• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のぶのぶ輪業のブログ一覧

2017年10月25日 イイね!

ジータ3.5 再塗装完了!

ジータ3.5 再塗装完了!お約束の ガンメタで再塗装が終わりました。

倉庫奥の作業場を締め切って 除湿大会!!

除湿器とファンヒーターをMAXで運転した後

二丁拳銃大作戦の 缶スプレーでクリアーをのせて

赤外線ヒータに切り替えて 今日一日乾燥させました

明日だけは晴れるらしいので 風が無かったら お外で 紫外線攻撃の予定です。

そろそろ 届いていた パーフェクトリペアーキットを開封して 部材の確認をしました が!


パーフェクトじゃないことが判明 背中の 生地は再利用するらしく キットには含まないらしい

頭の後ろ側の スポンジは 入ってるのに 軽トラじゃ 必要ない気もしますが これはこれで♪

にしても 印をしたにもかかわらず 何故 違う場所に穴をあけるんだろう? 穴も汚いし...

ちかいうち 昔から付き合いのある 地元のシート屋さんで 黒い生地を 探しに行って来ます。

キャリーちゃんが また 駄々っ子なので ワイパーのゴム 買ってこなきゃ♪
Posted at 2017/10/25 20:32:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 軽トラ | 日記
2017年10月17日 イイね!

ここ 1週間 あのシートと戦ってました!

ここ 1週間 あのシートと戦ってました!以前 加工したシートと 物々交換して手に入れた

ジータⅢ (FRP部分のみ) 自分的には 最新です。

このままの状態では 自分的には 尻が上がり過ぎて

52Tの 1型の車体でもない限り 納まらない気がして

4型の愛車 DA62Tでも 使える様にに加工作業を開始!

まあ 悩んでいても 運転席が狭くなった頃の軽トラでは

やる気になって シートを作って行かないと 納得いかない

↑ シートの元オーナーさんのチャレンジした時の画像です やはり 腰部分が前過ぎてました

そこで腰の高さを V字に 二ヶ所かッとして ぎゅっと腰を曲げた方向に曲げて固定して繋ぎました

外側も ぐるっと貼り固めて 外観も下げて 大満足な角度になりました。

お尻の下を 水平にして 置くと こんな感じですが

前上がりのいつもpのシートポディションまで 角度を変えると こんな感じ!

再度 愛車に あてがってみた! ハンドルに足が当たって乗り降りしにくいかが心配でしたが

このクリアランスに近い位置で固定できれば 乗り降りも安心だと思います

その後 シートのフタを作り直す準備作業を始めました。1プライの薄いFRPの細長い板を作り

ベルトサンダーデ さらに半分に削って

シートのフタの形に削った板にアルミテープで固定して 内側から 貼り込みました。

前回も反りが出て 後から大騒ぎだったので 今回はべニア板二枚に完全固定して乾燥中です

BRIDE ZETA3改 作業報告 その1

BRIDE ZETA3改 作業報告 その2

BRIDE ZETA3改 作業報告 その3

BRIDE ZETA3改 作業報告 その4

BRIDE ZETA3改 フィッティング報告 

BRIDE ZETA3改 シートレール編 作業報告 その1
Posted at 2017/10/17 23:40:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月08日 イイね!

エブリィの オフ会に参加して来ました。

エブリィの オフ会に参加して来ました。ボブおじさんの御招待で 山梨県の

ふじてんリゾートのオフ会に参加させてもらいました。

64のエブリィの集まりと聞いていましたが

最近まで知らなかった 新型の17Wも いっぱいで

52Wや 62Wも いっぱい参加車両が居て ワゴンの楽しみ方が新鮮で 

ボブさん の おかげで 普段会えない皆様のお話もたくさんできて とっても楽しかったです。

後半 62&52 を並べて記念撮影! 屋根の無い キャリーちゃんも混ぜていただき パチリ♪

今回は 友人のメルナ君も同行でした 帰りは解散前でしたが ちょっと早めに出発で

ちょこちょこ寄り道をしながら 静岡市内まで戻って来てから 二人で 晩御飯でした。

メルナ君とは ラーメン屋さんで 解散して 無事に 自転車屋へ 帰宅しました

店の前で 空き缶など車の中を掃除してから レブスピードメーターの積算距離を確認!
一番下の数字が 2000kmで 慣らしが終わるので 残りが 約800kmになりました。

フォレストエンジニアリングさんの エンジンを積んだ人の話も聞けて 良い一日でした!

なにはともあれ 肋骨の クラック部分も痛み出したので 今夜は 痛み止めの お薬を飲んで寝よ♪

と その前に お風呂で しばらくふにゃふにゃして来ます

明日は 普通の営業日ですが 一番左の ジータ3 仕事の合間も頑張ります!!
Posted at 2017/10/08 21:44:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月04日 イイね!

ちょこっと履違えた お出掛け仕様に♪

ちょこっと履違えた お出掛け仕様に♪脇腹は、痛みますが 全然 平気です!!

交換用のタイヤもジャッキもいらないお出掛けが

今週の日曜日(10月8日)の予定です。

自転車屋さん閉店後に 倉庫の棚からホイールを下して

お店の前で キャリーちゃん ジャッキアップです。


自転車 配達用の ディレッツァZⅡ☆を外して

スーパーラップに履き替えました! こっちの方が 足が よく見えないので 汚くても安心!


それからそれから 『 ヘルメットは準備できましたが ハンスがまだ無い問題! 』 

そもそも軽トラでハンスを装着できる角度って 何度pの物を買えば良いの!?

ヘルメットを買うより高額商品だから 間違えたら 大変な事になるし不安がいっぱい!

一応 シートに当てて 角度を 携帯で測ったら 

17度だった! 近い数字で言えば 20度で良いのかな?? まあ 今すぐ買えないけど ...。
Posted at 2017/10/04 21:07:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月03日 イイね!

痛いじゃないか~!!

痛いじゃないか~!!スクーターのリアタイヤ交換作業中に またしても!

数年前も同じ 作業中に 同じけがをした気がする

インパクトで回らなかった 錆び錆のリアアクスルを

我が家では 1番長い 1/2の 工具で 力いっぱい

体重を載せたら スカって 脇腹に ...。

痛い時は 叫べないことが今回もわかりました。

クラックかもしれない痛みに 今回もコルセットを巻きながら 我慢しています。

お医者様に行くと 骨折回数記録を更新しちゃうかもだし まだ我慢できる範囲だし♪

大人なので 八つ当たりもしませんでした。 なにせ 大人ですから~!
Posted at 2017/10/03 19:33:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「N -VANのリアシートリクライニング加工完了
作業時間は左右で30分ほどでした(^^)」
何シテル?   10/07 20:39
静岡県静岡市内の爺ちゃんからで三代目の自転車屋 です 自転車屋店内に設置してある熱帯魚の水槽(90cm)で なぜか プレコ と ミナミヌマエビ の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

12 3 4567
891011121314
1516 1718192021
222324 25262728
293031    

愛車一覧

スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
平成16年式 (2004) 2019年 3月25日(友引)納車完了です ■エンジン  ...
スズキ Hi-R スズキ Hi-R
十数年前に 従兄弟に譲った車両ですが出戻りです。 当時を知る先輩方からは まだ所有してた ...
輸入車その他 TREK 背脂燃焼マシーン4号 (輸入車その他 TREK)
26インチモデルです フレームのみを購入した頃 2003モデルと聞いています。 山遊 ...
ブリヂストン X-fire 背脂燃焼マシーン3号 (ブリヂストン X-fire)
黒でしたが白になったので再登録します。 白になったと言ってもフレームの再塗装です ワゴ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation