• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のぶのぶ輪業のブログ一覧

2019年06月10日 イイね!

町内の 側溝 清掃作業 無事 終了!

町内の 側溝 清掃作業 無事 終了!昨年の7月に自主的に行った側溝清掃の成果か

定例の側溝清掃作業場所に砂が溜まる場所も ちょこっとだけで

昨年から比べると少ない作業で 今年は、無事に作業が終わりました。


昨年の作業前に ホームセンターで買ったアイテムも大活躍!

今までのスコップでの作業を思うと腰への負担も少なく

おじさんの多い町内なので 予算を見ながら 追加を検討中。

あとでエリアの組長さんが 来て うちの近所 6軒だけで

同じ村では ここだけしか作業をしなかったらしく 少しの雨でもやり切って正解!

雨の時期が来る前の 安心感は この町内でも 我が組だけでしょう♪

62Tから撤去したドア 62Vの純正ドアミラーの配線の穴もあるタイプです

鉄くずやさんが来る前に誰か 板金屋さん ストックなどにいかがでしょうか?!

左右のドア 完全に 要らない物なので 差し上げます!


午後からは、キャリーちゃんの荷台のフックの増設した溶接の後始末でした。

あの頃 以来のグレーでの生活が始まってしまいました。反対側も頑張ります。
Posted at 2019/06/10 10:33:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2019年05月23日 イイね!

頂き物 無事に装着しました!

頂き物 無事に装着しました!前期モデルには無いバッテリーカバーをいただきました

バッテリーの盗難が多いと聞き 欲しかったアイテムを

知人からいただいたので 自転車屋さん閉店後

4か所 新しく 固定用の穴を開けて 装着しました。

周りの汚さは また改めて改善していきます。


左側の下に着く 黒い樹脂のカバーもキャッチタンクのホースを避ける加工をして

なんとか 固定する事が出来ました 妖しいフロントパイプが見えなくなって安心

あとはバイク屋さんで 荷台のフックを追加で 溶接してもらったら 塗装かな!?

日中 バイク屋さんが来店で 嬉しそうにクロックスレプリカを 履いてました。

なんと サンダルなのに 安全仕様だそうです。溶接作業をしたら燃えそうだけど♪
Posted at 2019/05/23 22:27:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 軽トラ | 日記
2019年05月22日 イイね!

そろそろゴリラのマフラー売却!

そろそろゴリラのマフラー売却!チタンの ワンオフマフラー 引退です!

今度は、下から出て来るエキパイを買い変えたい!!

なので軍資金稼ぎ予定! 高く売れると良いな~♪

ヤフオクに出そぅかな!? それともだれか!?

はい! 話は変わって 


昨晩 静岡県浜松市で行われていた スナップオンの ツールショーに 行って来ました。

数年前 工具箱の購入を 決めた あのイベントです。

地元の友人達と 4人でステップワゴンでした 現地で おしょぅ様とも 合流して

今回は、箱の購入計画も無く 展示即売されてる工具たちを眺めて ニコニコ♪

新しい仲間を 1つ 購入して 2000円の くじ引きをして 大満足なイベントでした

会場を後にして おしょぅ様の 愛車の後ろについて 山岡家へ

何故でしょう?? おしょぅ様と 同じテーブルで 

ギョーザ と 餃子 を頼んだのですが ギョーザだけ 先に来て

おしょぅ様の 餃子が ちっとも出て来ない! ピットに聞くと忘れてたらしい!

既に ラーメンは ごちそうさま状態だったので おみやにしてもらいました♪

山岡家 しっかり 仕事しろ!!

Posted at 2019/05/22 16:49:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2019年05月19日 イイね!

今日は、ゴールデンウィーク!

今日は、ゴールデンウィーク!当店の名前の着いたポケモン部の部長さんが

先月の 長野県ラーメンドライブに 参加できなかったので

リベンジドライブが 先月 決まってたのが 今日でした!

が!! いつも一緒に行ってる ちびっ子が

ラーメンを楽しみにし過ぎて 知恵熱で またしても 不参加

四人で 行く予定でしたが 残念ながら 部長さんと 二人でした。



今日は、父号のステップワゴンでした 朝から洗車して満タン給油で準備完了

今回は、女将さんに会えなかったのが 悔しかったですが 並盛で満腹♪

中部横断自動車道路のおかげで 9時に 静岡の自転車屋を 出発して

12時には 塩尻の五十六家さんを出発する事が出来ました なんと 2時半に 帰宅!

往復 おいらの運転で ちびっこが 居ないので 休憩 無しで 帰って来ました。

たっぷり時間が余ったので 解散後 きゃりーちゃんの作業を少しして

DA52T TURBO車 標準装備の サイドツールBOXを 右側だけ装着する事が出来そうです

でも まだまだ時間があったので ジェームス富士宮店まで RAPを積んで出発

4本 バランス調整をしてもらって 働くタイヤ エナセーブの 準備完了です。

ホントに たくさん 走った ゴールデンウィークでした。 

明後日は 浜松で スナップオンの ツールショーに行く予定です!
Posted at 2019/05/19 21:44:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 外食産業万歳 | 日記
2019年05月12日 イイね!

充実した定休日でした!

充実した定休日でした!組み上がっていた 板バネの交換作業!

準備万端だったので 順調に組み立ても終わり

フロントのスプリングを8kから7kへ交換&

クスコのピロアッパーへ交換作業も終わりました。

が! 満足して フロントを ジャッキから 降ろしたら

全然 後ろが低く見えなかったので 後をバラシて 20mm分のスペーサーを抜いて

普通の ひっくり返し仕様で 組み直して 車高問題は 解決したと思います!


フロントの車高は こんな感じで 満足する事にします。 62より下がらない!

キャンバーも調整が終わり 上から見てもタイヤが出なくなりました。

その後 隣町の車屋さんに行き サイドスリップテスターで確認!

A050が急に 内減りしたと思ったら 超トーアウトでメーターが振り切ってた

帰りに主治医さんにも寄って 社長さんが間違えて捨てちゃった
スズキスポーツのぺタルの代わりに 純正のゴムで行く事に 雨でも安心!

念のため 部品番号を載せておきます。

まだクラッチペタルは まだ 交換していませんがこんな感じです!

お試し装着した 6.5J 165/70-14は!、こんな感じでした!

遠目で見て こんな感じです 凄くハンドリングも安定してて 大満足!

その後 最後の用事で いつものホームセンターで 板を買ってカットしてもらい

運ぶために 固定場所に 後ろからはめ込んで帰って来ました

3mmのゴムマットも同時に購入して来ました。

ついに 働く車になる為の準備作業が始まりました。 続きは26日!








Posted at 2019/05/12 22:07:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 軽トラ | 日記

プロフィール

「長かった〜!ついに4本揃いました。」
何シテル?   06/08 20:49
静岡県静岡市内の爺ちゃんからで三代目の自転車屋 です 自転車屋店内に設置してある熱帯魚の水槽(90cm)で なぜか プレコ と ミナミヌマエビ の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
平成16年式 (2004) 2019年 3月25日(友引)納車完了です ■エンジン  ...
スズキ Hi-R スズキ Hi-R
十数年前に 従兄弟に譲った車両ですが出戻りです。 当時を知る先輩方からは まだ所有してた ...
輸入車その他 TREK 背脂燃焼マシーン4号 (輸入車その他 TREK)
26インチモデルです フレームのみを購入した頃 2003モデルと聞いています。 山遊 ...
ブリヂストン X-fire 背脂燃焼マシーン3号 (ブリヂストン X-fire)
黒でしたが白になったので再登録します。 白になったと言ってもフレームの再塗装です ワゴ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation