• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のぶのぶ輪業のブログ一覧

2015年12月19日 イイね!

朝1番で 不思議な人 来店!

朝1番で 不思議な人 来店!運転席 と 助手席 と フロントガラス以外 全部 窓埋めした

オレンジ色に全塗装してるのに左側面がべっこり凹んだ

100系ハイエース  降りて来た人が 開口一番
 
バイクのバッテリー交換するから 工具を借りに来た!って

え? どちら様ですか?

新車の 納車引き渡し中で 車両説明などで 少し待っててもらったんですが 急いでるんだよ!って

凄く 急いでいるらしく とっても怒っていましたので のんびりしていたら 更に激怒!!

車両 引渡し中だった 地元の顔役的な おとうさんが 先に ブチキレ 日本語を 読めないらしい人に

怒鳴ってしまいました。 なぜか 止めに入る自転車屋さんでした。

バッテリーを交換する際にカバーを外す トルクスの T30だと思う ネジの写真を見せられましたが

うちは レンタルショップの許可を取って自転車屋さんを営んでおりませんので レンタルショップを

お探しいただくか ホームセンターで 工具をお求め下さいと言うと また怒り出してしまった...

ネジを回すだけで 工具を わざわざ 買う訳 無いらしい♪ じゃ わざわざ 買ってしまった俺は!?

自分の店で 3件目らしいのですが 県外から引っ越してきたばかりだからと 謎の説明をされても

地元の友人でも スナップオンを 貸しませんよ!って言って お帰りいただきましたが

帰り際に 静岡の店は、優しくないって 大声で叫ばれてしまいました。 非常に気分が悪い...


皆様の住んでる地域 自転車店で 無差別に工具を貸してくれる お店 って ありますか!?


今夜は、ストレス発散ステージ2に 出没予定な 自転車屋さんでした♪

Posted at 2015/12/19 10:13:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月13日 イイね!

3週間振り の お休み!

3週間振り の お休み!先月の22日から休み無しだった自転車屋です

進学シーズンが始まれば また110連勤が待ってます

なので年内の定休日は しっかり 休みました。

朝から 友人の床屋さんに行ってから ちょっとファイターさんに寄り

家の戻ってから 今日は、ネジを回さない宣言をしつつ

午後からは自転車屋さんのシャッターは半開き状態でした。


あの穴の周りを綺麗にしてから あのシールを 貼りました。 近くで見ると やはり...

でも これだか離れてしまえば ほとんど解からなくなりました。

360枚もあるので 荷台にGTウイングを装着した あの穴にも張りました

素材は 紙だと思っていましたが カッティングシートみたいな素材だったので ちょっと安心!
Posted at 2015/12/13 17:36:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月11日 イイね!

アクラポヴィッチ 2本目 作業終了!

アクラポヴィッチ 2本目 作業終了!と 言っても テールパイプとのジョイントはまだです!

本日 予定より 1日遅れて 軽量 チタンテープ到着♪

昨日の午前中が、到着予定でしたが

なぜか 本日 午後1時に 配達されて来ました。

ヤマトは 無言のまま ハンコお願いします! だけ ...

ビックリなサイズの箱に入って来ました 聞いてた送料に納得 丁寧な梱包ではありますが


チタンなんだから 余程な事が無ければ ダメになることも無いと思うのですが 仕方ないですね♪

元々は こんなタイプでしたが 追突さてた時 リベットがアルミだったので 吹っ飛んでしまい
1枚だけ 事故現場の 高速道路上でも 発見する事が出来ず 諦めて 新型を2枚 購入しました。

さすがチタン 硬くて硬くて 細いドリルから下穴 5mmが貫通するまでに片面で1時間掛かりました
元々 チタンだから変わることは無いと思いますが 軽量化バージョン チタンテープになりました

消音用の チクチクする綿を詰め込んで 排気口側も作業 こっちは 元の穴を再利用して終了
ちょっと チタンテープの固定位置がずれてる事は 見なかった事にして下さい。
最後に バイク屋さんに サイレンサーを固定するスプリングフックの溶接を依頼して終ります

余ったチタンパイプは 加湿器のバージョンアップに使いました 良い感じです
Posted at 2015/12/11 17:51:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月09日 イイね!

ホームセンターの文具コーナーで♪

ホームセンターの文具コーナーで♪キャリーちゃんのアイテムを購入して来ました。


アイテムって言うと 聞こえが 良いですが

簡単な シール(マイタック)を ひらめき で買いました。

レースの時に 少しでも と カナアドを 装着したのですが


おじさんなので 普段は外してるんです が 5mmのドリルで 穴を 開けてしまったた為

両サイドに 6個 穴が開いたままでした この穴を 塞ぎたかったので シールを買いました

ちょっと空気抵抗が減るかな!?でも なんと 360枚入り 60回分 着脱が可能になりました。



先日作業依頼をした サイレンサーを延長パイプも バイク屋から帰って来ました

相変わらず 綺麗な作業に 今回も満足な自転車屋さんは ニコニコ珈琲を バイク屋と飲みました

あとはアクラポヴィッチ1号と比較した長さにあわせてカットしてフックを溶接してもらって終了です
Posted at 2015/12/09 22:33:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 軽トラ | 日記
2015年12月07日 イイね!

アクラポヴィッチ 2本目の作業開始

アクラポヴィッチ 2本目の作業開始どっちが 2本目なのか 解からなくなって来ました

長い 普段 使う方が 1本目で こっちが2本目にします♪

手元に戻ってきた時に

サイドが 凹んで来たので 凹んでた部分をカットして

ちょっと短くして使ってきましたが あの忌まわしい事故で


プロボックスの 高速アタックをくらい こんな姿になってしまいました その後修正をして

こんな姿で 仮復活をして 保険で出た マフラーのみの特別修復費用の 15万円を握り締めながら
新しく サイレンサーを 先日 購入するまで 使って来ました。が! 捨てる理由も無いので
ショートバージョンは サーキットで使うマフラーを作る作戦に移行しました。

リベットを飛ばして チタンの溶接で繋がっていた部分を また少しだけカットして整えました
インナーパンチメッシュが 変形したままでしたので バイク屋さんと相談して 今日 預けました。
このままだと ホーシングの 後ろで ちんちくりんのままなので 延長して合わせるパイプを準備!

サイレンサー内部も洗浄液で洗って綺麗になりました 
あとは延長用に 爆安で 購入した ステンレスパイプ(50.8)と ステンリベットの 到着待ちです。

サーキットバージョンの 音量は 年齢と比較しないで良いらしいので 歳は聞かないで下さいね♪
Posted at 2015/12/07 21:58:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 軽トラ | 日記

プロフィール

「N -VANのリアシートリクライニング加工完了
作業時間は左右で30分ほどでした(^^)」
何シテル?   10/07 20:39
静岡県静岡市内の爺ちゃんからで三代目の自転車屋 です 自転車屋店内に設置してある熱帯魚の水槽(90cm)で なぜか プレコ と ミナミヌマエビ の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

   1 2345
6 78 910 1112
131415161718 19
20 212223 24 2526
2728293031  

愛車一覧

スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
平成16年式 (2004) 2019年 3月25日(友引)納車完了です ■エンジン  ...
スズキ Hi-R スズキ Hi-R
十数年前に 従兄弟に譲った車両ですが出戻りです。 当時を知る先輩方からは まだ所有してた ...
輸入車その他 TREK 背脂燃焼マシーン4号 (輸入車その他 TREK)
26インチモデルです フレームのみを購入した頃 2003モデルと聞いています。 山遊 ...
ブリヂストン X-fire 背脂燃焼マシーン3号 (ブリヂストン X-fire)
黒でしたが白になったので再登録します。 白になったと言ってもフレームの再塗装です ワゴ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation