• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のぶのぶ輪業のブログ一覧

2016年10月28日 イイね!

キャリーちゃん 修理!?

キャリーちゃん 修理!?板バネが曲がってた事件から 3か月

予備の DA52Tの 板バネで凌いで居ましたが

やはり 走るなら あの加工63Tのバネが良い!

そろそろ準備しないと間に合わなくなるので

中古品を買いました。 しかし 反ってますね~!?

写真は 左の板バネなのですが これを固定すると ホーシングが 右に出ちゃうんです!


バイク屋さんに 今回もプレス機を使った作業を依頼しました。 SPKのブッシュ救出完了

使って安心の SPK強化ブッシュ 残りわずかですが 在庫がありますので お問い合わせ下さい♪

DA62Tに DA63Tのバネを装着するには この加工が必要です!60mm→50mmに加工完了

途中で 残りわずかだった シャシーブラックが終わってしまったので スーパーオートバックスに

ホルツのシャシーブラックを 2本買いに行って来ました。6枚 再塗装して 組んでから

更に 再塗装したいので 多めに買っちゃいました。 水性だから 湿度も気にせず塗装が出来ます



あとは 久しぶりに 注文した ヨコハマの新品タイヤ到着が楽しみです!!
Posted at 2016/10/28 20:25:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 軽トラ | 日記
2016年10月26日 イイね!

まだやってる マセラッティ450Sの作業

まだやってる マセラッティ450Sの作業黒ゲルコートを使って型から抜いたのですが

オーナーさんが 黒いと中のファンネルが見えないので

もぉ 1コ 確認用に ゲルコート無で 作って欲しいって以来 

前回 型から抜く際に 型を痛めてしまったので

再度 表面を整えて 天気予報の予想最高気温を見て

静岡市は 27度! 今日しかないと思い ガラスマット2枚だけですがFRP作業開始しました!


ゲルコート無だと 角が大変なんですよね~! かなり苦労しましたが エア入っちゃいました

今回は 前回 抜けなくて困ったことを教訓に 秘密兵器を 型に装着してから貼りました

ホイール用のネジ式のエアチャックの内側になる部分を薄く加工して装着

なにはともあれ ゲル無は もぉ 嫌ってことを学び作業終了です。

マセラッティの お陰で 新しい特別注文な工具が増えました♪


Posted at 2016/10/26 19:35:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2016年10月25日 イイね!

185/55-14 残念無念!

185/55-14 残念無念!何か嫌な臭いがすると思ったら!

リアのフルボトムで 少し擦ってたらしい...

日曜日の 主治医さんでの作業中に発見!

その足で 先々週のリベンジをしに

隣町の ジェームス富士宮店で ステップワゴンの

ホイールバランス&エンジンオイル&エレメント交換をして このタイヤホイールもばらして来ました。

出掛ける前に キャリーちゃんのホイールを 1回前の走行に使った ZⅡ☆のセットに交換して



タイヤハウス内の撮影しておきました。 フレームの横にも擦れた跡が!

その上の フレームの折り返しの下向きの鉄板で 縦傷がタイヤに入ったらしいです。

12月の 走行会では 紫苑君が 使うセットなので スパーラップに何かタイヤ買わなきゃだ~!!
Posted at 2016/10/25 21:06:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 軽トラ | 日記
2016年10月23日 イイね!

今月2コ目で最後のお休みでした!

今月2コ目で最後のお休みでした!ずっと忘れてて 先週 作業を予約しておいた

オイルエレメント移設キットの折れたブラケットの修理で

ファイターエンジニアリングさんに 朝から行って来ました。

助手席の下に固定して数年 折れたのは 2回めなので

今回は、折れないように かなり補強してもらいました。


三ヵ所から固定してもらいましたので これが折れるのは どこかにぶつけない限り大丈夫です!

問題だった インタークーラーも ジャストフィットでした これで 続きのパイプも頑張ります


ファイターさんでは 社長さんが 珍しい車のメンテナンスをしていました。

燃料ホースの交換作業を自分は、少しだけ手伝ってきました!

ボンネットの先っちょに 見た事の無い物があり 社長に 何コレ?って聞いたら

スイッチを入れて 光るところもしててもらいました しかも 外すとコードで伸びるんです!
気が利くメンテナンス用の ライトでした 今の車には ついてないですよね 欲しいかも
Posted at 2016/10/23 21:56:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月21日 イイね!

第三期!?インタークーラー移設計画再始動♪

第三期!?インタークーラー移設計画再始動♪でか過ぎないか!?って言ってた

200系のハイエースのインタークーラー でか過ぎでした

ファイターエンジニアリングのメカニックさん撮影の

この画像を参考にバイク屋と カットする場所をを決めて


じょきじょき フィンをカットして 丸く空いた穴を溶接作業作業でふさいでもらいました

ふさいだ2ヵ所の○を 板で繋いで再度溶接してもらい 補強をしました。

なんだか 切り過ぎた感 バリバリですが こじんまりした インタークーラーが出来ました

後ろから見てこんな配置になる予定です 今週の日曜日は お休みで

主治医のファイターエンジニアリングで 修理の仕事を依頼してあるので フィッティングして来ます。
Posted at 2016/10/21 22:35:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「N -VANのリアシートリクライニング加工完了
作業時間は左右で30分ほどでした(^^)」
何シテル?   10/07 20:39
静岡県静岡市内の爺ちゃんからで三代目の自転車屋 です 自転車屋店内に設置してある熱帯魚の水槽(90cm)で なぜか プレコ と ミナミヌマエビ の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
234 5 678
9101112 1314 15
16 1718 19 20 2122
2324 25 2627 2829
3031     

愛車一覧

スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
平成16年式 (2004) 2019年 3月25日(友引)納車完了です ■エンジン  ...
スズキ Hi-R スズキ Hi-R
十数年前に 従兄弟に譲った車両ですが出戻りです。 当時を知る先輩方からは まだ所有してた ...
輸入車その他 TREK 背脂燃焼マシーン4号 (輸入車その他 TREK)
26インチモデルです フレームのみを購入した頃 2003モデルと聞いています。 山遊 ...
ブリヂストン X-fire 背脂燃焼マシーン3号 (ブリヂストン X-fire)
黒でしたが白になったので再登録します。 白になったと言ってもフレームの再塗装です ワゴ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation