• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のぶのぶ輪業のブログ一覧

2019年07月14日 イイね!

定休日なのに 新車の注文いただきました♪

定休日なのに 新車の注文いただきました♪朝1番で 主治医さんに注文してあった部品の回収

中古で買った きゃりーちゃん 初年度からレストア生活です。

なにはともあれ 62Tのドアで使っていた 62Vの 取っ手を

63Tへ 移設作業 せっかく残しておいたので白に!

スズキさんの安定感に感謝して 無事無加工でピッタリ♪

前回のお休みの日にいただいて来た 内装部品もいちど洗浄して

ドアの周りの汚い所も磨いてから 買ってきた部品をチェック!


 


クルクルハンドルの付け根の丸い奴 2個 と 取っ手の取り付け部分の フタ 4個

数百円で 見栄えが良くなるならと 主治医さんで注文してもらいました。

運転席側のドアが歪んでいるから ギコギコすると 塗装屋さんの診断でしたが

内装を洗って 干してる間に鉄板を綺麗にしていたら 思わず見てしまった

ど~やら引っ張って修理した車らしい  修正じゃなくて そこそこなドアを探そう!
ドアとかは修復歴にはならないんですね フェンダーも同じ跡が内側に! 

お約束の 右側のドアだけ 軽量ボルトに交換して 少しだけ低燃費対策!!

助手席のドアは まだ使えそうなので くるくるで 外側も 磨きました。
へっぽこが くるくるで磨くと ツナギが こんなになるんです。 

内装は ほとんど見えない部品なのですが まぁ 自己満足って作業なのでOK!




ベトナム旅行から 父は帰って来ましたが 旅行中に駐車しておいたステップが
隣の家の人が当てちゃったらしく 凹んで 帰って来た!  今日から入院しました





Posted at 2019/07/14 17:22:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 軽トラ | 日記
2019年07月12日 イイね!

隣町のホームセンターで♪

隣町のホームセンターで♪お盆の飾り付け用アイテム(ほうずきなど)を 探しにベイドリーム!

流石 シーズンだけあって 入口の おすすめコーナーに 大量に発見

買い物の終わりにレジへって書いてあったので 後回しにして

スナップオンには無いメタルヘットの貫通ドライバーを探しに店内へ

いまいちだな~って つぶやいていたら nishi-D君と ばったり 遭遇♪

隣の マクドナルで 二人 晩御飯を 食べよう!って事になり記念撮影。

この2ショットは 並びでは初めてかな同じ主治医さんなので 主治医さんの噂話を たくさんして 解散でした。


今朝は 自転車屋さん 開店前に 地元のお客様が営む花屋さんへ 注文しておいたお花を買いに

帰宅後 電動アシスト自転車に乗り替えて 地元の墓地へ

お墓の掃除を済ませて じいちゃん希望の 墓石の上から ビシャビシャ水をかけてくれ!を叶えて

母の希望の お線香いっぱい!も ニコニコで済ませて 少しだけご先祖様とトークして来ました。

今夜 仏壇を お盆versionに飾り付けです 準備完了なので 自転車屋さん始めます!
Posted at 2019/07/12 09:53:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 軽トラ | 日記
2019年07月01日 イイね!

主治医さんで エンジンオイル交換!

主治医さんで エンジンオイル交換!自転車屋さん閉店後 主治医さんへ

乗り換えてから 1000kmの オイル交換でした。


今回は、エンジンオイル&オイルエレメントの交換です。

主治医の担当さんが 6時までなので

自転車屋さんが5時閉店で 10分で移動して速攻作業

雨で 自宅ではできない作業も 屋根が あると楽ちん!

早く 倉庫大改造計画の 続きをやらなきゃです♪


奥のリフトを見上げたら 激しく見覚えのある 63Tターボ仕様が!

やはり! おいらが以前作った インタークーラーのダクトが着いてるもん♪

あの人。が 製作して 彼が次に乗り その後のオーナーだった奴が亡くなる前に手放した、63Tでした。

関東方面に お嫁入したと聞いていましたが 今回はエンジンの修理で入院だそうです

帰り際 ファイターさんらしいアイテムを見て ニコニコして来ました。

フロントパイプ と PCD 100の ホイールが合体してました PCD同じなんだね


安定は抜群だそうです アルミホイールだと 軽過ぎちゃうらしい♪

Posted at 2019/07/01 12:43:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 軽トラ | 日記
2019年06月23日 イイね!

今日は、2週間ぶりの定休日!

今日は、2週間ぶりの定休日!朝から 仕事用の ツナギを着込んで 工具の確認

FBで知り合った知人の元愛車の 処分前に部品取り大会

年式は違いますが 同じくDA63Tです。

車検取得後 一週間で 追突されてしまい 廃車になる車から

ドアの内張 作業灯の着いた鳥居 を頂く事に♪

自動車屋さん付近のローソンで待ち合わせして 二台で自動車屋さんへ行く事に

100対0の 事故だと 代車も素晴らしいですね~! 何処かとは大違い!

DA16Tは発売当時試乗しましたが スーパーキャリーは初めてでした
一度 座らせてもらいましたが 低くシートさえ取り付け出来たら 良い感じ
でも この荷台じゃ 2輪屋さんには 使えない軽トラですね(スズキさんごめんなさい)

自分のDA63Tで ディーラーさんの 敷地内に入ったとなると
後から迷惑がかかると いけませんので 写真撮影は控えさせていただきました。  
帰宅後の写真になりますが 内装左右 日焼けと劣化でカピカピだった内装が
綺麗なグレーになりました 廃プラは廃車する方のキャリーちゃん車内へ放置

配線の仕上げはまだですが 現場で鳥居も交換して来ました。

あとは オーナーさんからの指定の部品外し作業を済ませて
酷く劣化が進み 赤くなくなっている シートベルトの刺さる方も悩んでいましたが
ビックリするほどの高額部品だったので我慢していたのですが

うちのよりは まだ綺麗だったので いただいちゃいました♪

午後から 半分だけシャッターを開けて ターボタイマーの配線 その2をします。
Posted at 2019/06/23 13:30:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月14日 イイね!

ちょこっと主治医さんへ

ちょこっと主治医さんへ支払いは、作業が全部終わってからで良いよ!と言われ

支払いが 2カ月ほど ずれ込みましたが

キャリーちゃんの制作代金を支払いに行って来ました。

打ち合わせの時より 15万円も 増えてて 足りなかった♪

当初予算を 超えるなら 先に 連絡してほしかったな~!

コツコツ働いて 早目に支払わないと気分が悪いままになってしまう

10年前 チューニングパワーズの会場へ 送って頂いた春日部ナンバーの黒64君の再会で記念撮影!

というわけで 購入時 63から 外した ミッションと燃料タンクを 紫苑君に配達!

届けたのは水曜日の夜でしたが 激しい雨と雷で おへそをガードするのが大変でした。
63購入後 初の 2ショット写真撮影! うちのキャリーちゃん と 紫苑君の すくらむ君です。

あと100kmで エンジンの慣らし運転も 全部 終るので リセッティングの準備!
先送りになってしまっている 38パイのスロットルボディ
アクセルワイヤー固定用のブラケットの加工作業も終わり 戻って来ました
これも 再度 40パイへ 加工する 予定なので 早目に 車両代金の残りを払って
加工費用を 準備しなきゃになってしまいましたので 装着はまた先送りかもです。

Posted at 2019/06/14 21:55:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 軽トラ | 日記

プロフィール

「長かった〜!ついに4本揃いました。」
何シテル?   06/08 20:49
静岡県静岡市内の爺ちゃんからで三代目の自転車屋 です 自転車屋店内に設置してある熱帯魚の水槽(90cm)で なぜか プレコ と ミナミヌマエビ の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
平成16年式 (2004) 2019年 3月25日(友引)納車完了です ■エンジン  ...
スズキ Hi-R スズキ Hi-R
十数年前に 従兄弟に譲った車両ですが出戻りです。 当時を知る先輩方からは まだ所有してた ...
輸入車その他 TREK 背脂燃焼マシーン4号 (輸入車その他 TREK)
26インチモデルです フレームのみを購入した頃 2003モデルと聞いています。 山遊 ...
ブリヂストン X-fire 背脂燃焼マシーン3号 (ブリヂストン X-fire)
黒でしたが白になったので再登録します。 白になったと言ってもフレームの再塗装です ワゴ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation