうございました 
Posted at 2015/01/12 10:23:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月10日 イイね!

お誕生日プレゼントが ヘリコプター♪

お誕生日プレゼントが ヘリコプター♪くまモン@PT先生に プレゼントを頂きました。

なんと! ヘリのラジコンです。

昨晩 自転車屋さんの店内で飛行訓練でした。

くまモン@PT先生も同じ機体で色違いの赤です

が! 1チャンネルの為 1個動かそうにも

2機が 同時に動いちゃうことが判明して くまモン@PT先生から練習開始でした

垂直に浮かび上がった瞬間 天井にヒット 水槽の上に落ちるかと思ったら...

こともあろうに くまモン@PT先生号 初飛行で パンク修理用のバケツに着水でした

その後 しばらく動いていたのですが 突然 動かなくなり 終わってしまいました。

おいらは あんな勇気が無いので 部屋で 離陸の練習から始めたいと思います。 
Posted at 2015/01/10 18:12:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月09日 イイね!

毎年 恒例の お題♪

毎年 恒例の お題♪63T & 64ターボシリーズの ヘットカバーは

オイルが、噴出さない事は 解りましたが

なぜ? 62ターボの 頭からは 油が出るの??

そんな 悩みが 始まって 6年目... ですか?

通常 見れない部分を 見てみよう♪作戦です。


中古品の DA62W 5型の ヘットカバーの 内側の写真です

袋な構造部分の蓋は アルミの材料でかしめてあったので ベルトサンダーで削り

内側の 蓋を 外してみました。

インマニと繋がるホースの内側が... こんな中を通過したガスが マニに来てたと思うと...

で! いつも みなさんが オイルを吹くエアクリーナーに 行く ホースに 繋がるまでが

赤い四角の枠から 赤い線に沿って オイルまみれのミストが進む道です


フタの内側も カスが溜まって 大変なことに 

この角度で装着されてるので すくい上げてる可能性もありますね ココだけでも 対策できそう

なにはともあれ 64のヘットカバーを探して バラしてみます。 

赤い道を長くして オイルが噴き出さなくなる 対策が されてると 聞きますので

64のヘットカバーに 62ターボ用オイルリターンホースが増設された物があれば良いと思います
Posted at 2015/01/09 10:12:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 軽トラ | 日記
2015年01月08日 イイね!

インフルだったのかな!?

2日の夜から 熱が上がり 今朝から楽になりました

もともと 平熱37.2度でも 39.6度が 5日間は きつかったです

Posted at 2015/01/08 20:43:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2015年01月02日 イイね!

あけまして こんにちは!(喪中)

あけまして こんにちは!(喪中)今回 お正月休みの課題 その2を朝から始めました

高速時 ちょんブレーキで発生する異音の原因解明

とりあえず 昨年 テストで交換した ロアアームはOK

それなら 以前制作した ワンオフのピロレンション?

そんなわけで テンションロットを外して見たのですがOK!


ロアアームとの固定部分が これだけは剥離してるという事は ここが 微妙に動くのかな!?

少し塗装も怪しいですが ここへ来て 塗料(ホルツのハイヒートブルー)が無い事が判明...

仕方がないから 今回は、このまま 増し締めして 終わりにしようと思いましたが



ホルツ ハイヒートブルー&クリアー塗装が終了していた 部品も 交換装着する事にしました



バラして判明したのですが 異音はスタビ経由で 右から来てる事も解ったので ラッキーでした
Posted at 2015/01/02 12:49:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 軽トラ | 日記

プロフィール

「N -VANのリアシートリクライニング加工完了
作業時間は左右で30分ほどでした(^^)」
何シテル?   10/07 20:39
静岡県静岡市内の爺ちゃんからで三代目の自転車屋 です 自転車屋店内に設置してある熱帯魚の水槽(90cm)で なぜか プレコ と ミナミヌマエビ の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

     1 23
4567 8 9 10
11 12 13141516 17
18 19 2021 22 23 24
252627 28293031

愛車一覧

スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
平成16年式 (2004) 2019年 3月25日(友引)納車完了です ■エンジン  ...
スズキ Hi-R スズキ Hi-R
十数年前に 従兄弟に譲った車両ですが出戻りです。 当時を知る先輩方からは まだ所有してた ...
輸入車その他 TREK 背脂燃焼マシーン4号 (輸入車その他 TREK)
26インチモデルです フレームのみを購入した頃 2003モデルと聞いています。 山遊 ...
ブリヂストン X-fire 背脂燃焼マシーン3号 (ブリヂストン X-fire)
黒でしたが白になったので再登録します。 白になったと言ってもフレームの再塗装です ワゴ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation